ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年06月30日

矢作古川 ハゼ情報!

お昼頃の干潮に合わせ、矢作古川に行ってきました!

目的はルアー救出と、ポイントに情報収集ですねニコニコ
ウェーダーを着て、自転車に乗ってると、まるで変態のようでした(笑)

行ってみると、シジミ取りのお客がスゴイ・・・

50人くらい?(言い過ぎかも)はいました

僕はロストしたポイントに降りて、川に突入!

どんどん入っていくと、水圧でウェーダーがギュッて・・・ハート
まるで、血圧を測っている時のようなかんじです!

浅いところはとてつもなく浅いです。

でも、深いところもありました!

いきなり深くなっていて、太もものあたりまで・・・

さらに結構流れも速くビビリましたね(汗)

なんとか目的のところまでたどり着きましたが、ルアーは・・・ない!!

流れていってしまったのか?と、一生懸命見回りましたが、なかったです。

まあ、でもポイントの地形を確認することができました!

深くなっているところや、石が積みあがっているところ・・・

これで、少しはロストを減らせるかな??



ついでにシジミ客の他に、1人だけ釣りをしていたおじいちゃんがいたので、少し話してみました!

ハゼを釣っているみたいです

釣れるのか・・・?と、思っていましたが、入れたら喰ってくるらしいです

「マジですか・・・?」と、見させてもらいましたが、入れて5秒くらいでウキが沈む・・・

それでゲット!!

なんとも簡単ではないッスか!?ビックリ

別に深みに投げるわけでもなく、ノベ竿で2~3メートル前落とし、流れでウキを流すだけ!

もうハゼは好調みたいですよ♪

僕みたいにボウズが続いている方がいたら、行ってみてはどうですか?

僕は友達と行く予定をしていますキラキラ

サイズはまだまだ小さいのが多いですが、10センチくらいのもたまに掛かってくるので、楽しめますよ!

  

Posted by ピヨ at 15:08Comments(3)雑記

2007年06月29日

少し上流へ・・・

お久しぶりです!!

更新をサボっていたわけではありませんよ(笑)

釣りに行ってませんでした・・・

というより、行けませんでした(汗)

只今、テスト中のため宿題に追われ、忙しかったんです。

やっと土日ですので、久しぶりに行ってきました!!


河口域では全くの不調!

釣れる気配もなし!ましてや魚の気配もなしです

なので気分を変えて少し上流へ行ってみました!

松大橋を越えて大富橋も越え、笹子橋も越えた所の、富川橋下まで来ました

自転車だと結構ありますね・・・汗

早速準備して開始です!

まず水面をチェック!!

5センチ以下の小さい魚が大量にいるキラキラ

ベイトがたくさんいるやんか!

これには期待チョキ

シーバスでもナマズでもなんでも良いので掛かって欲しい!

そんな気持ちでキャスト!!

しかし、無反応・・・

やはり、潮の時間が悪いのか!?

なんたって潮汐グラフによると、ちょうど潮止まりですもんガーン

でも、少しは期待して投げ続けましたがやはり無反応・・・

シンキングで、沈めてボトム付近を狙ってみるも意味なかったです(笑)

それで、雨が本格的に降ってきたので納竿としました。



今日の古川(上流)



ベイトはたくさんいるのに、ボイルもないなんてどーゆーことでしょ?

もう一度、上流域へ足を運んでみようと思います。

今度は潮が動いている時間帯に・・・



  

Posted by ピヨ at 22:21Comments(2)シーバス

2007年06月21日

ルアー殉職・・・

今日も行ってきました

毎日行ってます

こーでもしないと釣れる気なしです!

しかも明日からまた雨らしいです

この雨が良い雨になればいいんですが・・・


今日は気分を変えて、初めから桟橋下に来ました

潮は低いです。細かい石が多いので、沈めていると根掛かりします

ポップクイーンで水面の様子見・・・

潮が低い分、下から突き出やすいかな?と、思いながらやりましたが、そんな期待はすぐになくなりました

キャストした瞬間に「ブチッ!」・・・・・・・ボチャン・・・

キャスト切れしました・・・

リーダーではなく、メインラインからブチ切れです!!

あぁ・・・と5分くらい放心状態ビックリ

立ち直り、ブルースコードに変更!

そして、すぐに根掛かり・・・

どこに引っかかるんだよ怒と、思いました。

ヤバイかな・・・?と、引っ張ってみたら、ギリギリ取れました汗

リーダーはボロボロでした・・・

切って、ルアー変更!

X-RAPにしました

しかし、巻き巻き巻き・・・・・ガッ・・・・・・・・・・・・・・チーン

これは危ないくらい刺さった!!

ビクともしない!

無理に引っ張ってみたら・・・・・ブチン・・・・

はぁ・・・・ダウン

やる気無くなったので、納竿としました。

今日は一気に2個殉職しました

どうも桟橋下の釣りはよく根掛かります

なぜかよく分かりません。



今日の古川



う~ん・・・難しいです

  

Posted by ピヨ at 22:23Comments(7)シーバス

2007年06月20日

修行です

本日も行ってきました

釣れない分、毎日が修行であります!

この苦労を乗り越えれば、いつか良いことありますよね・・・!?


今日は少し風が強いです

家の外はあまり感じないんですが、海に出るとすごいです

いつものポイントでやりましたが、どうにも風が強くやりにくい

なので、今日はだんだんと上流の方へキャストしながら上がっていきました

ブルースコードをフルキャストで飛ばしていきますが、ダメですね

潮目もはっきりしていて、その向こうへキャストして、潮目を狙っているんですけど、意味がないのかな・・・?

最後に、橋下へ来ました

対岸に釣客が1人いました

ルアーマンです。

その方も釣れていない様子・・・

みんなダメなんですね

橋下の明暗部を狙って、U字に巻いてくるイメージをしながら巻いてみましたが、これまたダメでした(汗)

時間になったので、納竿としました。



今日の古川



これからも修行のため通います!

夕方になると風が吹いてくるので、明日は早朝に行ってみようかな・・・?と、思います。

ま、起きれたらの話ですけどね(笑)


  

Posted by ピヨ at 21:52Comments(5)シーバス

2007年06月19日

いつになったら・・・

矢作古川行ってきました

風はそんなになかったです

今日は新ルアーを実践させてみました!!

マリア  ポップクイーン (父からもらいました)
マリア  ブルースコード (釣具店にて購入)
ラパラ  X-RAP (同釣具店にて購入)

この3つです!

インプレはなんて書けば良いのか分からないので、書きません(笑)

最初は、ポップクイーンニコニコ

トップ系はこのスプラッシュ音がたまりませんな~キラキラ

石積み先端へ行きキャストしてると、何か引っかかった感じ・・・?

何かな~??テヘッと、巻いたら何か白いネ・・・

もしかしてベイトが引っかかったのかな?って、思ってたら・・・・・・・・・・・・・・・・キモッ!!



何スカ!?これは!!

イカの切り身??でも、やけにブニブニしてますやん・・・

石に落としたら、ビチャッ!ってハジケました

なんなんだよ・・・?ってそこら辺を見てみたら、いっぱい浮いてるし(汗)

もう最悪ガーン

それから、ブルースコードに交換

このルアーは前から気になっていた物です

試してみて、びっくりしたのが飛距離!!

向かい風ですが、めっちゃ飛んでいく(笑)

これは使える!

ビュンビュン飛ばしましたが、ダメですね。

最後にX-RAP

これは欲しかった!

見つけて買っちゃいましたドキッ しかも2つもチョキ

とりあえず、ジャーク!それまたジャーク!!

楽しいです

楽しいだけで、お魚さんは遊んでくれません(汗)

まあ、しょうがないっす!

明日も頑張ります!!


今日の古川



魚っ気ナシです 

いつになったら釣れるやら・・・






ポップクイーン


僕が持ってるのは、もっとデカイです



ブルースコード





X-RAP

















  

Posted by ピヨ at 22:29Comments(4)シーバス

2007年06月13日

風強いな!

いや~、雨の風が吹いてきましたね!
明日から梅雨入りみたいです・・・雨
雨の時はどう過ごそうか悩みますムカッ

こんな天気でも行ってきました!
ん~、激しい強風・・・ダッシュ汗
いつものポイントはやる気になれませぬ!!
でも、やっちゃいましたテヘッ

南東からの強風で、古川側に投げても飛びません!
ありゃりゃ・・・ガーン
ルアーがラパラCD7なので、飛ばないに決まってるよね~
このルアーでもしかしたら来るかも・・・!って、思ったんですけどね

風が風なので、港側に投げることに
風に乗ってめちゃくちゃ飛ぶ!!
でも、横風も混じっているので巻きにくい
しかもやけにウネリもあるし・・・
ここは今日はダメかな?
最後にムーチョルチア(メタルジグ)をフルキャスト!そして、トゥイッチ&ジャークしまっくって遊びました!
おもしろいですよねニコニコ
沈め過ぎて、アオサ地獄に入ったのでここはおわり~




そして移動~

この風でもしかしたら港内に逃げてきているかも?と睨んで、港内に移動
でも、古川内の港なので一応古川ですよ!

スロープから、ラパラCD7を投げまくりますが、どうもやり難い!
なので、すぐ近くの浮き桟橋へ
この浮き桟橋はしっかり固定されていないから、波でスゴイ揺れてる・・・
酔いますから!!
深場を狙ってキャストしていくが、反応ないですね(汗)
こうなると、魚居ないの・・・?っていう精神崩壊が始まりますブロークンハート
気持ち悪くなってきたので、移動!
さっきのスロープの横から、スロープの切れ目?を狙ってキャスト!そしてキャスト!!
ダメだなあ・・・
釣れるのはいつも通り、海草だけです。
そして・・・微妙に雨がちらついてきたので帰宅しました!!








メバル用リールのオーバーホールをやろうと考えているんですけど、道具って何が必要ですか?
あと、オススメの道具があれば教えていただけると、嬉しいですニコニコ






  

Posted by ピヨ at 22:43Comments(9)シーバス

2007年06月11日

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?

今日も古川へ行ってきました!
場所は昨日と同じです。
潮は昨日よりも動いていますが、風が・・・ですね(汗)
この風で古川は厳しいかな?とは思ったんですが、冬の北風に比べたら、対したことではなかったので行っちゃいました♪

到着後、風が強いながらも石積みの先端へ行きます
激しい南風により、ラインが流されます・・・
真横に投げると、そうなってしまうので、風を考えながら正面に投げたり風に乗せるようにキャストしてみました
そうすると、結構上手くいきますよね!
当たり前ですけど・・・

いつもと同じパターンで、リップルポッパ-で水面から攻めていきます
ポッパーで出てくれると嬉しいんですけどね~
このルアーが1番重いので、気持ち良く飛んでいくので、どうも使ってしまいます(笑)
結局反応ないまま、このルアーは収納しました。
次も、昨日同様エンゼルキッス登場!
シャローの天使と呼ばれています・・・♪
おまり潜らないルアーです。
これを使っても反応ないッスねシーッ
底の方に居るのかな?と、邪道クルクル系を選択!!
しかし沈ませてしまうと、アオサ地獄に・・・
どこに投げてもこうなりますよ
アオサが底にありすぎるのは、ダメなのかな?
一回、台風でも来て海を掃除してもらえると、ありがたいんですがね!

それから何回かキャストして、またキャストした時・・・
鳥が横を通過してキャスト地点近くに着水!
ルアーも着水!!
すると・・・少し沈めて巻いたと同時にアタリが!!
ギュイーン!ギュイーン!!
と、勢い良く、ドラグが出るビックリ
キター!!と、大きく合わせるダッシュ
めちゃくちゃ重い!!これはヤバイぞ・・・?と、ウハウハな気持ちに・・・ドキッ
しかし、リールを巻くと「バサバサッ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・??
バサバサッ??まあ気にしない!こっちはこっちで必死なんです!
しかし、またリールを巻くと「バサバサッ、バサバサッ」・・・
なんで??と、先ほどの鳥を見ていると、何か暴れている?
試しにリールを巻いてみると、こちらへ近づいてきているではないですか!?
まさか・・・・・鳥ゲット・・・・・・?
しかし鳥をゲットするのも甘くはありませんでした(汗)
まず、体長は1メートルをゆうに越える大物(羽を広げた時の幅です)汗
さらに重さが危ないくらい・・・。ロッドがハンパないくらいに。
そして巻いているときに、飛び立とうとするので、それをどうにかして着水させておくためのロッドテクニック・・・!
がむしゃらにやってどうにか、岸までもってこれました(汗)
早速、絡まったラインを取るために近づくと、飛んでいきそうに・・・ガーン
飛ばれたら、困るので少し考える・・・
ラインを切ってしまおうか悩んだけど、鳥の後先のことを考えると却下!
何も思いつかないので、近づけるだけ近づいて、ロッド操作で取ることに・・・
ちょんちょん、ちょんちょんとやっていると、針が抜けたのか取れた!!!
それと同時に飛んでいってしまいました(笑)
格闘時間、15分くらいです(汗)
写真撮っておけば・・・と、少し後悔ダウン
今思うと、ルアーがクルクル系のルアーで針が1つだったことが幸運でした
そして、バーブレスにもしていたので、針が抜けてくれたのかな?と思います。
本当に今日は怖かったです汗
矢作古川での初ゲットは鳥となってしまいました・・・ニコニコ


石積みから千間港

  

Posted by ピヨ at 22:38Comments(9)シーバス

2007年06月10日

気配アリ・・・!?

『8日』

金曜日の朝にお父さんとエギングに行ってきました
4時に起きれば良かったのですが、なぜか3時に起床
そこからまた寝たら起きる自信がなかったので、ずっと起きてました(笑)
4時になってお父さんが起きてきて、準備して出発しました
場所は前と同じ幡豆の港です。
スミ跡たくさんあります!!
キャストし始めて、何投目かでしゃくっていると
ビシッ!ビシッ!!フワ~・・・・・・ん!?
何が起きたんだ!?と、慌てて巻き取っていくと、エギがないじゃん
ラインがぶち切れていました
しかもリーダーから・・・
もうやる気なくなりましたねガーン
せっかくこの日の前日に自分用のエギ(プレミアム アオリ-Q)を買ったっていうのに、すぐロストなんて・・・怒
これで僕は納竿としました。
お父さんの方を見に行ってみると、前の僕みたいに巨大ウミウシを釣り上げていました(笑)
その内に、お父さんもエギをロストしたので終了としました。



それから学校に行きまして、午前中は耐えられましたが、午後の授業では夢の中へ落ちていきましたよ!
起こされた時には、6時間目の授業が終わってました(笑)





『10日』

今日は矢作古川へ行ってきました!
雨が心配でしたが、朝の内に止んでくれたたし、風も全くと言っていいほど無かったので良かったです
準備してGO!
場所は古川河口です
雨上がりですので、すごく涼しいキラキラ
気持ち良いくらいでしたニコニコ



潮は干潮1時間前
ほとんど潮止まりです・・・
しかし、今までよりもベイトの数が増えています!
岸周りには極小ベイトが無数にいます
少し沖には、少し大きめの魚が跳ねています
シーバスらしきライズやボイルは全く見当たりませんが・・・
でも僕のボルテージはギンギン上がりました(笑)

早速、ルアー付けて始めます
まずは、トップウォーター系のルアーで水面から攻めていきます!
マニュアル通りです。。。
あわよくば、釣れてくれれば嬉しいな・・・と!
でもそんな簡単にはいきませんよね汗
あちらこちらでキャストしますが全然反応なし。

そこでルアーサイズを下げてみることに・・・
9センチのエンゼルキッスに変えてみました!
泳ぎも良いんですけど全然ダメですわ~

なのでもっとルアーサイズを下げました(笑)
7センチくらいのブルーオーシャンです!
このルアー好きなんですよ!!
古い型なんですけど良い泳ぎするんですよね~ニコニコ
この間、地元釣具店に行った時に「使わないからあげるね!」って頂いた物なんですよね!
極小ベイトっぽく泳がしてみますが、やっぱりダメでしたわ!!
何も追ってきてくれません(汗)
シビアな戦いですよ
勝ってみせますけど!チョキ
これで本日の釣行はしゅ~りょ~!!


今日は雨上がりでもあり、ゴミが多かったです




それに今日の反省で、僕はまだまだキャストが下手ですね(汗)
たまに力みすぎて、手前にボチャンッ!!と、落ちる時が・・・
もっともっと、練習します!










  

Posted by ピヨ at 23:01Comments(8)シーバス

2007年06月05日

エ・・・エギング??

長らく更新しておりませんでした
理由は?と申しますと、釣果がないんですよね
古川に行っても同じ内容ばっかりなんですよ~(汗)
それでも更新できるように頑張りますし、古川情報聞きたい方がいるならば、なんなりと申してください。


さあ!今日本題です
まあ、古川シーバスは置いときます(笑)
父がエギングがしたいらしく、最近始めているんですよね!
僕も良い機会なので、一緒にやることにしたんですよ
でも、ロッドはシーバス用・・・
さらにナイロンラインなのでよく分かりませんガーン
なんとなくでやってます(笑)

父は欲しいロッドやリールがあるみたいで、また購入を考えているみたいです
お金が今はないようですが・・・(汗)
PEラインを使用しているので羨ましいですキラキラ


今日は父が会社から帰ってきたら、行くと約束していたのでシーバスはお休みです
帰ってきたら、準備して出発しました
まずは宮崎へ・・・
僕も父もまったく初心者なので、よく分からないです
しゃくり方はあってるのかな?どんな感じってのが掴めないです!
19時の音楽が鳴るまで続けて、移動してみることに。

幡豆の港へ来てみました
しゃくっている人は見たことありますが、今日はエサ釣りの方だけでした
とりあえずやってみるも、辺りが暗くなってきたので、慣れない釣りは難しい!!
ってことで、すぐ終了。と、思って帰ろうと思ったら、スミ跡発見!
やる気が出て、父ともう少しやってみることに
やっていると・・・ん?やけに竿が重い
ゴミか?と思って巻いてきてみると、抜き上げられない・・・
仕方なくラインを持って上げてみたら、なんだこりゃ?
なんかスミみたいなものをはいてる!
イカなのか!?これがイカなのか!?
と、父に来てもらいライトに照らしてみると・・・
なんと、巨大ウミウシでした(汗)
さらに、スミのようなものをライトで照らしてみたらウミウシが出した、大量の血でした。
暗かったのでスミに見えたんです汗
気持ち悪くて、帰宅することにしました!
びっくりして写真撮るのを忘れて、すぐ投げ捨ててしまいましたよ(汗)
明日も行くかもしれません・・・





  

Posted by ピヨ at 22:58Comments(10)その他