2007年03月31日
一色漁港
今日は久しぶりに一色漁港東側に行ってまいりました
なぜかという理由は?
その1・・・衣崎漁港で20UPが釣れたので、たまには気分を変えて一色漁港にでも!と、思ったから。
その2・・・雨が降りそうで、風が東からだったので一色漁港が風裏になるから。
その3・・・一色漁港の状況が知りたかったから。
釣り方ですが一色漁港でも衣崎漁港同様、穴釣りです
テクニックのある釣り方はできません
ワームはゲーリーのグラブワームです
これは反応ない。
衣崎でも一色漁港でも反応ないし
使い物にならんな・・・
続いてバグアンツ!
これも反応ない。
少しやって根がかりでロスト
最終的にエコギア・パワーシャッド!
岸壁側の穴へ狙っていったら、当たりだけ。
しかし、当たりがあることがわかったので良かったです
それからは、穴では来なかったです
途中にさたーんさんが来ていて、あいさつをして続行!
薄暗くなってから、キャストに変更
3インチのワームで来るかな?って思っていましたが、来てくれました

15センチくらいです
久しぶりにキャストで来たから、気持ちよかったですね♪
穴よりキャストの方が楽しいです
それからも当たりはあるけど乗らないことが多い・・・
ワームをBTSやグラスミノーLに変えてみるけど、これだと当たりがなくなっちゃいました(汗)
さすがにデカイかな?20センチ越えるのしか食えないし!
でも、キャストで20UPが来たらどんな感じなのか味わってみたいなあ♪
結局、パワーシャッドで2匹追加して当たりが少なくなり19時になったので終了!
今日、久しぶりに一色漁港に行きましたが、慣れていないし下手なので根がかりが多かったです
その分、仕掛けを作るのに時間が掛かった・・・
これからもたまには一色漁港に行き、慣れていきたいと思います
キャストしていたら、ラインが残り少なくなっていることに気づきました
タケノコの場合、ナイロンかフロロどちらの方が良いですか?
今度はフロロにしてみようかな?と、思っています。
PEも試してみたいのですが、さすがに高くて買えません(汗)
あと、何ポンドくらいが良いのですか??
なぜかという理由は?
その1・・・衣崎漁港で20UPが釣れたので、たまには気分を変えて一色漁港にでも!と、思ったから。
その2・・・雨が降りそうで、風が東からだったので一色漁港が風裏になるから。
その3・・・一色漁港の状況が知りたかったから。
釣り方ですが一色漁港でも衣崎漁港同様、穴釣りです
テクニックのある釣り方はできません

ワームはゲーリーのグラブワームです
これは反応ない。
衣崎でも一色漁港でも反応ないし
使い物にならんな・・・
続いてバグアンツ!
これも反応ない。
少しやって根がかりでロスト

最終的にエコギア・パワーシャッド!
岸壁側の穴へ狙っていったら、当たりだけ。
しかし、当たりがあることがわかったので良かったです
それからは、穴では来なかったです

途中にさたーんさんが来ていて、あいさつをして続行!
薄暗くなってから、キャストに変更
3インチのワームで来るかな?って思っていましたが、来てくれました

15センチくらいです
久しぶりにキャストで来たから、気持ちよかったですね♪
穴よりキャストの方が楽しいです

それからも当たりはあるけど乗らないことが多い・・・
ワームをBTSやグラスミノーLに変えてみるけど、これだと当たりがなくなっちゃいました(汗)
さすがにデカイかな?20センチ越えるのしか食えないし!
でも、キャストで20UPが来たらどんな感じなのか味わってみたいなあ♪
結局、パワーシャッドで2匹追加して当たりが少なくなり19時になったので終了!
今日、久しぶりに一色漁港に行きましたが、慣れていないし下手なので根がかりが多かったです
その分、仕掛けを作るのに時間が掛かった・・・
これからもたまには一色漁港に行き、慣れていきたいと思います
キャストしていたら、ラインが残り少なくなっていることに気づきました

タケノコの場合、ナイロンかフロロどちらの方が良いですか?
今度はフロロにしてみようかな?と、思っています。
PEも試してみたいのですが、さすがに高くて買えません(汗)
あと、何ポンドくらいが良いのですか??
2007年03月30日
2007年03月29日
ワームが・・・
今日も衣崎に行ってきました
昨日良かった、西側堤防を攻めてみました
早速、先端付近の穴をエコギアのグラブワームで落としていきます
それにしてもこのワーム、魚の反応が良すぎる!
まだ明るいのに、今日も当たり多数です
楽しい!!
だけど、残りがあと2つだったので慎重に使わないと・・・って思ってました。
当たりがあって、ビシッ!と、合わて抜き上げようとしたらラインが切れて、1つロスト・・・
ラインの傷をチェックしとくべきだった。
それでラスト1つを使って、穴を狙っていくとチビが掛かってきました

他にもチビを釣ったあと、また穴へ落としていったら、フォール中にカニにやられました・・・
ラインを緩ましたりしても離してくれない
それで、強引にやってみたら取れました
上がってきたワームを見ていたら、テール部分が切られてる・・・

結局、使い物にならなくなってしまいました
最近の当たりワームを失ってしまいました
グラブ系が良いはず!と、ゲーリーの訳の分からんグラブ(これも昔からあったやつです)を使ってみましたが反応なし
なぜ?そりゃ少しデカイとは思うけど、当たりもなくなるなんて・・・
そのまま続けてみましたが、あまりの当たりのなさに疲れました
それに今日はヤケにおなかが減ったため終了しました。
今度からどのワームで攻めようか悩みます・・・
昨日良かった、西側堤防を攻めてみました
早速、先端付近の穴をエコギアのグラブワームで落としていきます
それにしてもこのワーム、魚の反応が良すぎる!
まだ明るいのに、今日も当たり多数です
楽しい!!
だけど、残りがあと2つだったので慎重に使わないと・・・って思ってました。
当たりがあって、ビシッ!と、合わて抜き上げようとしたらラインが切れて、1つロスト・・・
ラインの傷をチェックしとくべきだった。
それでラスト1つを使って、穴を狙っていくとチビが掛かってきました

他にもチビを釣ったあと、また穴へ落としていったら、フォール中にカニにやられました・・・
ラインを緩ましたりしても離してくれない
それで、強引にやってみたら取れました

上がってきたワームを見ていたら、テール部分が切られてる・・・


結局、使い物にならなくなってしまいました
最近の当たりワームを失ってしまいました
グラブ系が良いはず!と、ゲーリーの訳の分からんグラブ(これも昔からあったやつです)を使ってみましたが反応なし
なぜ?そりゃ少しデカイとは思うけど、当たりもなくなるなんて・・・
そのまま続けてみましたが、あまりの当たりのなさに疲れました
それに今日はヤケにおなかが減ったため終了しました。
今度からどのワームで攻めようか悩みます・・・
2007年03月28日
ついに・・・!
16時半より衣崎漁港へ行ってきました
毎日行ってます・・・(笑)
南側堤防を狙っていこうかな?と、思いましたが先客がいました
見た感じ、おじいちゃんと孫が二人で釣りを楽しんでいました
邪魔してはいけないな。と、西側堤防へ!
先端付近を狙っていきます
ワームはエコギア パワーワーム・グラブ(昨日と同じです)
先端付近の敷石部とテトラの境い目の穴を狙っていくと、当たり多数!
チビを1匹釣って、少し大きめの穴に入れていったら当たりがありました
合わてみたら、いきなりロッドが引き込まれそうに・・・
これはヤバイと魚が潜る前にロッドを上げ、一気に抜き上げたら、ついに出て来てくれましたよ!!
興奮して叫びそうになりました(笑)

祝23センチ☆
ついに念願の20センチオーバー
嬉しすぎます
メジャーでは大きさが分かりにくいので、またリールと比べてみました

2倍ありますやんか~!
最高です
これで満足してしまい、少し遊んでしまいました・・・(汗)
少し暗くなり始めてから再開
夕マヅメでもあり、フォール中に魚が下から突っ込んできます
おもしろい!
チビを何匹か釣ったあと指を切ってしまい、血がヤケにでたので終了です。
最近の衣崎漁港は今使っている、グラブ系に反応が良いです
当たりはフォールに集中しています
調子良くなってきているので、皆さんも衣崎漁港で試してみてください。
やっと20センチUPを釣ることが出来ました
これで肩の荷が下りた感じです
応援してもらった皆さん、ありがとうございました
今度は25センチUPを目指していきます!
これからも釣りを楽しんでやっていきましょうね♪
毎日行ってます・・・(笑)
南側堤防を狙っていこうかな?と、思いましたが先客がいました
見た感じ、おじいちゃんと孫が二人で釣りを楽しんでいました
邪魔してはいけないな。と、西側堤防へ!
先端付近を狙っていきます
ワームはエコギア パワーワーム・グラブ(昨日と同じです)
先端付近の敷石部とテトラの境い目の穴を狙っていくと、当たり多数!
チビを1匹釣って、少し大きめの穴に入れていったら当たりがありました
合わてみたら、いきなりロッドが引き込まれそうに・・・
これはヤバイと魚が潜る前にロッドを上げ、一気に抜き上げたら、ついに出て来てくれましたよ!!
興奮して叫びそうになりました(笑)

祝23センチ☆
ついに念願の20センチオーバー

嬉しすぎます

メジャーでは大きさが分かりにくいので、またリールと比べてみました

2倍ありますやんか~!
最高です

これで満足してしまい、少し遊んでしまいました・・・(汗)
少し暗くなり始めてから再開
夕マヅメでもあり、フォール中に魚が下から突っ込んできます
おもしろい!
チビを何匹か釣ったあと指を切ってしまい、血がヤケにでたので終了です。
最近の衣崎漁港は今使っている、グラブ系に反応が良いです
当たりはフォールに集中しています
調子良くなってきているので、皆さんも衣崎漁港で試してみてください。
やっと20センチUPを釣ることが出来ました
これで肩の荷が下りた感じです
応援してもらった皆さん、ありがとうございました
今度は25センチUPを目指していきます!
これからも釣りを楽しんでやっていきましょうね♪
2007年03月27日
調子上がってます
雨が降りそうだったんですが、行ってきました
場所は言わなくても分かると思いますが、衣崎漁港です
案の定、自転車で向かっている途中に雨が降ってきました
しかし、小雨だったのでお構いなしに行きました(笑)
どこを攻めるか悩みましたが、雨と風を考えて南側堤防に決定!
今日は東風なので、南側堤防の先端テトラの辺りは、あまり雨の影響がないと思ったからです
いつも通り、敷石部とテトラの境い目の辺りから探っていきます
ワームは昨日使ってみたら意外に良かった、エコギアのパワーグラブ
早速テトラの穴へ落として、誘っていくとイキナリ来ました!

幸先の良いスタートです
早い時間なのに、当たりが多数・・・
雨のおかげで、魚が油断しているのかな?
それからも何匹か小さいのを釣り上げました
大きめの穴へ落としていくと、フォール中に当たりが!!
しっかり合わせ、潜られないようにすぐ抜き上げました

今日一番の大物!17センチでした
20センチまで、あと一息ですね
先端テトラの辺りを1周したので、ワームをバグアンツに変更しました
なんか当たりはありますが、乗らないですね
そこで、無理矢理合わせてみたら・・・

おいおい・・・。こんなデカイワーム食べようとするなよ~(汗)
今日はなぜか暗くなってきたら、当たりが減ってきました。
なんで
??
それに暗いと雨で濡れたテトラで滑る危険があったので、本日の釣りは終了!(明るくても、何度か滑りそうになりました)
皆さんも雨の日の釣行は気をつけてください・・・。
場所は言わなくても分かると思いますが、衣崎漁港です
案の定、自転車で向かっている途中に雨が降ってきました

しかし、小雨だったのでお構いなしに行きました(笑)
どこを攻めるか悩みましたが、雨と風を考えて南側堤防に決定!
今日は東風なので、南側堤防の先端テトラの辺りは、あまり雨の影響がないと思ったからです
いつも通り、敷石部とテトラの境い目の辺りから探っていきます
ワームは昨日使ってみたら意外に良かった、エコギアのパワーグラブ
早速テトラの穴へ落として、誘っていくとイキナリ来ました!

幸先の良いスタートです

早い時間なのに、当たりが多数・・・
雨のおかげで、魚が油断しているのかな?
それからも何匹か小さいのを釣り上げました
大きめの穴へ落としていくと、フォール中に当たりが!!
しっかり合わせ、潜られないようにすぐ抜き上げました

今日一番の大物!17センチでした

20センチまで、あと一息ですね
先端テトラの辺りを1周したので、ワームをバグアンツに変更しました
なんか当たりはありますが、乗らないですね
そこで、無理矢理合わせてみたら・・・

おいおい・・・。こんなデカイワーム食べようとするなよ~(汗)
今日はなぜか暗くなってきたら、当たりが減ってきました。
なんで

それに暗いと雨で濡れたテトラで滑る危険があったので、本日の釣りは終了!(明るくても、何度か滑りそうになりました)
皆さんも雨の日の釣行は気をつけてください・・・。
2007年03月26日
気分リフレッシュ!!
最近、デカイのを釣ろうと思いすぎて、釣りに対しての気持ちがピリピリしていました
それでは、楽しいはずの釣りがたるくなりますよね
なので今日は友達を誘い、のんびりと釣りをしようと思いました
早速、誘いました(笑)
それで、14時ごろに友達が家に来て、15時半より衣崎漁港へ出発しました
友達は、ハゼ釣りはやったことはあるけど、メバルは初めてなのでいろいろと教えながらやっていきました
僕は初めてやったときは、やっているだけで楽しかったのに、少し釣れるようになってしまったらデカイのばかりに気を取られて、釣りを楽しんでいませんでした。
釣りはやっぱ楽しんでやるものですよね!
今日は、風が多少あったので西側堤防の敷石を攻めます
ワームはサンドワームのゴカイ、青イソメとかいうのです(細いやつです)
とりあえず、1匹でも釣れたらいいなと使いました
しかし、思ったより反応が少なく、たまに当たりがある感じでした
でもまだ時間が早いのに当たりがあるのは良い感じなのかな・・・?
当たりがあり、合わせてもなかなかフックアップしません(汗)
サンドワームは長いので、ワームの部分を引っ張ってるだけかもしれない
それに今日はカニの襲撃に遭いました
サンドワームは柔らかい分、カニには弱いです
本当のゴカイのように真っ二つになってしまします(汗)
なので消費が激しい・・・
どんどんと無くなってしましました
途中に友達が根がかり等で敷石はやりにくそうだったので、真ん中に突起へ移動!
ヘチを狙っていきますが、ここは反応も無い・・・
黙々とやっていたら。急に友達が僕を呼びました!
まさか先に釣られたのか???と思ったら、カニが釣れた!との、事でした。
おもしろかったなあ!
しかし、心の中では「良かったあ・・・」と、思っていましたが(笑)
あまりに反応がないので、また西側堤防へ移動
少しやっていると、人が来て少し話していると「もしかしてブログやってる?」と・・・
なんと毎回コメントをしてくださっている、イーフラットさんでした!
はじめましてって感じはあまりないのですが、はじめましてです
一色漁港の状況や衣崎漁港の状況や狙い場所?などを話しました
釣りの方は、ワームをエコギアのパワーグラブに変更!
だいぶ昔の奴です。今、売ってるのかな?
イーフラットさんが仕事で帰ってからも続けますが、反応がなくなってきてる・・・
そこで先端の方へ移動しました
日も落ちてきて暗くなってきました
敷石の穴を狙っていったら、当たりが!抜き上げ成功と、思ったらまたオートリリース
気を取り直してまた狙っていったら、来た!
今度はちゃんと上がって来てくれました
久しぶりのタケノコちゃんだあ!うれしィ~

それで、また違う穴を狙っていったら2,3個目でまた来ました

リールの幅がおよそ11センチです(計っちゃいました)
それから、真っ暗になってしまったのでキャストに変更
エコギアのBTSやグラスミノーLを投げましたが、反応がなく19時の音楽が鳴ったので帰りました
今日やって、久しぶりに楽しい釣りが出来ました
大きいのにこだわらなくても、いつか釣れますよね
僕はこれからも楽しく思えるような釣りをしていきたいと思います!
それでは、楽しいはずの釣りがたるくなりますよね
なので今日は友達を誘い、のんびりと釣りをしようと思いました
早速、誘いました(笑)
それで、14時ごろに友達が家に来て、15時半より衣崎漁港へ出発しました
友達は、ハゼ釣りはやったことはあるけど、メバルは初めてなのでいろいろと教えながらやっていきました
僕は初めてやったときは、やっているだけで楽しかったのに、少し釣れるようになってしまったらデカイのばかりに気を取られて、釣りを楽しんでいませんでした。
釣りはやっぱ楽しんでやるものですよね!
今日は、風が多少あったので西側堤防の敷石を攻めます
ワームはサンドワームのゴカイ、青イソメとかいうのです(細いやつです)
とりあえず、1匹でも釣れたらいいなと使いました
しかし、思ったより反応が少なく、たまに当たりがある感じでした
でもまだ時間が早いのに当たりがあるのは良い感じなのかな・・・?
当たりがあり、合わせてもなかなかフックアップしません(汗)
サンドワームは長いので、ワームの部分を引っ張ってるだけかもしれない
それに今日はカニの襲撃に遭いました
サンドワームは柔らかい分、カニには弱いです
本当のゴカイのように真っ二つになってしまします(汗)
なので消費が激しい・・・
どんどんと無くなってしましました
途中に友達が根がかり等で敷石はやりにくそうだったので、真ん中に突起へ移動!
ヘチを狙っていきますが、ここは反応も無い・・・
黙々とやっていたら。急に友達が僕を呼びました!
まさか先に釣られたのか???と思ったら、カニが釣れた!との、事でした。
おもしろかったなあ!
しかし、心の中では「良かったあ・・・」と、思っていましたが(笑)
あまりに反応がないので、また西側堤防へ移動
少しやっていると、人が来て少し話していると「もしかしてブログやってる?」と・・・
なんと毎回コメントをしてくださっている、イーフラットさんでした!
はじめましてって感じはあまりないのですが、はじめましてです
一色漁港の状況や衣崎漁港の状況や狙い場所?などを話しました
釣りの方は、ワームをエコギアのパワーグラブに変更!
だいぶ昔の奴です。今、売ってるのかな?
イーフラットさんが仕事で帰ってからも続けますが、反応がなくなってきてる・・・
そこで先端の方へ移動しました
日も落ちてきて暗くなってきました
敷石の穴を狙っていったら、当たりが!抜き上げ成功と、思ったらまたオートリリース

気を取り直してまた狙っていったら、来た!
今度はちゃんと上がって来てくれました

久しぶりのタケノコちゃんだあ!うれしィ~


それで、また違う穴を狙っていったら2,3個目でまた来ました

リールの幅がおよそ11センチです(計っちゃいました)
それから、真っ暗になってしまったのでキャストに変更
エコギアのBTSやグラスミノーLを投げましたが、反応がなく19時の音楽が鳴ったので帰りました
今日やって、久しぶりに楽しい釣りが出来ました
大きいのにこだわらなくても、いつか釣れますよね
僕はこれからも楽しく思えるような釣りをしていきたいと思います!
2007年03月25日
一発狙い
今日は、地震で起きました(笑)
北陸の方は大きかったみたいですね
東海地震が来る前に他の地方ばっかり大きな地震が来ている気がするのは、僕だけでしょうか?
話を変えて、今日の釣行です
暇でしたので、16時から行ってしまいました
そのときまでは、風があまりなかったんですが・・・
衣崎に着いて驚きました
風強いし・・・
でも、冷たい風ではないので良かったんですけどね
とりあえず昨日、良い当たりのあった南側堤防へ。。。
今日は風が西からだったので、こちらは風がすごかった
外海のような感じ・・・。たまに水しぶきが飛んできます。
やりにくかったですが、昨日当たりがあったので張り切ってやりました
今日も一発狙いのバグアンツでレッツゴー
前の方のテトラは風の影響でやりにくいため、奥の方のテトラの穴狙っていきます
やっていると、すぐに当たりが!
でも乗らない・・・
魚が小さいのかな?昨日くらいのなら一発でかかってきたんだけどなあ
それからも続けてくが、当たりはあるものの乗らないことが続きました
当たりがあり、やっと乗りました
手ごたえ的には小さかったですが、久しぶりの1匹だ
と、思っていたら、空中でオートリリース。
もう・・・バーブレスやめようかな・・・・。
気を取り直して、続けてやっていくと昨日と同じような鋭い当たりが!!
一気に引き抜こうと思いましたが、先に根に入られて撃沈。
下手すぎます
あまりにも風が強くなってきたので、ここで西側堤防に移動
しかしこちらは反応なし・・・
テトラだと南側の方が狙える穴がいっぱいある気がします
敷石は西側の方が狙いやすいです
何かが違う気がします
結局また南側に移動(笑)
こちらでは当たりがあるけど乗らないのが続きます・・・
暗くなり、穴が見えなくなってしまったので終了しました
キャストは風が強すぎてできません!
小さなワームでボウズ回避してもいいのですが、今の大型が集まる時期中に1匹デカイのを釣るために、大きなワームで一発狙いをしております
今は、ボウズ覚悟の釣行です
後は、掛かったときに、どう引き抜くかですよね
引き続き諦めず、頑張りたいと思います。

衣崎漁港 南側堤防
北陸の方は大きかったみたいですね
東海地震が来る前に他の地方ばっかり大きな地震が来ている気がするのは、僕だけでしょうか?
話を変えて、今日の釣行です
暇でしたので、16時から行ってしまいました
そのときまでは、風があまりなかったんですが・・・
衣崎に着いて驚きました
風強いし・・・
でも、冷たい風ではないので良かったんですけどね
とりあえず昨日、良い当たりのあった南側堤防へ。。。
今日は風が西からだったので、こちらは風がすごかった
外海のような感じ・・・。たまに水しぶきが飛んできます。
やりにくかったですが、昨日当たりがあったので張り切ってやりました
今日も一発狙いのバグアンツでレッツゴー

前の方のテトラは風の影響でやりにくいため、奥の方のテトラの穴狙っていきます
やっていると、すぐに当たりが!
でも乗らない・・・
魚が小さいのかな?昨日くらいのなら一発でかかってきたんだけどなあ
それからも続けてくが、当たりはあるものの乗らないことが続きました
当たりがあり、やっと乗りました
手ごたえ的には小さかったですが、久しぶりの1匹だ

もう・・・バーブレスやめようかな・・・・。
気を取り直して、続けてやっていくと昨日と同じような鋭い当たりが!!
一気に引き抜こうと思いましたが、先に根に入られて撃沈。
下手すぎます

あまりにも風が強くなってきたので、ここで西側堤防に移動

しかしこちらは反応なし・・・
テトラだと南側の方が狙える穴がいっぱいある気がします
敷石は西側の方が狙いやすいです
何かが違う気がします
結局また南側に移動(笑)
こちらでは当たりがあるけど乗らないのが続きます・・・
暗くなり、穴が見えなくなってしまったので終了しました
キャストは風が強すぎてできません!
小さなワームでボウズ回避してもいいのですが、今の大型が集まる時期中に1匹デカイのを釣るために、大きなワームで一発狙いをしております
今は、ボウズ覚悟の釣行です
後は、掛かったときに、どう引き抜くかですよね
引き続き諦めず、頑張りたいと思います。

衣崎漁港 南側堤防
2007年03月23日
有り得ん!
今日は久しぶりに釣り行ってきました
その前に買い物です
昼から、地元の釣具屋に行きました
買ったものは

エコギアのパワーシャッドと

錘です。
湾岸スペシャル買ってみました
使ってみたら、すぐ根がかってロストしました(笑)
16時半のいつも通りの時間から、行ってきました
衣崎漁港です
今日はテトラをメインに狙っていきました
まずは、ママワームで・・・
反応ない。
今日は暖かいし風もあまりないので、良いと思ったんですが
まだ明るいし、しょうがないかな?と思いやっていきました
先端テトラをぐるっと一周やっても反応がなく、あきたのでバグアンツに変更!
少し日も傾いてきましたが、またテトラの穴狙いです
移動しながら、狙っていくと一気に竿が引き込まれました!
合わせる暇もなく、すぐ軽くなりました・・・
いったい何だったんだ?根がかりではないよな??
気にせず、また穴を狙っていくと今度はしっかりとした当たりが!
合わせると重い!今まで味わったことのない重さと引きでした
しかし、バラしました。
おいおい・・・せっかくねぇ。。。
その付近をまた狙っていくと、また同じような当たりが!
そしたら今度は・・・切られました。
なぜ!?傷があったんですか?
だんだんやる気がなくなってきましたが、また付近の穴を狙っていったら、また来た!
今度はしっかりフックアップしたし、ラインも大丈夫だと思い、一気に抜き上げると上がってきました
水面近くに来たとき、タケノコが現れて20オーバーは確実でした
ついに・・・
と、思い油断していたら、水面で暴れられて逃げていきました。
今までも、同じような当たりや引きだったってことは、全部20以上ってことですよね?
やっとれませんよ
日も暮れてきて、暗くなってきました
違う穴を狙っていたら、またいきなり当たりがきました
また、デカイッ!!
今度は引きがすごかったです
激しい首振り・・・
アイナメのような・・・
結局抜き上げることができず、切られました
ロッドパワーがあればなあ・・・
それにしても、タケノコの20センチ以上ってチビと全然違いますね
激しかったです
今日は結果的にはボウズでしたが、楽しかったです
来たのが全部20センチ以上の当たりだったので(多分ですが)
小さいのは当たりもない。なんでだろ?
4回良いのが掛かったのなら1匹くらい釣れたって良いですよね?
心配になってきました
その前に買い物です
昼から、地元の釣具屋に行きました
買ったものは

エコギアのパワーシャッドと

錘です。
湾岸スペシャル買ってみました
使ってみたら、すぐ根がかってロストしました(笑)
16時半のいつも通りの時間から、行ってきました
衣崎漁港です
今日はテトラをメインに狙っていきました
まずは、ママワームで・・・
反応ない。
今日は暖かいし風もあまりないので、良いと思ったんですが
まだ明るいし、しょうがないかな?と思いやっていきました
先端テトラをぐるっと一周やっても反応がなく、あきたのでバグアンツに変更!
少し日も傾いてきましたが、またテトラの穴狙いです
移動しながら、狙っていくと一気に竿が引き込まれました!
合わせる暇もなく、すぐ軽くなりました・・・
いったい何だったんだ?根がかりではないよな??
気にせず、また穴を狙っていくと今度はしっかりとした当たりが!
合わせると重い!今まで味わったことのない重さと引きでした
しかし、バラしました。
おいおい・・・せっかくねぇ。。。
その付近をまた狙っていくと、また同じような当たりが!
そしたら今度は・・・切られました。
なぜ!?傷があったんですか?
だんだんやる気がなくなってきましたが、また付近の穴を狙っていったら、また来た!
今度はしっかりフックアップしたし、ラインも大丈夫だと思い、一気に抜き上げると上がってきました
水面近くに来たとき、タケノコが現れて20オーバーは確実でした
ついに・・・

今までも、同じような当たりや引きだったってことは、全部20以上ってことですよね?
やっとれませんよ

日も暮れてきて、暗くなってきました
違う穴を狙っていたら、またいきなり当たりがきました
また、デカイッ!!
今度は引きがすごかったです
激しい首振り・・・
アイナメのような・・・
結局抜き上げることができず、切られました
ロッドパワーがあればなあ・・・
それにしても、タケノコの20センチ以上ってチビと全然違いますね
激しかったです
今日は結果的にはボウズでしたが、楽しかったです
来たのが全部20センチ以上の当たりだったので(多分ですが)
小さいのは当たりもない。なんでだろ?
4回良いのが掛かったのなら1匹くらい釣れたって良いですよね?
心配になってきました

2007年03月20日
ロックフィッシュロッド選考
2007年03月18日
結局・・・
今日は結局釣りには行かず・・・
起きたときは行ってしまおうと、思いましたがなんか体調悪く断念!
それにこの風!!いつになったら止むんですかね?
だんだん強くなってきているような気がします
今日はさすがに誰もが釣行断念するくらいかな?と、思ってしまいましたが、さたーんさんは行っていました(笑)
さすがです!
明日はどうなるのかな?
潮は問題ないのですが風は??
少しでも収まっていたら、衣崎漁港に行って来たいと思います
たまには一色漁港も良いのですが、あそこは風の影響がすごい
風が強いと行く気になりません
これからはだんだんと暖かくなってくると思いますので、これからに期待ですね
みなさんの釣果も期待しております
起きたときは行ってしまおうと、思いましたがなんか体調悪く断念!
それにこの風!!いつになったら止むんですかね?
だんだん強くなってきているような気がします
今日はさすがに誰もが釣行断念するくらいかな?と、思ってしまいましたが、さたーんさんは行っていました(笑)
さすがです!
明日はどうなるのかな?
潮は問題ないのですが風は??
少しでも収まっていたら、衣崎漁港に行って来たいと思います
たまには一色漁港も良いのですが、あそこは風の影響がすごい
風が強いと行く気になりません
これからはだんだんと暖かくなってくると思いますので、これからに期待ですね
みなさんの釣果も期待しております
2007年03月17日
2連チャン
今日はお母さんと妹が西尾に出かけると言っていたので、ついていって天狗堂で降ろしてもらいました。
お金はあると使っちゃうので、財布は持って来てないです
とりあえずメバルコーナーに行き、前にさたーんさんが教えてくれたロッドがあるか探してみました
「2000円でシルバーの・・・2000円でシルバーの・・・・・・ない?」
あれま?
シルバーのようなホワイトのようなロッドがありましたが、価格が4000円代でした
これなのかな?
メバルのロッドがよく分からないので、どれがタケノコに適しているのか分かりません
どの具合が固めなのかってのも分からず(汗)
それからは、ワームを見たりシーバスのルアー見たり、リールをクルクルしてみたり、リサイクルコーナーをあさってみたりして遊んでました(笑)
前々から気にしている、エコギア系ワームがありましたがお金ないので裏面の説明だけ読んで楽しみました!
他にも、グラスミノーSSやS欲しかったです
釣れるので・・・
そんなこんなで、帰宅!
時間が過ぎ、16時半より衣崎漁港へ行ってしまいました
こんな強風なのに・・・。
しかも自転車なのに・・・。
好きだから、しょうがないですね
早速、穴をママワームで狙っていくが反応無し
今日も敷石部とテトラほとんどやりましたが。。。
まさかこれは昨日と同じじゃないか?!
ママワーム・・・いったいどうしてしまったんだ
バグアンツに変えても一緒でした
良い時間でキャストしても意味がない
途中に当たりらしきものがありましたが、いつのまにか根がかり
潜られたのか?
結局今日もボウズでした
今日も途中にさたーんさんが来ました
しかも本メバル釣れていました
衣崎で本メバル釣れるんだ・・・
今日は衣崎で本メバルが釣れるってことが分かったので良かったです
明日は気分を変えて、一色漁港にでも行ってみようかな?
風がなかったら良いんですけど
魚が恋しいです
お金はあると使っちゃうので、財布は持って来てないです
とりあえずメバルコーナーに行き、前にさたーんさんが教えてくれたロッドがあるか探してみました
「2000円でシルバーの・・・2000円でシルバーの・・・・・・ない?」
あれま?
シルバーのようなホワイトのようなロッドがありましたが、価格が4000円代でした
これなのかな?
メバルのロッドがよく分からないので、どれがタケノコに適しているのか分かりません
どの具合が固めなのかってのも分からず(汗)
それからは、ワームを見たりシーバスのルアー見たり、リールをクルクルしてみたり、リサイクルコーナーをあさってみたりして遊んでました(笑)
前々から気にしている、エコギア系ワームがありましたがお金ないので裏面の説明だけ読んで楽しみました!
他にも、グラスミノーSSやS欲しかったです
釣れるので・・・
そんなこんなで、帰宅!
時間が過ぎ、16時半より衣崎漁港へ行ってしまいました
こんな強風なのに・・・。
しかも自転車なのに・・・。
好きだから、しょうがないですね
早速、穴をママワームで狙っていくが反応無し
今日も敷石部とテトラほとんどやりましたが。。。
まさかこれは昨日と同じじゃないか?!
ママワーム・・・いったいどうしてしまったんだ
バグアンツに変えても一緒でした
良い時間でキャストしても意味がない
途中に当たりらしきものがありましたが、いつのまにか根がかり
潜られたのか?
結局今日もボウズでした
今日も途中にさたーんさんが来ました
しかも本メバル釣れていました
衣崎で本メバル釣れるんだ・・・

今日は衣崎で本メバルが釣れるってことが分かったので良かったです
明日は気分を変えて、一色漁港にでも行ってみようかな?
風がなかったら良いんですけど
魚が恋しいです
2007年03月16日
おいおい・・・
今日も16時半より衣崎漁港へ出発!
潮位は十分です
いつもと同じように穴を狙っていきます
ワームは昨日調子の良かったママワーム・シラウオです
昨日調子が良かったため、はりきってやっていましたが反応ない。
おいおい!どーしただ?
それからも、敷石部全ての出来る範囲の穴を狙っていきましたがどれも反応ない。
なぜぃ?
テトラなら良いかな?と、思いやってみましたが意味がなかったです
結局いつもの位置へ戻りました(笑)
1時間以上がんばりましたが、当たり1回もなかったです
途中に誰か来たと思ったら、さたーんさんでした
ご無沙汰です
気分を変えて、ワームをバグアンツに変更!
穴を狙いましたが、さっきから反応がないのですぐあきました
なのでキャストに変更!
時間的にも良い感じなので
底引きやボトムパンピングで誘います
敷石周りをパンピングさせているときに当たりがあったものの乗らず・・・
ハハッ・・・
それからは当たりもなくなってしまい、グラスミノーLに変更
分かっていましたが、反応なし。
最後はわけもわからない所で引っかかったので終了!
さた-んさんも同じ時間くらいに終了したため、釣れたかを聞いたところ釣れた!と。
いいなあ・・・
またリベンジですね
最後にさたーんさん、ジュースありがとうございました!!
潮位は十分です
いつもと同じように穴を狙っていきます
ワームは昨日調子の良かったママワーム・シラウオです
昨日調子が良かったため、はりきってやっていましたが反応ない。
おいおい!どーしただ?
それからも、敷石部全ての出来る範囲の穴を狙っていきましたがどれも反応ない。
なぜぃ?
テトラなら良いかな?と、思いやってみましたが意味がなかったです
結局いつもの位置へ戻りました(笑)
1時間以上がんばりましたが、当たり1回もなかったです
途中に誰か来たと思ったら、さたーんさんでした
ご無沙汰です

気分を変えて、ワームをバグアンツに変更!
穴を狙いましたが、さっきから反応がないのですぐあきました
なのでキャストに変更!
時間的にも良い感じなので
底引きやボトムパンピングで誘います
敷石周りをパンピングさせているときに当たりがあったものの乗らず・・・
ハハッ・・・

それからは当たりもなくなってしまい、グラスミノーLに変更
分かっていましたが、反応なし。
最後はわけもわからない所で引っかかったので終了!
さた-んさんも同じ時間くらいに終了したため、釣れたかを聞いたところ釣れた!と。
いいなあ・・・
またリベンジですね
最後にさたーんさん、ジュースありがとうございました!!
2007年03月15日
釣れるんですが・・・
今日は午前中に春休みの宿題を少しやりました
それで、16時半より衣崎漁港に行ってきました
潮は満潮から下げでちょうど良い感じでした
早速いつも通り、敷石の穴を狙っていきます
ワームはママワームのシラウオです
なんと、1発目の穴から当たりがありいきなり釣れてしまいました!

ん~、小さいなあ・・・
まあ、しょうがないですよね。いつものことです。
しかし、ママワーム・シラウオなかなかやるじゃないですか!
さたーんさんの言っていた通り、フックには刺しにくいですが(汗)
それからというもの、当たりはちょくちょくありました
小さめの穴に入れていくと今日は結構な確立で当たりがありましたよ
ですが、あまりにも入り口の狭い穴に入れてしまうとタケノコが出てこれなくなってしまうことがありました。
それからも結構釣れましたよ!

これは・・・かわいい・・・
小さすぎますよ

こんなのや、

・・・・・なんだこれ

こんなの、

またちびがきて、

こんな感じです。
まさに、赤子いじめですよね
僕はこんなのしか、来ないのでしょうか?
それから、辺りが薄暗くなってきて良い時間かな?と、思いグラスミノーLに変えキャストです
敷石上や明暗部へ狙ってキャストして巻いていきました
たまに当たりはありましたが、全然乗りません
どーして?
結局、キャストではまったく来ないまま19時になり納竿しました。
釣れるんですが、ちびばかりです
しかし、ママワーム・シラウオはなかなか良い感じってことが分かったので良かったです
早く、20センチUP来て欲しいものです・・・
それで、16時半より衣崎漁港に行ってきました
潮は満潮から下げでちょうど良い感じでした
早速いつも通り、敷石の穴を狙っていきます
ワームはママワームのシラウオです
なんと、1発目の穴から当たりがありいきなり釣れてしまいました!

ん~、小さいなあ・・・
まあ、しょうがないですよね。いつものことです。
しかし、ママワーム・シラウオなかなかやるじゃないですか!
さたーんさんの言っていた通り、フックには刺しにくいですが(汗)
それからというもの、当たりはちょくちょくありました
小さめの穴に入れていくと今日は結構な確立で当たりがありましたよ
ですが、あまりにも入り口の狭い穴に入れてしまうとタケノコが出てこれなくなってしまうことがありました。
それからも結構釣れましたよ!

これは・・・かわいい・・・
小さすぎますよ

こんなのや、

・・・・・なんだこれ


こんなの、

またちびがきて、

こんな感じです。
まさに、赤子いじめですよね
僕はこんなのしか、来ないのでしょうか?
それから、辺りが薄暗くなってきて良い時間かな?と、思いグラスミノーLに変えキャストです
敷石上や明暗部へ狙ってキャストして巻いていきました
たまに当たりはありましたが、全然乗りません
どーして?
結局、キャストではまったく来ないまま19時になり納竿しました。
釣れるんですが、ちびばかりです
しかし、ママワーム・シラウオはなかなか良い感じってことが分かったので良かったです
早く、20センチUP来て欲しいものです・・・
2007年03月14日
4連休
今日で今週の学校おわりました!
なぜかというと、木、金曜日が中学生の入試、面接のためお休みです。
なので、明日から釣りに行ってきたいと思います
寒いだけならまだ良いんですが、風があると釣り難いので風なくなってほしいところです
先日、強風の中行ったんですが、さすがに厳しかった・・・
最近は風が強いですよね
それに2月より3月のが寒いような気がします
みなさま、急に冷え込んでおりますので、この時期の風邪にご注意ください。
とりあえず、この4連休中に20センチUPが釣れるように頑張ってきます!
ところで、このワームは使えるでしょうか?

ママワームのシラウオです
前にお父さんが買ってきて、まだあまり使っていないワームです
さすがにいつもグラスミノーLばかりでは、狙っていられないので(汗)
小さいワームがこれしかないのです・・・
また、自分でも試してみたいと思います。
なぜかというと、木、金曜日が中学生の入試、面接のためお休みです。
なので、明日から釣りに行ってきたいと思います
寒いだけならまだ良いんですが、風があると釣り難いので風なくなってほしいところです
先日、強風の中行ったんですが、さすがに厳しかった・・・
最近は風が強いですよね
それに2月より3月のが寒いような気がします
みなさま、急に冷え込んでおりますので、この時期の風邪にご注意ください。
とりあえず、この4連休中に20センチUPが釣れるように頑張ってきます!
ところで、このワームは使えるでしょうか?

ママワームのシラウオです
前にお父さんが買ってきて、まだあまり使っていないワームです
さすがにいつもグラスミノーLばかりでは、狙っていられないので(汗)
小さいワームがこれしかないのです・・・
また、自分でも試してみたいと思います。
2007年03月11日
強風
昨日の夜はすごい雨でしたね
朝は止んでいましたが、今度は風が・・・
しかし、風など関係ない!と、16時よりまた行ってしまいました(笑)
場所は調子の良い、衣崎漁港です
行った時はまだ明るく、潮位も低いです
しかし、昨日の雨の影響で濁りがあり良い感じかな?と、思いました
今日もまたいつもと同じように穴を狙っていきます
やっていくと早速当たりが!来たッ!!
しっかりとフックアップして上がってきたのがこいつです

調子良く見えましたが、そこからが釣れない
当たりはありますが、なかなかフックアップせず・・・
おかしいなあ?
日が傾いてきた時に穴に入れた直後に良い感じの当たりがありましたが、根に潜られ撃沈
大きそうだったのに
それで、ついにスクリューテールもなくなりもっとヤバイ状態に
しょうがないので、グラスミノーLに変えキャストで大型狙いに!
しかし、どこへ投げても反応ない!?
あれれ?夕マヅメだぞ??
それからというもの、投げても投げても・・・
この風で魚が移動しちゃってるのか、それとも活性がないのか。
途中に誰か来ましたが、誰だったのかな?
結局19時なり、それまでキャストで当たりさえなかったので帰りました
強風の中、頑張って自転車で行きましたが1匹という最悪な結果でした。
ボウズではなかったのが、何より良かったです。
今日やっていて思いましたが、自分のロッドはパワーが全然ありません
なんたって穴釣り用の竿なので(汗)
20UPのを釣ろうと思っていたら、さすがに厳しいかな?と、思いました。
メバル専用のロッドが欲しいですね
また、欲しいものが増えてしまいました(笑)
何かお手ごろの価格で良いロッドありますでしょうか?
朝は止んでいましたが、今度は風が・・・
しかし、風など関係ない!と、16時よりまた行ってしまいました(笑)
場所は調子の良い、衣崎漁港です
行った時はまだ明るく、潮位も低いです
しかし、昨日の雨の影響で濁りがあり良い感じかな?と、思いました
今日もまたいつもと同じように穴を狙っていきます
やっていくと早速当たりが!来たッ!!
しっかりとフックアップして上がってきたのがこいつです

調子良く見えましたが、そこからが釣れない
当たりはありますが、なかなかフックアップせず・・・
おかしいなあ?
日が傾いてきた時に穴に入れた直後に良い感じの当たりがありましたが、根に潜られ撃沈

大きそうだったのに

それで、ついにスクリューテールもなくなりもっとヤバイ状態に

しょうがないので、グラスミノーLに変えキャストで大型狙いに!
しかし、どこへ投げても反応ない!?
あれれ?夕マヅメだぞ??
それからというもの、投げても投げても・・・
この風で魚が移動しちゃってるのか、それとも活性がないのか。
途中に誰か来ましたが、誰だったのかな?
結局19時なり、それまでキャストで当たりさえなかったので帰りました
強風の中、頑張って自転車で行きましたが1匹という最悪な結果でした。
ボウズではなかったのが、何より良かったです。
今日やっていて思いましたが、自分のロッドはパワーが全然ありません
なんたって穴釣り用の竿なので(汗)
20UPのを釣ろうと思っていたら、さすがに厳しいかな?と、思いました。
メバル専用のロッドが欲しいですね
また、欲しいものが増えてしまいました(笑)
何かお手ごろの価格で良いロッドありますでしょうか?
2007年03月10日
釣れん!
16時より一色漁港東側へ行ってきました
潮位は低く、敷石が出ています
とりあえず敷石に乗り、穴を狙います
今日はまず、ボウズを逃れるためにスクリューテールで攻めていきました。
しかし、当たりなし。最近は当たりさえ、なかなか来ません
時間が早いかな?そのまま粘って狙っていくと・・・

10センチもない、ちびっこムラソイです♪
小さくても釣れたので、ボウズ回避です!
ホッとした~
これで楽になれると思いました
それからも引き続き穴を狙っていきますが・・・。あれ?また反応ない??
時間も良い時間になってきているというのになぜ?
潮位が上がってきて、堤防の上から岸壁側の穴を狙ったら来ました!やっと!!

12、3センチくらいのちびです。全然ダメだ
暗くなってきたので、ワームをグラスミノーLに変え、キャストで狙っていきました。
たまに当たりはあるものの、まったくフックアップしません
大きいのはどこにいるんだよ~
19時になり音楽がなったので終わりました。
今日は東からの風で釣りやすかったのですが、釣果は全然でした
穴を狙ってもダメ。
キャストしてもダメ。
まったくどうにもなりません
ですが、諦めずに20センチUP目指して頑張っていこうと思います!
潮位は低く、敷石が出ています
とりあえず敷石に乗り、穴を狙います
今日はまず、ボウズを逃れるためにスクリューテールで攻めていきました。
しかし、当たりなし。最近は当たりさえ、なかなか来ません
時間が早いかな?そのまま粘って狙っていくと・・・

10センチもない、ちびっこムラソイです♪
小さくても釣れたので、ボウズ回避です!
ホッとした~

これで楽になれると思いました
それからも引き続き穴を狙っていきますが・・・。あれ?また反応ない??
時間も良い時間になってきているというのになぜ?
潮位が上がってきて、堤防の上から岸壁側の穴を狙ったら来ました!やっと!!

12、3センチくらいのちびです。全然ダメだ

暗くなってきたので、ワームをグラスミノーLに変え、キャストで狙っていきました。
たまに当たりはあるものの、まったくフックアップしません
大きいのはどこにいるんだよ~

19時になり音楽がなったので終わりました。
今日は東からの風で釣りやすかったのですが、釣果は全然でした
穴を狙ってもダメ。
キャストしてもダメ。
まったくどうにもなりません
ですが、諦めずに20センチUP目指して頑張っていこうと思います!
2007年03月09日
あちゃ~
今日はせっかく休みなので朝早くに行ってやろ
と、思いましたが、起きられず断念・・・(ダサい)
それからグダグダしながらも8時に出発!
まずは一色漁港です。
ジグヘッドないので、普通の針にガン玉でやりました
針は、丸セイゴっていうやつです

ワームは昨日買ったグラスミノーLです。
とりあえず、敷石の穴へ落としていきます
ワームがデカいのでなかなか穴へ入りません
それでもやっていきますが、反応なし。
あきらめず、どんどんやっていくと当たりが!
しかし乗らない。魚が小さい?ワームがデカイ??
それからも何回か当たりがあるものの乗らず。
当たりが遠のいてきたので、衣崎漁港へ移動
自転車で移動は疲れますが、若さでカバーです!
着いて海を見てみると、小さい魚が群れで泳いでいます
なんかあったかくなってきたんだなと思います
ここは港内で魚がたまに跳ねます。いったい何だ!?
ここでも穴を狙っていきますが、反応なし。
いくらやっても反応なし。。
はあ・・・ダメなのか
投げやりになり帰宅。
大物狙いにグラスミノーLにしたがどうなのか分からない
はたして釣れるのか?
それからまったりして、18時半頃にまた一色漁港へ釣行!
もっと夕マヅメのちょっと前くらいに行きたいのですが、アニマックスでドラゴンボールGTを見なくてはならないので、こんな時間に
行ったは良いんですが、風が強い
正面からの風で、飛ばない・・・
キャストして巻いても反応ない。
ボウズは嫌だったので、ワームをスクリューテールに変えて(逃げです)、風裏の場所へ。
そこでもキャストして狙っていきますが、何も起こらず
どーでもよくなり、止めました!
今日は結局ボウズです。久しぶりですわ
ん~、時間がいけなかったのか、狙いがいけないのか。
腕が悪いだけですね!まだまだ修行が足りないです!!
とにかくボウズは悔しいよ~

明日、リベンジだ

それからグダグダしながらも8時に出発!
まずは一色漁港です。
ジグヘッドないので、普通の針にガン玉でやりました
針は、丸セイゴっていうやつです

ワームは昨日買ったグラスミノーLです。
とりあえず、敷石の穴へ落としていきます
ワームがデカいのでなかなか穴へ入りません
それでもやっていきますが、反応なし。
あきらめず、どんどんやっていくと当たりが!
しかし乗らない。魚が小さい?ワームがデカイ??
それからも何回か当たりがあるものの乗らず。
当たりが遠のいてきたので、衣崎漁港へ移動
自転車で移動は疲れますが、若さでカバーです!
着いて海を見てみると、小さい魚が群れで泳いでいます
なんかあったかくなってきたんだなと思います

ここは港内で魚がたまに跳ねます。いったい何だ!?
ここでも穴を狙っていきますが、反応なし。
いくらやっても反応なし。。
はあ・・・ダメなのか
投げやりになり帰宅。
大物狙いにグラスミノーLにしたがどうなのか分からない
はたして釣れるのか?
それからまったりして、18時半頃にまた一色漁港へ釣行!
もっと夕マヅメのちょっと前くらいに行きたいのですが、アニマックスでドラゴンボールGTを見なくてはならないので、こんな時間に

行ったは良いんですが、風が強い
正面からの風で、飛ばない・・・

キャストして巻いても反応ない。
ボウズは嫌だったので、ワームをスクリューテールに変えて(逃げです)、風裏の場所へ。
そこでもキャストして狙っていきますが、何も起こらず
どーでもよくなり、止めました!
今日は結局ボウズです。久しぶりですわ
ん~、時間がいけなかったのか、狙いがいけないのか。
腕が悪いだけですね!まだまだ修行が足りないです!!
とにかくボウズは悔しいよ~


明日、リベンジだ

2007年03月08日
これで釣れるかな?
今日はまた一段と冷え込みましたね。
桜は開花してきているというのに、また冬に戻ってまいりました
学校も、もう半日ですがこんな日にあえて釣りには行きたくないので地元の釣具店を自転車でまわってきました!
地元には2つ釣具店があるんですが、まず1つ目です。
ここは、僕が昔から行っているお店で親しくしてもらっています
ここでは最近の情報を聞いてきました。まだこの辺りではシーバスを狙いに行っている人はあまりいないそうです。まだ上がってきていない様子・・・。
衣崎漁港はシーバスが良いと聞きました!シーズンになったら行ってみたいと思います。
メバルの方はなかなか良い!みたいです
まだまだ根魚中心の釣行になりますね
他にもいろいろ聞いて、ガン玉を購入してお店を出ました

50円と安かったので3つ買ってしまいました
ジグヘッドは高いので、今度からはエサ用の針とガン玉でやっていきます!
それから、もう1つのお店に行きました。
ここは最近、初めて入ったお店であまりお店の雰囲気が好きではないんですがエコギアのワームがあるので行きました
ここではとりあえずワームを見て、買おうと思っていたグラスミノーLを購入しました

450円です。安いのかな・・・?
このカラー、良いのか悪いのか分かりません。
他にも、グラスミノーではありませんが、エコギア系のワームがあり湾岸スペシャル?そんな感じのカラーがありましたが、購入せず・・・
惹かれましたが、買ってしまったらお金が
と、思い我慢しました。
今月はこれでやっていこうと思います!(お金がないんです)
早速、明日休みなので衣崎漁港か一色漁港にでも行ってみたいと思います!!
桜は開花してきているというのに、また冬に戻ってまいりました
学校も、もう半日ですがこんな日にあえて釣りには行きたくないので地元の釣具店を自転車でまわってきました!
地元には2つ釣具店があるんですが、まず1つ目です。
ここは、僕が昔から行っているお店で親しくしてもらっています
ここでは最近の情報を聞いてきました。まだこの辺りではシーバスを狙いに行っている人はあまりいないそうです。まだ上がってきていない様子・・・。
衣崎漁港はシーバスが良いと聞きました!シーズンになったら行ってみたいと思います。
メバルの方はなかなか良い!みたいです
まだまだ根魚中心の釣行になりますね

他にもいろいろ聞いて、ガン玉を購入してお店を出ました

50円と安かったので3つ買ってしまいました
ジグヘッドは高いので、今度からはエサ用の針とガン玉でやっていきます!
それから、もう1つのお店に行きました。
ここは最近、初めて入ったお店であまりお店の雰囲気が好きではないんですがエコギアのワームがあるので行きました
ここではとりあえずワームを見て、買おうと思っていたグラスミノーLを購入しました

450円です。安いのかな・・・?
このカラー、良いのか悪いのか分かりません。
他にも、グラスミノーではありませんが、エコギア系のワームがあり湾岸スペシャル?そんな感じのカラーがありましたが、購入せず・・・
惹かれましたが、買ってしまったらお金が

今月はこれでやっていこうと思います!(お金がないんです)
早速、明日休みなので衣崎漁港か一色漁港にでも行ってみたいと思います!!
2007年03月05日
20センチUPについて考えてみる
自分はまだ20センチUPを釣ったことがありません
友達も釣っていますし、自分と同じ釣り場へ来ている人も同じところなのに20UPを釣れています。
なぜか?の理由を簡単に言ってしまうと腕が違います・・・
これを言ってしまえば、おわりなんですがこれも理由に絶対あります。
他にも、考えてみると理由もありそれはどれだけそのポイントの地形を理解しているかです。
地形を理解することによってどこに魚が住みつくのかが分かってきます
しかし、これもずっと通っていないと分かりません
僕は最近始めたばかりだし、それほど釣行しているわけでもないのでまだまだ地形を理解することが出来ていません
この2つは通い続ければ、腕も少しずつは上がっていきますし地形も把握していくこともできます。
考えてみて、一番簡単にできることはワームのサイズを上げることです。
これは今の僕にもできます
ワームのサイズをあげることによって大きい奴しか食わないようにします
僕は今まで、釣れればなんでも良かったので小さいワームばっかり使っていました
小さいワームで大きいのが釣れないわけではないんですが、確立の問題です!
大きいワームにすることによって、ボウズの確立も一気に上昇しますが、大きいのが釣れる確立も上がります。
常識なんですけど(笑)
ちょうど針はないしワームも少なくなってきているので今度お小遣いもらったら、いつもより大きめのワーム買ってみて試してみたいと思います!!
友達も釣っていますし、自分と同じ釣り場へ来ている人も同じところなのに20UPを釣れています。
なぜか?の理由を簡単に言ってしまうと腕が違います・・・
これを言ってしまえば、おわりなんですがこれも理由に絶対あります。
他にも、考えてみると理由もありそれはどれだけそのポイントの地形を理解しているかです。
地形を理解することによってどこに魚が住みつくのかが分かってきます
しかし、これもずっと通っていないと分かりません
僕は最近始めたばかりだし、それほど釣行しているわけでもないのでまだまだ地形を理解することが出来ていません
この2つは通い続ければ、腕も少しずつは上がっていきますし地形も把握していくこともできます。
考えてみて、一番簡単にできることはワームのサイズを上げることです。
これは今の僕にもできます
ワームのサイズをあげることによって大きい奴しか食わないようにします
僕は今まで、釣れればなんでも良かったので小さいワームばっかり使っていました
小さいワームで大きいのが釣れないわけではないんですが、確立の問題です!
大きいワームにすることによって、ボウズの確立も一気に上昇しますが、大きいのが釣れる確立も上がります。
常識なんですけど(笑)
ちょうど針はないしワームも少なくなってきているので今度お小遣いもらったら、いつもより大きめのワーム買ってみて試してみたいと思います!!
2007年03月04日
なかなかねぇ・・・
今日は11時過ぎに衣崎漁港へ行ってきました
時間はド干潮なのになにしに行ったかというと、昨日ロストしたルアーを探しに行きました
着いてみると、人いっぱい・・・
昨日に潮干狩りが解禁したので、干潮の時は人いっぱいです
まあ、気にしないで昨日なくした辺りを丹念に探していくと・・・
・・・・・・・・!!見つけましたッ!!!
傷ついてはいましたが、昨日買ったジギングシャッドラップです

よく見つかってくれました!830円分です(笑)
ですが、まうすりんは発見できず
帰宅するのも、早い時間なので一色漁港東側を観察しに行きました。
行ってみると、車が1台止まっていて誰かいるのかなと思ったら、カップルぽかったので邪魔してはいけないと即、帰宅しました!
それから、16時半より釣行しに行きました
場所は一色漁港東側です。
とりあえずいつも通り穴を狙っていきます
そしたら、すぐ1匹目が釣れました!

10センチちょいですね。いつも通りちっさいです
しかし、着いていきなり釣れたので今日はヤバイんじゃないのか
と、思っていましたがそれから続かない・・・。
岸壁側に良い穴があったので入れてみると、来ました!
重い・・・こんな重いの初めてだ!と、思い一気に抜き上げるとデカイです。
20センチありました
しかし、上げた時に魚が宙を舞い海に帰りました・・・
一気にテンション落ちました
しかし、まだまだ夕マヅメ前なのでずっと落ちているわけにはいきません
穴を狙い、フォールしているときの下から一気に食ってきました!

これまたちっさい・・・
10センチちょいです。
こんなんしか釣れんのか俺!?
辺りも暗くなってきてキャストに変えました
当たりはありますが、なかなか乗らない。
そいでやっと来たのがこれ!

これも10センチくらいですね
はあ・・・。
それからは当たりもなくなりました。夕マヅメなのになあ。
それでついに最後のジグヘッドがなくなり、根魚おわりました
なにか分からん魚が跳ねていたので、ルアーをにょろにょろにして狙っていきました。
魚は跳ねているのに、反応ないです
なので、メタルジグで飛距離とジャークを楽しんで帰りました。
メバル釣れるは釣れますが、なかなかうまいこといきません。
サイズUPもなかなかいかないし、むずかしいです
針なくなっちゃたしお金ないしこれからどーしようかと悩みます
今日初めて、夜光虫というものを見ました
なんかキレイでした。。。
時間はド干潮なのになにしに行ったかというと、昨日ロストしたルアーを探しに行きました
着いてみると、人いっぱい・・・
昨日に潮干狩りが解禁したので、干潮の時は人いっぱいです
まあ、気にしないで昨日なくした辺りを丹念に探していくと・・・
・・・・・・・・!!見つけましたッ!!!
傷ついてはいましたが、昨日買ったジギングシャッドラップです

よく見つかってくれました!830円分です(笑)
ですが、まうすりんは発見できず

帰宅するのも、早い時間なので一色漁港東側を観察しに行きました。
行ってみると、車が1台止まっていて誰かいるのかなと思ったら、カップルぽかったので邪魔してはいけないと即、帰宅しました!
それから、16時半より釣行しに行きました
場所は一色漁港東側です。
とりあえずいつも通り穴を狙っていきます
そしたら、すぐ1匹目が釣れました!

10センチちょいですね。いつも通りちっさいです
しかし、着いていきなり釣れたので今日はヤバイんじゃないのか

岸壁側に良い穴があったので入れてみると、来ました!
重い・・・こんな重いの初めてだ!と、思い一気に抜き上げるとデカイです。
20センチありました
しかし、上げた時に魚が宙を舞い海に帰りました・・・
一気にテンション落ちました

しかし、まだまだ夕マヅメ前なのでずっと落ちているわけにはいきません
穴を狙い、フォールしているときの下から一気に食ってきました!

これまたちっさい・・・
10センチちょいです。
こんなんしか釣れんのか俺!?
辺りも暗くなってきてキャストに変えました
当たりはありますが、なかなか乗らない。
そいでやっと来たのがこれ!

これも10センチくらいですね
はあ・・・。
それからは当たりもなくなりました。夕マヅメなのになあ。
それでついに最後のジグヘッドがなくなり、根魚おわりました
なにか分からん魚が跳ねていたので、ルアーをにょろにょろにして狙っていきました。
魚は跳ねているのに、反応ないです
なので、メタルジグで飛距離とジャークを楽しんで帰りました。
メバル釣れるは釣れますが、なかなかうまいこといきません。
サイズUPもなかなかいかないし、むずかしいです
針なくなっちゃたしお金ないしこれからどーしようかと悩みます
今日初めて、夜光虫というものを見ました
なんかキレイでした。。。