2008年10月27日
いいサイズ!
地元へ根魚に行ってきました。
潮は良いのですが、時間的に満潮の潮止まり前後・・・
あんまり潮が高い時って好きじゃないんですよね、、、(汗)
いつものようにジグヘッド+グラスミノーS(チカチカ室蘭)で広範囲を攻めてみます。
岩の切れ目、段差などをパンピングで重点的に攻め、ステイで喰わせてやる方法が調子良いので今日もやってみました!
すると早速アタリ・・・
少し待って喰い込ませてから合わせ!!
・・・空振り??
今のタイミングで掛かってないのかよッ!
その後も、そんなで散々、、、
パンピングさせて深い場所(穴の中)に落とすと結構良いバイト!!
久々に良いサイズ!?と、期待感が生まれる
でもなーんか引きが変??
上がってきた魚は細長い・・・

いやー、いいサイズの『ハゼ』でございました
これくらいになると気持ち悪いです(笑)
その後はマズメなのに、全然ダメで18時過ぎに納竿としました。
まだまだハゼがルアーで釣れちゃう季節ですね~^^
根魚にはまだまだ早い感じ!
それでも僕は頑張ります!!
潮は良いのですが、時間的に満潮の潮止まり前後・・・
あんまり潮が高い時って好きじゃないんですよね、、、(汗)
いつものようにジグヘッド+グラスミノーS(チカチカ室蘭)で広範囲を攻めてみます。
岩の切れ目、段差などをパンピングで重点的に攻め、ステイで喰わせてやる方法が調子良いので今日もやってみました!
すると早速アタリ・・・
少し待って喰い込ませてから合わせ!!
・・・空振り??
今のタイミングで掛かってないのかよッ!

その後も、そんなで散々、、、
パンピングさせて深い場所(穴の中)に落とすと結構良いバイト!!
久々に良いサイズ!?と、期待感が生まれる

でもなーんか引きが変??
上がってきた魚は細長い・・・
いやー、いいサイズの『ハゼ』でございました

これくらいになると気持ち悪いです(笑)
その後はマズメなのに、全然ダメで18時過ぎに納竿としました。
まだまだハゼがルアーで釣れちゃう季節ですね~^^
根魚にはまだまだ早い感じ!
それでも僕は頑張ります!!
2008年10月23日
根魚専用ベイトタックル注文しました
この前の記事でも書きましたが、
『根魚専用ベイトロッドが欲しい!』
本当はRFBシリーズやRFBのトーナメントシリーズが欲しいのですが、
予算的な面やベイト初心者という面、、、(汗)
スピニングでも最初は穴釣り用のロッド、それから5000円のロッド、そしてRFBの順番でやってきました。
まあ、慣れてないのに良いもの買ったら後悔するかもよ??的な考えです
で、昨日さっそくナチュラムで注文してしまいました!

バレーヒル(ValleyHill) Rock Fest C70H
結局、バレーヒルのロックフェストというロッドにしました。
触ったことはもちろんないのですが、デザイン性や値段に惹かれて・・・
ですがこれで釣り幅は広がるし、当分は飽きないで遊べそうです^^
使い道としては、テトラとテトラの間を強引に探るときや岩礁帯を思いっきり叩きたい時に重宝しそうです。
知多半島やそのほかの色々な場所に行った時も役にやってくれそうです!
届くのにはまだ結構時間が掛かりそうですが楽しみです
そのほかにも、ワームを一つ頼んでみました。

STILL HUNT(スティール ハント) スティールベイト SW 「いちご」
スティールハントというメーカーのスティールベイトいちごです!
本当は3インチのオレンジシャッドというカラーが欲しかったのですが入荷待ち・・・
なので試しに1.5インチサイズのいちごを買ってみました。
動画が公開されているのですが、とても惹かれてしまいました。(特に3インチと4インチの動画)
どのような釣果をもたらしてくれるか楽しみです!

STILL HUNT(スティール ハント) スティールベイト SW
『根魚専用ベイトロッドが欲しい!』
本当はRFBシリーズやRFBのトーナメントシリーズが欲しいのですが、
予算的な面やベイト初心者という面、、、(汗)
スピニングでも最初は穴釣り用のロッド、それから5000円のロッド、そしてRFBの順番でやってきました。
まあ、慣れてないのに良いもの買ったら後悔するかもよ??的な考えです

で、昨日さっそくナチュラムで注文してしまいました!

バレーヒル(ValleyHill) Rock Fest C70H
結局、バレーヒルのロックフェストというロッドにしました。
触ったことはもちろんないのですが、デザイン性や値段に惹かれて・・・
ですがこれで釣り幅は広がるし、当分は飽きないで遊べそうです^^
使い道としては、テトラとテトラの間を強引に探るときや岩礁帯を思いっきり叩きたい時に重宝しそうです。
知多半島やそのほかの色々な場所に行った時も役にやってくれそうです!
届くのにはまだ結構時間が掛かりそうですが楽しみです

そのほかにも、ワームを一つ頼んでみました。

STILL HUNT(スティール ハント) スティールベイト SW 「いちご」
スティールハントというメーカーのスティールベイトいちごです!
本当は3インチのオレンジシャッドというカラーが欲しかったのですが入荷待ち・・・
なので試しに1.5インチサイズのいちごを買ってみました。
動画が公開されているのですが、とても惹かれてしまいました。(特に3インチと4インチの動画)
どのような釣果をもたらしてくれるか楽しみです!

STILL HUNT(スティール ハント) スティールベイト SW
2008年10月17日
2週間ぶり根魚!
久々に釣りに行ってきました。
最近は忙しかった(中間テスト)ので、行けてませんでした
赤点取ると、自動車学校に行けなくなるらしいので^^
まあ、どーでもいいです!
今日は根魚へ行ってきました。
シーバスは、なんか飽いてしまったので終了気分かな?
僕にとって、それほど魅力の無い魚になってしまいました^^;
現地に着いて、ワームをセット!
ジグヘッドにグラスミノーS(チカチカ室蘭)です。
スイミングじゃ釣れる気しなかったので、底をトントン!と・・・。
ステイしたときにラインが走ったので、一呼吸おいて合わせ!!
フッキング成功
活性が感じられない、この時期に即合わせは禁物な気がします。
上がってきたのは、愛しのタケノコちゃん

10センチくらいかな?
それから、もう1匹タケノコげっと!

岩と保護色っぽい~
どこに居るか分かるかな??ww
その後はアタリ無しでした。
18時ごろに納竿です。
2バイトで2ゲットなので少ないチャンスを物に出来ました!
RFBの取り扱いには、だいぶ慣れましたよ
やっぱり根魚はおもしろすぎですね!!
【根魚用ベイトロッド考案】
今シーズン中に、根魚用ベイトロッド買っちゃおうかな?って思ってます。
候補としては、RFBのベイトモデルやスミスのベイライナーボロン、パームスのエクスプレッションなど考えてます。
が!!
どれも高すぎるし、やっぱり最初からこんな良いものは必要なくない??
と思っちゃいました。
なら安いバス用ベイトロッドで良いじゃん!って感じですが、
いや~、そこは『根魚専用』って方がモチベーションがねぇ・・・(笑)
そんなこんなで悩んでいたら、良さげなロッドを発見!!

バレーヒル(ValleyHill) Rock Fest C70H
お得じゃない??
根魚専用で、ルアーウェイトも丁度良さげ!
これは買え!と言われてるようなものです。
ただ、パームスエルアから「バンパー」という根魚用ロッドが晩秋に発売されるらしい・・・
リーズナブルな価格設定で25kくらいかな?
気にはなるけど、やっぱり高い!
近いうちに、バレーヒルのロックフェスト買っちゃいそうです
内定祝いで買ってもらうつもりでしたが、結局なにも買ってもらえずじまいでした^^;
最近は忙しかった(中間テスト)ので、行けてませんでした
赤点取ると、自動車学校に行けなくなるらしいので^^
まあ、どーでもいいです!
今日は根魚へ行ってきました。
シーバスは、なんか飽いてしまったので終了気分かな?
僕にとって、それほど魅力の無い魚になってしまいました^^;
現地に着いて、ワームをセット!
ジグヘッドにグラスミノーS(チカチカ室蘭)です。
スイミングじゃ釣れる気しなかったので、底をトントン!と・・・。
ステイしたときにラインが走ったので、一呼吸おいて合わせ!!
フッキング成功

活性が感じられない、この時期に即合わせは禁物な気がします。
上がってきたのは、愛しのタケノコちゃん

10センチくらいかな?
それから、もう1匹タケノコげっと!
岩と保護色っぽい~
どこに居るか分かるかな??ww
その後はアタリ無しでした。
18時ごろに納竿です。
2バイトで2ゲットなので少ないチャンスを物に出来ました!
RFBの取り扱いには、だいぶ慣れましたよ

やっぱり根魚はおもしろすぎですね!!
【根魚用ベイトロッド考案】
今シーズン中に、根魚用ベイトロッド買っちゃおうかな?って思ってます。
候補としては、RFBのベイトモデルやスミスのベイライナーボロン、パームスのエクスプレッションなど考えてます。
が!!
どれも高すぎるし、やっぱり最初からこんな良いものは必要なくない??
と思っちゃいました。
なら安いバス用ベイトロッドで良いじゃん!って感じですが、
いや~、そこは『根魚専用』って方がモチベーションがねぇ・・・(笑)
そんなこんなで悩んでいたら、良さげなロッドを発見!!

バレーヒル(ValleyHill) Rock Fest C70H
お得じゃない??
根魚専用で、ルアーウェイトも丁度良さげ!
これは買え!と言われてるようなものです。
ただ、パームスエルアから「バンパー」という根魚用ロッドが晩秋に発売されるらしい・・・
リーズナブルな価格設定で25kくらいかな?
気にはなるけど、やっぱり高い!
近いうちに、バレーヒルのロックフェスト買っちゃいそうです

内定祝いで買ってもらうつもりでしたが、結局なにも買ってもらえずじまいでした^^;
2008年10月04日
今日もセイゴ
今日はお父さんとお兄ちゃんと釣りへ行ってきました
セイゴ釣りです。
遠出も考えましたが、時間的に地元をラン&ガン!
1つ目の港は岸壁沿いをトレースするとたまに反応はあったものの全然ダメ。
さっさと移動です・・・
2つ目の港は、魚っ気が全然ない
一応来たのでやってみましたが、思ったと通り反応なし。
移動です・・・
3つ目の港は、昨日釣れた場所です。
早速、暗闇を狙ってみると反応が・・!
喰わせるようにトゥイッチをしてみるとアタリ!!

なんとか1匹ゲットできました^^
それからも反応はあるものの乗りが悪く、この1匹だけでした。
お父さんとお兄ちゃんはボウズ
久しぶりにみんなでやって楽しかったです
使用ルアー: ジップベイツ リッジスリム60SS

セイゴ釣りです。
遠出も考えましたが、時間的に地元をラン&ガン!
1つ目の港は岸壁沿いをトレースするとたまに反応はあったものの全然ダメ。
さっさと移動です・・・
2つ目の港は、魚っ気が全然ない

一応来たのでやってみましたが、思ったと通り反応なし。
移動です・・・
3つ目の港は、昨日釣れた場所です。
早速、暗闇を狙ってみると反応が・・!
喰わせるようにトゥイッチをしてみるとアタリ!!
なんとか1匹ゲットできました^^
それからも反応はあるものの乗りが悪く、この1匹だけでした。
お父さんとお兄ちゃんはボウズ

久しぶりにみんなでやって楽しかったです

使用ルアー: ジップベイツ リッジスリム60SS
2008年10月03日
乗り換え釣行
今日も様子見で地元に根魚釣りへ
好きなポイントには3人も先客が居たので、着いた途端やる気ダウン
せっかく来たので、違う場所でやることに。
リグは昨日同様、ジグヘッドにグラスミノーS(チカチカ室蘭)
根魚の反応は皆無。
しかし、セイゴは群れで入ってきているみたい!
なんなくゲット
でもワームでセイゴ釣ってると、とんでもない切なさ&情けなさが背後から襲ってくるので、ルアーにチェンジ!
ついでに港内に移動・・・
反応は飽きないほどあり、のほほんと遊べました^^

こんな感じです。
アタリの数に比べると全然釣れませんでしたが・・・
結局根魚からセイゴへ乗り換え釣行となりました
19時に納竿としました。
使用ルアー: ジップベイツ リッジスリム60SS
リッジシリーズは僕の中で大のお気に入りです!
特にトゥイッチに泳ぎが惚れる!!
皆さんも使ってみてください^^

好きなポイントには3人も先客が居たので、着いた途端やる気ダウン

せっかく来たので、違う場所でやることに。
リグは昨日同様、ジグヘッドにグラスミノーS(チカチカ室蘭)
根魚の反応は皆無。
しかし、セイゴは群れで入ってきているみたい!
なんなくゲット

でもワームでセイゴ釣ってると、とんでもない切なさ&情けなさが背後から襲ってくるので、ルアーにチェンジ!
ついでに港内に移動・・・
反応は飽きないほどあり、のほほんと遊べました^^
こんな感じです。
アタリの数に比べると全然釣れませんでしたが・・・
結局根魚からセイゴへ乗り換え釣行となりました

19時に納竿としました。
使用ルアー: ジップベイツ リッジスリム60SS
リッジシリーズは僕の中で大のお気に入りです!
特にトゥイッチに泳ぎが惚れる!!
皆さんも使ってみてください^^
2008年10月02日
ちっちぇ!!
さあ!秋です!!
今年の根魚はいかがでしょうか??
早速、地元へGO!!してきました
今年のタックルは・・・?
ロッド: ノリーズ ロックフィッシュボトム610L
リール: シマノ ステラ2500SDH
ライン: バークレー ファイヤーライン1.2号
リーダー: フロロ3号
とまぁ、こんなタックルです!
リグはジグヘッドにグラスミノーS(チカチカ室蘭)
いざ開始!!
石積みの際をパンピングでポンポンとリフト&フォール

ステイさせた時に「プルプル」とアタリ・・・
合わせ!掛からない
一体なに!?
でもアタリがあったので何か釣れそうな気が・・・
少し粘ってみるとまたも同じようなアタリがあったので、
合わせてみると、かすかに魚に引きを感じる??
引き上げてみると・・・

5センチくらいのクロソイ
ちっちぇ!!
どのくらい小さいかと言うと、、、

・・・・・。
なんかサーセン。
今年もクロソイが侵食しそうです。
去年居たのがそのまま残っていると、デカくなってて楽しめるんですけどね・・・
でも僕はタケノコが釣りたいです!!
この後は反応皆無で18時になったので帰りました!
実質1時間もやってない釣行となりました。
また明日も行こうかな?
シーバス釣るより、やっぱ楽しいな~
今年の根魚はいかがでしょうか??
早速、地元へGO!!してきました

今年のタックルは・・・?
ロッド: ノリーズ ロックフィッシュボトム610L
リール: シマノ ステラ2500SDH
ライン: バークレー ファイヤーライン1.2号
リーダー: フロロ3号
とまぁ、こんなタックルです!
リグはジグヘッドにグラスミノーS(チカチカ室蘭)
いざ開始!!
石積みの際をパンピングでポンポンとリフト&フォール


ステイさせた時に「プルプル」とアタリ・・・
合わせ!掛からない

一体なに!?
でもアタリがあったので何か釣れそうな気が・・・
少し粘ってみるとまたも同じようなアタリがあったので、
合わせてみると、かすかに魚に引きを感じる??
引き上げてみると・・・
5センチくらいのクロソイ
ちっちぇ!!

どのくらい小さいかと言うと、、、
・・・・・。
なんかサーセン。
今年もクロソイが侵食しそうです。
去年居たのがそのまま残っていると、デカくなってて楽しめるんですけどね・・・
でも僕はタケノコが釣りたいです!!
この後は反応皆無で18時になったので帰りました!
実質1時間もやってない釣行となりました。
また明日も行こうかな?
シーバス釣るより、やっぱ楽しいな~

2008年10月01日
とりあえず報告。
今日から10月です。
9月は僕にとっては大事な月でした。
就職試験てやつです、、、(汗)
18日に試験を受けに行きまして、昨日(30日)に結果が送られてきました。
結果的に内定ゲット
これで来年度から社会人かと思うと憂鬱です。
頑張って働いて、自分で好きなものを買えたら良いなと思います。
これから少しは真面目に釣り行きますよ??
もうすぐ根魚のシーズンですしね^^
9月は僕にとっては大事な月でした。
就職試験てやつです、、、(汗)
18日に試験を受けに行きまして、昨日(30日)に結果が送られてきました。
結果的に内定ゲット

これで来年度から社会人かと思うと憂鬱です。
頑張って働いて、自分で好きなものを買えたら良いなと思います。
これから少しは真面目に釣り行きますよ??
もうすぐ根魚のシーズンですしね^^