ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年05月05日

メバル!?神島キャンプ釣行〜

こんにちは!

3日夕方〜4日朝にかけて、幡豆のお友達に誘ってもらって5人で神島釣りキャンプへ行ってきました!

神島は初めてだからたのしみー!

しかし分かってはいたものの、爆風でした笑

まずはテント!



みんなのアウトドア能力が高くてすごいー!!

ベース地が出来たことで、明るい時間はタケノコ狙いだー!って思ってたら

ベイトロッドは持ってきたのに、ベイトリール忘れました…笑

車以外の遠征に弱い男です。笑

てことで、ライトロッドでメバル狙い〜


エコギア メバル職人ミノーSS(稚魚)

アナハゼか?笑

日が暮れて本番かと思いきや、アタリがない。。

休憩!

と思って、みんなでテントでご飯食べたらしてたら、もう外も寒いし風が強いしで外に出る気がなくなる。笑

結果、ずっと寝てしまいましたww

でも寝袋も持ってこなかったから、テント内も寒くて寒くて…

テントで朝までコースってやったことなかったから、自分の装備の少なさに愕然としてしまいました笑

しかし朝まで寝てしまったので、釣りしようと港内を探ると


カルティバ ロックンベイトツインテール(カラー忘れた)

カサゴ笑

なんか神島まで来たのに、この釣果ひどいw

夜中の風が収まったときに、頑張ってた友達は25クラスのメバルを何本か上げていました!

僕も頑張れば良かった…

でも楽しかったからよかった!!

来年も行けるなら、もう少しちゃんと装備して頑張りたいなと思います!笑



●タックルデータ

ロッド:ノリーズ エコギアスペックKATSU-AJI69

リール:シマノ 14ステラ C2000S

ライン:よつあみ PE0.3号

リーダー:クレハ フロロ0.8〜1号

リグ:ジグヘッド1.4g〜2.3g



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 11:03Comments(2)メバルその他

2018年05月02日

タケノコメバル!雨降り前は?

こんばんは!

午前中の下潮狙いでタケノコメバル狙いに行ってきました。

今日は久しぶりに師匠のりょくさんとSMZさんとの釣行です!

最初に入ったエリアはウィードも例年通り生えていて、潮さえ流れれば…って感じだったんですが

その潮がたいして流れずバイトが出ない…

結果、朝まずめを引きずった様な時間帯に2バイトあったのみで、掛ける事が出来ませんでした。

ポイントを見切り、大きくエリア移動をすることに。

キャストしていると沖目でガツガツ!とバイトが出る

フッキングに成功しましたが、なんとも弱い引き…


レインズ バブリングシャッド3"(根魚ストロベリー)

25センチ前後のアイナメでした。

んー、なかなか珍しい!

そこからはスピニングでロングキャストもしながら、色々探ってみましたがバイトが出ず…

タフコンディションで打開出来ずに終了です!

雨降り前でローライトだから良さそう!って思ったものの、風も冷たくて表面水温下がっちゃったのかな、、

好条件な日に釣りに行くのって本当に難しいですね。。

りょくさん、SMZさんお疲れ様でした!



●タックルデータ

ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC2

リール:シマノ 18アンタレスDCMD XG

ライン:バリバス 怪VAMOS 2号

リーダー:クレハ フロロ5号

リグ:10gテキサス

フック:カルティバ 岩礁メガトンロック #1/0



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 21:25Comments(0)ロックフィッシュ

2018年05月01日

ナマズ!2018初なま〜

こんばんは!

午前中は石川県で使った釣具達の整備をして

午後から暇になったので、2018年初ナマズゲームへ散歩がてら行ってみました!

田植えもちらほらと始まっているので開幕してるはず!

とりあえず開拓しようと市内の水路へ

行ってはみたものの、水がないやん!!!

こんなのでどうやって田植えしてるんだ…

結局色々周ってみたものの、良さそうなところ無し!

なんだそりゃ〜

てことで、結局戻って地元水路へ

田んぼ横の小水路をトップで流してみるが反応が出ない…

とか思ってると急にくる!!

バイトだけ笑

久しぶりだとびびる、、、

メイン水路でロングディスタンスで攻めてみるとバイトの嵐状態!笑

掛からない…

結局10数バイトあって、ようやくフックオン!


スミス キャタピー(クリームイモムシ)

ネット使ってランディングするのに手こずりましたが、釣れて良かったー!

まあ、針ずっと替えてないから錆びてるし針先潰れてるし、そりゃ掛かり悪いよね。笑

でも1匹釣れれば満足!

丁重にリリースして、帰宅!

やっぱりこれはこれで楽しい釣りだな〜



●タックルデータ

ロッド:ノリーズ ロッドランナーNシステム 580V

リール:シマノ 14カルカッタコンクエスト 200

ライン:バリバス PE5号

リーダー:ナイロン6号



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 21:34Comments(0)ナマズ

2018年05月01日

タケノコメバル!能登ボートロックフィッシュゲーム

こんにちは!

昨日(4月30日)は北陸石川県能登でボートロックフィッシュゲームしてきました。

今回は各釣り雑誌でもおなじみ、レインズやテンリュウフィールドスタッフ、北陸のロックフィッシュジャンキーこと蔵野 雅章さんをお誘いして、2人でいってきました!

ガイド船として出船して頂くのは、能登穴水で不動の人気を誇るアルベルトさんです。

午後便しか取れなかったので、午後1時頃から出船!

ただ風がやばい笑

出船する前から分かっていたとはいえザブンザブン笑

仕方がないので風裏エリアで、ぼちぼちとやっていくことになりました。

離岸テトラのウィード帯をぼちぼちと撃っていくも反応薄…

水温は15度前後と反応があってはいいものの、なんかいまいち。

ベイトフィッシュライクは感じではないので、ルアーをサターン系からホッグ系にチェンジ

潮が当たりにくくシャローで水温が上がりやすい場所を撃ってみると、ぽつぽつ反応が出る(水温16度前後)


レインズ リトルレインズホッグ(UVレッド)

やっぱりベイトがまだ甲殻類系な様子。

ホッグ系なら大抵のカラーでぽつぽつとバイトは拾える。

ただやはり活性自体は低いようで爆発力はない

16時を過ぎてくると風が多少は落ちてきたので、岩盤がオーバーハングなってウィードが点在するようなエリアへ移動

サターン系の地味カラーにチェンジし、撃っていく

ウィードエッジを越えて、オープンに入ったところでゴン!

これはまあまあな重量感〜


レインズ ロックバイブサターン4"(エビミソ)

なんとか30UPはゲット出来ました!

そのあと蔵野さんもナイスバイトを掛けて



35クラスをゲット!

動画に残したいランディングで船内盛り上がりましたw

その後も同じようにぽつぽつと反応があって拾っていくような釣りを展開しました。

18時半で帰船して終了!

釣果こそ10匹そこそこと渋かったものの

同じエリアでもボートでひと流ししていく間に、水温0.5度〜の変化で魚の反応に違いを感じられたことや

ワームカラーに差がはっきり出て、なおかつシルエットもしっかり見られていること

なかなかテクニカルな展開で勉強になりました!

とはいいつつも、蔵野さん&米田船長と和気あいあいとしながら、景色の良い場所でのんびりとやる釣りはほんとに楽しかったし癒されました〜



こんな感じ!笑

七尾湾は風が無ければ、リザーバーでバスフィッシングをやってる様な気さえしてきます笑

蔵野さんありがとうございました!

米田船長も強風の中、出船して頂いてありがとうございました!

次はキジハタゲーム行きましょう♪



●タックルデータ

ベイト1
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムトーナメント RBT610XHC

リール:シマノ 15メタニウムDC XG

ライン:よつあみ PE1.5号

リーダー:よつあみ フロロ5号

リグ:14gビフテキ

フック:カルティバ ツイストロック #1/0

ベイト2
ロッド:ノリーズ ロードランナーストラクチャー ST730JH

リール:シマノ 15メタニウムDC XG

ライン:よつあみ PE2号

リーダー:よつあみ フロロ5号

リグ:21gビフテキ

フック:カルティバ ツイストロック #1/0



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 11:24Comments(0)ロックフィッシュ