ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月22日

南知多でロックフィッシュ!

昨日(21日)に知多方面にお父さんと行ってきました。

出発前にミツさんに連絡しときます。

10時頃に家を出ました。

しかし、思わぬトラブル(事故・工事・けん引車のノロノロなど)で渋滞して到着したのが12時・・・。

知多まで行くのに2時間ってどーゆうことすか!?

弁当買って、釣りする前に腹ごしらえとなりました。

んで、

今回はHGに行く前に、違う場所でやってみることになりそこで釣りすることに。

そこでは、ウミタナゴ?を引っ掛けてゲットしただけで終わり。

スローリトリーブ67・ロックフィッシュボトム610Lとスピニングで探ってやりましたが、ノーゲットでした。

HGに移動です車


HG到着後にミツさんから連絡があり、もうHGにいらしたので挨拶して釣り開始!

開始時間14時くらいかな?

ここではタケノコゲームになるので、ベイトタックルのロックフィッシュボトム610HCでいきました。

ここで使わなかったら、なんのために買ったのかよく分からなくなりますからね(笑)

リグは、7グラムシンカー+グラスミノー(ロックフィッシュインパクト)でテキサス。

前回の反省で、まずシャッド系から投入です。

反応ない。

ミツさんに潮の流れについて聞きましたが、いまいち自分では良く分からない・・・。

言われてやっと気付くって感じです。

潮が動きやすい先端部に入ってみます。

メガバスのベビーバンピー(これって何系ワーム?)に変えて探ってみると1バイト。

波動が良い?続けてみるがノーバイト。

んなら、エコギアの4・1/2グラブ(プラム)に変えてみる。(エコギア廃盤ワームです)

フォールしてステイさせてときに「ガンガン!」と当たったので、おもっきりフッキング!(ベイトはこれがおもしろい)

やべえ、これめっちゃ引く^^

ロッドが綺麗にしなっていたので、もしかして良いサイズ?と思いました。

その結果?



24センチのタケノコメバルでした。(15時30分頃)

引きの強さ比べ思ったより小さかったですが、これが日中の引きなんだ!と実感^^

なんか周りのおっちゃん達に祝福されて嬉しかったりしました。

満足しました!テヘッ

日中の活性上がってきたのかな?と思いましたが、そう上手いことにはいきませんね。

先日、ryokuさんとミツさんがメタルジグなどのキラキラなるものが良い!と聞いていたので、

お父さんから、エコギアのブレードスピンを頂戴していたので試してみました。

早速スピンドルワーム3インチに装着してみました。(VIOSの素材のせいで刺しにくすぎる)

スイミングさせる感じで探ってみるとアタリ!

ビシっと合わせてみると、魚付いてる?状態。

回収してみると、ゲットしてました。



口の外側から内側へフックが掛かっていたので、ブレードスピンへのバイトを無理に掛けたみたいです。

反応がないので、エコギアのツインテールグラブ5インチ?(ジュンバグ)に交換(これまた廃盤ワーム)

ブレードスピンはテールの間に装着します。

フォールで穴に落ちていったら、「ゴゴゴ」と当たってきたので合わせてゲット!



20センチちょっとのタケノコメバルです。

体色が真っ黒で居付きみたいです。

それにコイツ目がもう逝ってるような感じがしました。

その後、沖めで小型を1匹追加。

時間的にマズメに入っていたので、ガンガン攻めたけどその後はノーバイトでした。


ここでタケノコゲーム区切りを付けて、港内で小型ゲームを開始しました。

ロッドはスローリトリーブ67

リールはダイワ サイ2000

ラインは家にあったボビン巻きのナイロンライン2号(2号なのに6ポンド)

自分的にはメバルを狙ってみたんですが結果的にこうなりました。



うーん、メバルのこのちまちま感はイライラしてきますね・・・

スローリトリーブ67でスローリトリーブってのがやけにうざったい!!(笑)

結局メバルは拝めず、21時30分過ぎに納竿としました。
  続きを読む

Posted by ピヨ at 16:46Comments(10)ロックフィッシュ

2009年03月19日

友達と地元ロックゲーム

幡豆のたくまが免許取得して車をゲットしたので、こちらにマイカーで遊びに来ました車

僕とたくまとモツキの3人で、地元HGにロックゲームに行ってきました。

今日はスピニング1本で^^;

到着は16時頃と結構早い出陣です!

到着して海の状況を見ると、まず潮が低い。

さらに赤潮がやべぇ・・・

昨日は全然無かったのに、今日はどうしてしまったんだ

多分ですが、南東の風で吉良方面から流れてきてると思われます。

ちょっと地元としては珍しい状況なので釣れるのか釣れないのか・・・

赤潮の時って普通釣れないんじゃないの?と思ってしまいますが。

とりあえず来たからには開始!

リグは4Bジグヘッド+タイニーレインズホッグ(ピンクシルバー)

潮の低さを生かして、奥にフリッピング?で撃ち込んでいきます!

ってやってたら、穴釣りをやってたモツキにヒット!!

これで赤潮でも一応釣れることが分かって、ボルテージは上がっていきます^^

反応がなかったので、パラマックス2インチ(オレンジ)に交換。

その後、奥に上手く入れることが出来たとき、フォールでコン!



タケノコメバルです。

キャストがピンスポットに決まると、アタリ出ますね!

この状況で、たくまだけ釣れてなくて本人は焦ってましたが、ここでついにゲット



逆光で見難いですね~ぴよこ_風邪をひく

みんな一通りゲットできたので、各それぞれで自分の釣り方をしていきます!

モツキはひたすら穴釣り!(昔の僕のようにロッドをゴリゴリ言わせながら突っ込んでます)

たくまは撃ち込みが楽しいみたいでずっとやってます!(潮が低いとき限定だよね~)

僕はテキトーにちょろちょろと・・・ね^^

赤潮だけど、思ったより反応があったので一安心です。

日中のうちはみんな楽しめるくらい釣れたけど、マズメは激渋・・・

なぜ?ここで赤潮の影響??

一応釣れるけど、

ちなみにワームはリングキックテール(ピンク)



全然、外を意識していない。

浅さも原因だと思うけど、マズメでここまで渋ることはないでしょう!!

完全に暗くなってくると、外側でクロソイが釣れだす・・・。

けど、思ったほど釣れない。

どうせ釣れないなら、みんなで良型クロソイでも狙おう!と決める^^

みんなでリグを良型用にチェンジ!

1.8グラムジグヘッド+ゲーリーのスイムベイト

釣れる場所は限られるし、赤潮の流れから居る位置を把握。

キャストポイントを変えながら攻める。

フォールさせてステイしたときに「モフッ」と。

これは来たね^^と思い、一呼吸置いての合わせ!でフッキング!!

浮かせて寄せてハンドランディングパー



クロソイです。

30センチあるかな~??

結局釣れたのはこの1匹で、友達2人はノーゲットでした。

19時まででしたので、19時に納竿としました。
  続きを読む

Posted by ピヨ at 23:09Comments(2)ロックフィッシュ

2009年03月18日

ロックフィッシュボトム RFB610HC

なんだかんだで、結局注文してしまったロッド本日届きました。

NORIES Roots of Ocean RockFishBottom610HC 
ノリーズ   ルーツオブオーシャン    ロックフィッシュボトム610HC










とまあ、今回は写真撮りまくりでした^^

全体的な写真のあるサイトないので、どなたか参考にどうぞ!(笑)

いや~、これで小さい頃からのお年玉とかで貯めてたお金ついに使い切りましたよ・・・

ってことで、入魂しに地元HGに行ってきましたダッシュ


 【釣行記】

リグは、3.5グラムシンカー+バグアンツ2インチ(リアクションSP)でテキサス!

ルアー規定10~40グラムだけど、3.5グラム投げれなきゃ意味無くない??

とりあえず開始!

早速投げてみると、普通に投げれました。

ノリーズのロッド自体ガチガチなロッドじゃないから当たり前か!

ピッチングでテトラ際をバシバシ撃っていくけど反応が・・・

アタリないね~。ってやってたら、ryokuさん来ました^^

そこから穴釣りに変更して奥の穴を狙います。

この狙い方でアタリが出てきたけど、どうも乗りが悪い・・・

ロッド硬いしテキサスなので仕方ないと言えば仕方ない。

ワームサイズ下げて喰わそうと思ったので、タイニーレインズホッグ(ピンクシルバー)に交換。

すると、「コン!」と当たってきたのでガシッとゲット!



クロソイで入魂なのかよ・・・

これじゃ納得いかないので、再開して続けて同じようにゲット!



タケノコだったので、RFB610HCとツーショットチョキ

これで今回は満足かな!

この後はryokuさんがポンポン釣っていくけど、僕はどうも調子が悪い。

ベイト関係かな?と思ってryokuさんがグラブ系使っていたので、パラマックス3インチ(三陸リアスレッド)に交換。

これで釣れたことなかったけど、





クロソイとタケノコメバルをゲットできました。

途中からお父さんも乱入!

しかし18時30分を越えてくると、反応がなくなりました。

多少粘ったけど、19時過ぎに納竿としました。
  続きを読む

Posted by ピヨ at 21:11Comments(2)タックル

2009年03月17日

潮が低いですねー

今日も昨日と同じ場所へ!

17時30分頃から行ってきました。

分かっていたけど、潮が低い!

あー、これは良型が出るとかの問題じゃないな~

でも結構濁ってるから、小型は釣れそう。

来たからには、とりあえず釣ってみよー!

リグは、1.8グラムジグヘッド+グラスミノーM(ピンクグロー)

石積みの上に乗って、ブレイクをサーっと横に通してみる・・・

したら、即バイト!!



タケノコメバルです。

やっぱ小さいね・・・

その後もボチボチ同サイズが釣れるけど、どうも乗りが良くない。

小さいジグヘッドにして小型ワームに変えれば釣れると思うけど、そーいうことで釣りたくないな~

グラスミノーLだと喰いにくいのかな?と思って、パワーシラス3インチ(グローホワイト)にしてみる。

この時期のシラスパターンではまれば爆発しそうなんだけど・・・

シルエット小さくして、乗りを良くしようと思ったけどあんま変わらない。

やっぱりフックサイズの問題でした^^;

とりあえず、食い込ませてから合わせてみてなんとかゲット!



タケノコメバルです。

リグを小さくして小型釣ってもあれなので、このままぶっ通し!

結局、掛からないのは無視して計5匹くらいゲットで終わりました。

19時納竿です。
  続きを読む

Posted by ピヨ at 21:33Comments(0)ロックフィッシュ

2009年03月16日

やっと出た地元ロックゲーム!

今日が良い天気だと思っていたので、午後から釣りに行く気MAXだったけど

なんか思ったような天気じゃないし風もあったし、やる事もあったしで止めることに。

んで、

お父さんが18時頃に帰ってきて、

昨日の知多釣行が不満で釣りに行きたそうだったので一緒に行ってきました!(笑)

すでに薄暗い状況の中、地元へGO!車

ポイントにはエサ釣りの方がちらほら・・・

マズメ真っ只中なので、意外と釣れてます。

活性意外と高い?

でも、小さいサイズも持ち帰るのはやめてくれー!

準備して開始。

リグは、1.8グラムジグヘッド+グラスミノーM(ピンクグロー)

とりあえず投げてみると、いきなりのアタリ!

・・・・空中バラシダウン

マズメと重なって、小さいけど比較的イージーに釣れる予感。

と思ったけど、アタリがねえ!

斜めにキャストしてブレイクを斜めに効率良く通すイメージで・・・アタリ!



タケノコメバルです。

とりあえず釣ることが出来たので、型を狙ってグラスミノーL(ホログラムピンク)に交換。

広範囲にキャストして、スイミングでアタリの出る場所を探してみるけど反応がない。

これは何か違っているとしか思えない・・・

時間的にマズメはとっくに終わってる。

グラスミノーLで粘るのも良かったけど、もう一度グラスミノーMに戻してみる。

暗くなるとピンポイントで通して喰わせるしかないから、実績ポイントを中心に攻める!

沖の捨石周りを通すと、

「ゴフッ!」

すぐに良型と判断して、ガシッと合わせを入れる。

良いファイトでRFBが曲がるけど、相手ではない。

時間的にクロソイ?と頭によぎるけど、潜られるわけにはいかない!

根からすぐに離して寄せて、抜き上げるとフックが抜けて地面に落ちる・・・

あぶねー!!

喰いが浅かったみたいです。



タケノコメバルです。

25センチいったか!?って期待したけど、24センチでしたテヘッ

地元で25センチ厳しいです・・・。

でもウレシーキラキラ

この後また小型を掛けるけど、ロッドが強すぎて水面を跳ねてしまいバラシ・・・

まあいっか!

19時過ぎに納竿としました。
  続きを読む

Posted by ピヨ at 21:27Comments(4)ロックフィッシュ

2009年03月15日

「そう簡単にはいかない」と実感した知多ロック!

今日は14時頃からお父さんと知多方面へ行ってきました車

到着は15時。

早速準備して、ポイントに入ります。

ベイトタックルで、

リグは7グラムシンカー+バグアンツ3インチ(ブラッディーレッド)でテキサスです。

時間的に干潮でここから上げ潮に入る時間です。

濁りがあって(雨の影響?)、底荒れではないみたいだけど、これが良いのか悪いのか・・・

とりあえず、やってみるけど案の定アタリなし。

ズル引きとかリフト&フォールとか色々攻め方変えてみるけど意味なし!

スピニングでやってたお父さんにアタリがあったみたいなので、

お父さんが付けてた、ソニックアーム(MSローカルゴールド)に交換してみます。

穴とか丹念に探ってみるけど、この場所でアタリを出すことが出来ませんでした。

ミツさんが違う場所に居ることを電話で聞いていたので、そのポイントに向かいます車

そこで、ryokuさんと会うことができましたニコニコ

ミツさんもいらしたので、ご挨拶して釣り再開です。

このポイントは前回運良く釣った場所なので期待です!

ワームは装着しているソニックアームのままです。

自分の攻め方で色々試してみるけど反応なし。

ベイトが違う?

とりあえず、リングシュリンプ(スカルピン)に変えてみるが意味ない感じ。

うーん。。。

マズメに入る前に、バグアンツ3インチ(ホタルイカ)に交換です。

このワームはこの間の知多釣行で釣らせてくれたワームです^^

探ってみるけど反応ない。

時間的にマズメに入ってるけど、なんか違う感じが・・・。

状況を把握しているryokuさんはすぐにゲット!

そしてアタリを連発!

僕もそのポイントに入らせてもらって、やっとこさアタリが!

でも掛からず・・・

結局2バイト0ゲットでボウズ終了。

18時30分までの時間制限だったので、納竿としました。
  続きを読む

Posted by ピヨ at 22:11Comments(4)ロックフィッシュ

2009年03月12日

幡豆ロック!

今日は17時頃から釣りに行ってきました。

お父さんも休みで暇そうだったので誘い、

久しぶりに幡豆へロックゲームに行きました車

風がやや強く吹いてたので、風裏となる場所へ入りました。

リグは5Bジグヘッド+パラマックス2インチ(オレンジ)からスタート!

友達は「厳しい!」と言っていたので、まずはミニワームで釣ることを前提にやります。

地元と違い沖まで根があるので、沖~足元まで丁寧に探っていきます。

穴にスーッと入ったのでアタリに期待してると・・・・・・・根掛かりガーン

ロスト!

パラマックスだと反応出なかったので、バルキーホッグ2インチ(ウォーターメロン)に交換。

リフト&フォール&ステイで探りをいれます。

手前5メートルの石積みを通した時、フォール・ステイで「ココン!」と^^

おっし、見事にスカリ!!

なかなかやりやがるぜ・・・

同じとこ通すと、もっかいアタッた!

またしてもスカリ・・・

まだだ!!まだ負けてない!!!

粘ってもっかい通すと、またアタッてきた

魚が小さそうなので、あまり慌てずゆっくり合わしてやっとゲットチョキ



3回もアタッてきてくれた、食欲旺盛?なタケノコメバルでした。

いちお釣れることを確認できたので、型狙いでリグをチェンジ

フックをネイルボムに変え、簡易テキサスでワームは色々!

まあ、グラブ系・シャッド系・ホッグ系と一通り投げてみたんですが全て的外れ感有り・・・。

やはりホッグ系に分があるのか、1バイトだけありましたが魚が小さすぎる。

暗くなってから、お父さんは2匹タケノコメバルをゲットしてました。



しかも、僕よりサイズ良いし・・・^^;

何のワームで釣れたか見てみると、「グラスミノーSS」でした・・・

それは、僕のリグじゃ釣れないわけだな~!とここで理解しました(笑)

それでも、自分を曲げたくないのでそのまま突っ走りましたが反応なし。

お父さんはボチボチ反応あり!で、差のある釣行でした。

帰りに違うポイントへ寄り道して、ここではバグアンツ3インチ(ホタルイカ)で1バイトありました。

それだけで、後沈黙。

19時30分頃の納竿としました。
  続きを読む

Posted by ピヨ at 23:30Comments(4)ロックフィッシュ

2009年03月10日

RFB610HC買おうかな?

連続更新ww

カテゴリーを「雑記」と「タックル」で分けたかったので^^

まあ、車校~平針と全て一発で合格出来て、各試験で落ちた場合のお金を残していたわけですが余ってしまいました。

定額給付金という収入もありますので、「この際何か買ってしまおう!」と衝動に現在駆られているわけですが、

根魚用のロッドでも!と考えております。

スピニングはノリーズ RFB610Lで十分なので、やっぱりベイトかな?と。

買うとしたら、ノリーズ RFB610HCというモデルです。

スペックは、長さ6フィート10インチ 重量140グラム ルアーウェイト10~40グラム

詳しくはメーカーHPへ→ノリーズ  

トーナメントモデルは欲しい一品ですが、1ピースなので車に入らないことが予想されます。

なので2ピース(スピニングと同モデル)のベイトを買おうと思案中です。

スピニングと揃えたいって気持ちもありますしね^^

スローリトリーブ67で買い物はおわったと言っておきながら、また買い物しようとはね・・・。

まあ、あの時は学生最後の買い物と言っていたので、学生を卒業した今買っても大丈夫でしょう!

現使用中の根魚用ベイトロッド、バレーヒル ロックフェストC70Hがありますが、これはこれで使用上問題ないです。

スペックが違うので場所によって使い分け(絶対ないと思う)が出来れば良いかな!っと思ってます。

最近ノリーズで偏ってますが、なんか他メーカーに手を出すのが怖い状態です。

ryokuさんのエクスプレッション、ミツさんのベイライナーボロンは絶対良いことは分かってるし欲しいですが、

同じものを選ぶわけにはいかないという、自分の気持ちもありまして・・・

ryokuさんとはスピニングを真似てしまった以上、ベイトまで真似てしまうのも悪いです。

それに、それでは自分がないような選択となってしまうと思います。

自分を証明させるために、信じてるタックル(メーカー)で貫こうかと思った次第です。

結局の結論というと買うか買わないかは、まだ全然決まってません!!

如何せん、高すぎますね・・・


他メーカーHPも載せておきます。

エクスプレッション→パームス
ベイライナーボロン→スミス  

Posted by ピヨ at 22:23Comments(6)タックル

2009年03月10日

これからのこと。

昨日のことですが、やっと自動車の免許取得しました。

朝から平針まで行って疲れましたよ・・・

やってみると、意外と簡単だったので良かったです。

これからは車でどこにでも行けそうですが、

まず車がない。購入予定は未定。(軽自動車なのは確定)

多分会社入ってからなので4~6月くらいかな?と思ってます。

まあ、買ったとしても置いとける場所ないし、

これから寮生活なので、新入社員は車を寮に置いちゃダメとかなんとか・・・。(3ヶ月くらい)

それにパソコンもないので、これからブログ更新情けなくなりそうです。

釣りに行けるかも不明ですし、行けたとしても当分は携帯からの記事うpになりそうです^^

のらりくらりと生活を楽しんでいければ良いなと思います。

とまあ、これからについてでした。  

Posted by ピヨ at 22:19Comments(2)雑記

2009年03月08日

3人で根魚!

今日も昼からお父さんとボラ釣りへ車

群れが来るまで時間掛かりましたが、結局たくさんゲット!

今日はロッドをスローリトリーブ67でやったので、よく曲がって楽しかったです^^

こんな釣りのために買ったんですね!



17時30分過ぎから、お父さんと兄さんと僕で地元HGへ

風も無く、潮も良さげで釣れそうです。

リグは4Bジグヘッド+リングキックテール(ピンク)

テトラ際を通していくと1バイト!

マズメに入ると、予想通り簡単に釣れました。





今日はタケノコメバル主体でした^^

それにいつもよりも大きめで満足ですね!

タケノコ7匹くらい、クロソイ1匹くらいかな?

途中からお父さんと兄さんにポイント譲ったので、あまり伸ばせませんでした。

釣りすぎてもあれなので、まあ良いかな!

夜になると、まずお父さんが25センチのクロソイをゲットチョキ(写真なし)

次に兄さんが20UPのクロソイをゲットしましたが、テトラに落としてました(笑)

それでまたもや兄さんがデカイの掛けましたが、足元でバラシ!

ロッドの曲がり方から30センチ近いようなサイズでした。

これは結構悔しがってましたよ^^;

僕はというと、今回は不発でした。

途中からBTSに変えたんですけどね・・・

ですが、みんな楽しめてたので良かったです!


今日は思ったところにクロソイが着いてました。

色々条件で釣れる位置に変化がありますね。

お父さん、兄さんにポイントを教えたら見事にパターンにはまったような感じでした。

僕は釣れてないんですけどね・・・。

でも、今日はタケノコメバルが景気良く釣れたので大満足でした!  

Posted by ピヨ at 21:52Comments(6)ロックフィッシュ

2009年03月07日

ENDLESS ボラ

今日は風強くて釣りする気もなかったけど、

お父さんと14時頃から行ってきました車

珍しく吉良方面へと・・・

ロックゲームもめんどうなので、最近釣れてるボラの引っ掛けでもやってみようかと・・・ネ^^

ポイントにはちらほらと引っ掛けの人が居るけど、あんま釣れてない。

お父さんがエギ竿とメタルジグでビシビシやってたけど釣れないみたい、、、(汗)

飽きたみたいなのでロッド貸してもらってやってみると、ちょうど群れがまわってきた!!

そこへメタルジグ突っ込むとフォールでガンガンと当たる。

ガシッとしゃくると、見事引っ掛かってボラをゲットチョキ

お父さんに報告するとやる気を取り戻したみたい(笑)

ロッドを返して、やってみると即ゲットしてました^^



写真は撮るのめんどうだったので、これ1枚です。

僕も根魚用のベイトタックル持ってきていたので、準備して再開!

バイブレーション装着完了(笑)

群れが居るので、引っ掛ける自体は簡単ですね。

セイゴとかも居るかな?って思ったけど、

「100%ボラ」でした・・・。

その後も釣り続けて、

ボラを釣ってる自分自身が情けなくなってきたところで、納竿としました。

1人10匹は軽く釣れたような・・・


サイズ的には15~30弱くらい。

30くらいのが掛かると結構引くので、楽しめるけどなんか情けないです^^;

今回の収穫は、根魚用のベイトロッドでもハードルアーな釣りが意外に出来るってことかな!  
タグ :

Posted by ピヨ at 22:03Comments(2)その他

2009年03月05日

Forever クロソイ

早い時間から地元を周る予定でしたが、

なんか風強いし断念!(笑)

結局17時頃から行ってきました。

ポイントは地元HG

先行者が居ましたが、かまちさんでした^^

海の状況は、潮が悪く水位は激低。

なぜか底荒れで激濁り、、、

大丈夫かいな・・・。

まぁ、この場所は潮が低いと、いつもより狙いやすいかつポイントが増える事が良いところ!

リグは、4Bジグヘッド+リングキックテール(ピンク)

風裏の場所は、思ったより濁ってない。

濁った水は沖に流れていってるみたいで、そんなに影響を受けてない様子。

これは意外といけるかも?

潮を低さを利用して、穴を探っていくと最初からアタリ!



早速クロソイが釣れました。

その後も、穴へ落としていってクロソイを3匹くらいゲットチョキ

いつも通りクロソイの比率が多いことに嘆きつつも、

次のアタリで



なんとかタケノコメバルをゲット!ニコニコ

これで気分良くなったので、チビいじめは止めてリグ交換。

1.8グラムジグヘッド+ゲーリーのスイムベイト3.5インチ(カラー名知らん!)にチェンジ

沖に流れる潮で潮目が出来ていたので、そこを中心的に攻めてみました。

が、反応なし。

やっぱり、この濁りはキツイか~!?

色々考えてみて、少し場所を変えてみた途端。

キャスト→フォール→着底→リフトでアタリ!!

おお!!

で、今回はハンドランディングパー

抜き上げはロッド傷めそうなので控えようかと・・・



28センチのクロソイでした。

このクロソイはガチムチな良いボディしてましたよ(笑)

まあ、釣るもん釣ったので納竿として帰宅しました。
  続きを読む

Posted by ピヨ at 22:25Comments(8)ロックフィッシュ

2009年03月02日

南知多でロックゲーム!

今日は久しぶりに南知多へロックゲームに行ってきました!

車校が午後からだったので行けない感じでしたが、

お父さんが珍しく知多方面にやる気になってくれたので(笑)

行けることをryokuさんに報告してポイントに向かいました車

ryokuさん&ミツさんのHG到着^^;

到着時間は17時くらいです。

初めての場所だったので、皆さんの釣り方を見ながら釣り開始・・・

今日はベイトタックル1本で、

リグは、7グラムシンカー+バグアンツ3インチ(ホタルイカ)でテキサスです。

キャストして底を取ってズル引きしたり、リフト&フォールさせたりと単純な攻め方をしていきます。

・・・・・反応ないっす。

近くの穴にスっと落とし込んでみたら、なんとアタリ!!

でも、ワームだけズレて返ってきました。

反応ないので、イカジャコ(ロックフィッシュインパクト)に変えてみましたが、

余計に釣れる気しなくなりました・・・。

反応なかったので、移動しました車

ここで、先ほどアタリのあったバグアンツ(ホタルイカ)に交換しておきます。

次のポイントも初めてでポイント状況などは分かりませんが、

なんとなくではやらずに、少しでも考えながらやっていきます。

それにしても反応が・・・。

めげずに、フォールさせて少し聞いてみたときに、

ゴツン!

え?本気??

合わせて、レッツファイト!



25センチのタケノコメバルです。

嬉しいのでもう1枚^^



いきなりのアタリだったけど、慌てずに対処できたので良かったです。

ミツさんもこの時にゲットなされてました!

その後も2、3回明確なアタリがあったんですけど、ワームがズレるだけで掛けることが出来ず・・・。

テキサス下手ですね~。

その後は反応なく、寒いので納竿&解散となりました。

今日はミツさんと会うことが出来たので、本当に良かったです!

また皆さんで釣りに行きたいです^^

今日はお疲れ様でした。
  続きを読む

Posted by ピヨ at 00:13Comments(8)ロックフィッシュ