2016年11月30日
レインワームおっかいもの〜
こんにちは!
ついに体調崩したピヨです。笑
寒くなったし、連日の疲れが出てしまいました、、
そんなときはお買い物!笑


大好きなレインのワーム各種各カラー!
ロックバイブサターンだったりバブリングシャッドだったりGテールスイマーだったりリトルレインズホッグだったりBMロックだったりアックスクローだったり〜笑
2つ目の写真はバス用だけど、あまり見掛ける事がないバブリングシャッドの4インチとロックバイブシャッドの4インチ!
こちらはメルカリでゲットw
新品4袋が700円て激安!!笑
でも出来ればSWモデルの方がもう少し流通してほしい…
バブリングシャッドは5インチモデルも欲しいですね!!
腐るほど持ってるモノをまた腐るほど買ってしまうのは釣り人のサガだと思います。笑
まあ、フグさんに1袋とか余裕で持ってかれる事も少なく無いの、仕方ないですね←
よし、デカイの頑張って釣るぞー!!

にほんブログ村

にほんブログ村
ついに体調崩したピヨです。笑
寒くなったし、連日の疲れが出てしまいました、、
そんなときはお買い物!笑


大好きなレインのワーム各種各カラー!
ロックバイブサターンだったりバブリングシャッドだったりGテールスイマーだったりリトルレインズホッグだったりBMロックだったりアックスクローだったり〜笑
2つ目の写真はバス用だけど、あまり見掛ける事がないバブリングシャッドの4インチとロックバイブシャッドの4インチ!
こちらはメルカリでゲットw
新品4袋が700円て激安!!笑
でも出来ればSWモデルの方がもう少し流通してほしい…
バブリングシャッドは5インチモデルも欲しいですね!!
腐るほど持ってるモノをまた腐るほど買ってしまうのは釣り人のサガだと思います。笑
まあ、フグさんに1袋とか余裕で持ってかれる事も少なく無いの、仕方ないですね←
よし、デカイの頑張って釣るぞー!!

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年11月27日
卓球!雨の日は室内スポーツ日和
こんばんは!
今日は友達のリョウタと佐久島に行く予定でしたが、雨で中止!
暇になってしまったので、リョウタとリョウと僕の3人で地元一色町のB&G海洋センターに行ってきました。
久しぶりにきたー笑
それで卓球をすることに
利用料金はなんと1人50円!笑
なんて安いんだ笑
注意事項はラケットとピンポン球の貸出が無くなってしまっていたので、持っていかないといけなくなってました。
僕らも知らなかったのですが、元卓球部のリョウタが裏技をつかってくれたので準備できました笑

あとは2時間楽しみました〜
リョウタがやっぱり強かった!笑
天気が悪い日はこんな感じに室内スポーツで運動するのもいいですね!
社会人になると運動することもほぼ無くなってしまったので、運動習慣を身に付けたいものです笑
またいこっと!笑

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は友達のリョウタと佐久島に行く予定でしたが、雨で中止!
暇になってしまったので、リョウタとリョウと僕の3人で地元一色町のB&G海洋センターに行ってきました。
久しぶりにきたー笑
それで卓球をすることに
利用料金はなんと1人50円!笑
なんて安いんだ笑
注意事項はラケットとピンポン球の貸出が無くなってしまっていたので、持っていかないといけなくなってました。
僕らも知らなかったのですが、元卓球部のリョウタが裏技をつかってくれたので準備できました笑

あとは2時間楽しみました〜
リョウタがやっぱり強かった!笑
天気が悪い日はこんな感じに室内スポーツで運動するのもいいですね!
社会人になると運動することもほぼ無くなってしまったので、運動習慣を身に付けたいものです笑
またいこっと!笑

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年11月26日
タケノコメバル!やっぱりまずめ
こんばんは!
今日はりょくさんと朝一から昼までロックフィッシュ狙いに行ってきました。
結果からいうと2バイト0フィッシュのボウズでした笑
やっぱデイタケノコさんはもう厳しい感じですね。
調査したかったエリアもあまりこれといった場所でもなかったですしら2バイトってのも小さいのがワームを引っ張る様な当たり方でした。
きびしー!!笑
りょくさんとはお別れして、夕まずめの時間帯はエリアを変え地元周辺に1人でちょこっと。
16時に現地着して、早速始めると早速バイトw
びびって根に潜られるという失態、、、
だめだこりゃ笑
同じ様なコースを通すと20センチサイズをゲット!

タケノコメバルさん!
1日通してのボウズ無くなったー!!
ありがとござます!
ロックフィシャーマンが他にもいるなーって思ってたら、なんと!
ナガ太郎さんでしたー♪
お初です!
お声掛けて頂いて、ありがとうございます。
ブレイクを狙ってると、バイト!

タケノコメバルさん!
この子もスポーニングしはじめてる!!
地元周辺も始まったのかー。
僕のシーズン終了は近いです
それに最近地元はMAXサイズが似たようなサイズばっかりだ笑
まずめが終了した途端にパタリとバイトも止まって終了!
ナガ太郎さん、楽しい時間をありがとうこざいました!!
僕もビッグワームパターン試してみます笑
また行きましょう♪
●タックルデータ
朝の部
ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC2
リール:シマノ15カルカッタコンクエスト 200HG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 3号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 8号
釣果無し。
スピニングタックル
ロッド:テンリュウ ロックアイ ヴォルテックス RV91S-H
リール:シマノ 14ステラ 4000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 16ポンド
釣果無し。
午後の部
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO78MHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 16ポンド
ヒットリグ:5〜7gビフテキ
ヒットルアー:レイン Gテールスイマー
中潮(師崎)
満潮 04:13
干潮 09:52
満潮 15:51
干潮 22:24

にほんブログ村

にほんブログ村
今日はりょくさんと朝一から昼までロックフィッシュ狙いに行ってきました。
結果からいうと2バイト0フィッシュのボウズでした笑
やっぱデイタケノコさんはもう厳しい感じですね。
調査したかったエリアもあまりこれといった場所でもなかったですしら2バイトってのも小さいのがワームを引っ張る様な当たり方でした。
きびしー!!笑
りょくさんとはお別れして、夕まずめの時間帯はエリアを変え地元周辺に1人でちょこっと。
16時に現地着して、早速始めると早速バイトw
びびって根に潜られるという失態、、、
だめだこりゃ笑
同じ様なコースを通すと20センチサイズをゲット!

タケノコメバルさん!
1日通してのボウズ無くなったー!!
ありがとござます!
ロックフィシャーマンが他にもいるなーって思ってたら、なんと!
ナガ太郎さんでしたー♪
お初です!
お声掛けて頂いて、ありがとうございます。
ブレイクを狙ってると、バイト!

タケノコメバルさん!
この子もスポーニングしはじめてる!!
地元周辺も始まったのかー。
僕のシーズン終了は近いです
それに最近地元はMAXサイズが似たようなサイズばっかりだ笑
まずめが終了した途端にパタリとバイトも止まって終了!
ナガ太郎さん、楽しい時間をありがとうこざいました!!
僕もビッグワームパターン試してみます笑
また行きましょう♪
●タックルデータ
朝の部
ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC2
リール:シマノ15カルカッタコンクエスト 200HG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 3号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 8号
釣果無し。
スピニングタックル
ロッド:テンリュウ ロックアイ ヴォルテックス RV91S-H
リール:シマノ 14ステラ 4000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 16ポンド
釣果無し。
午後の部
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO78MHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 16ポンド
ヒットリグ:5〜7gビフテキ
ヒットルアー:レイン Gテールスイマー
中潮(師崎)
満潮 04:13
干潮 09:52
満潮 15:51
干潮 22:24

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年11月24日
タケノコメバル!狙い通り
こんばんは!
会社終わりの夕まずめに地元一色の海へロックフィッシュゲームに行ってきました。
到着は17時。
今日は気温がかなり下がって、冷たい雨が降ったので、水温は下降気味。
風は無いけど、状況は厳しいイメージ
ただ潮位はそれなりにあるし、流れもあるので、まずめの瞬間だけやる気が上がる魚は絶対居るはず!
タックルはスピニング
3.5gジグヘッドにグラスミノーLをセットして良型のみに的を絞る。
前回クロソイが出た感じから、着いてるスポットがなんとなく分かったから、その近辺を丹念に通す。
ちょっと遠投してスイミングさせ、ブレイクに差し掛かったとこでゴゴゴとバイト!
立ち位置が悪くて、ちょっと焦っちゃったけどゲット!

今日はタケノコメバルさん!
地元じゃ良型の25UP。笑
まずめにやる気出してくれる子おるやん!笑
狙ったスポットで狙った釣り方をして、狙った様なサイズが出たからすごい満足!笑
しかもタケノコ様!!!
ここの釣り場は地元の中でもスイミングゲームで良型(25センチくらいだけど)を狙って絞れるからいいね!
地元は一時期完全に潰れてたけど、最近は復調気味なのかな?
大事にしたいですね。
今日は満足な内容なので、30分も釣りせず納竿!
いつでもこういう釣りが出来る様に日々鍛錬します!!
●タックルデータ
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトム RPO711LS2
リール:シマノ 14ステラ C3000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.8号
リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2.5号
ヒットリグ:エコギア イワシヘッド 3.5g
ヒットルアー:エコギア グラスミノーL
長潮(師崎)
満潮 02:29
干潮 08:13
満潮 14:36
干潮 21:15

にほんブログ村

にほんブログ村
会社終わりの夕まずめに地元一色の海へロックフィッシュゲームに行ってきました。
到着は17時。
今日は気温がかなり下がって、冷たい雨が降ったので、水温は下降気味。
風は無いけど、状況は厳しいイメージ
ただ潮位はそれなりにあるし、流れもあるので、まずめの瞬間だけやる気が上がる魚は絶対居るはず!
タックルはスピニング
3.5gジグヘッドにグラスミノーLをセットして良型のみに的を絞る。
前回クロソイが出た感じから、着いてるスポットがなんとなく分かったから、その近辺を丹念に通す。
ちょっと遠投してスイミングさせ、ブレイクに差し掛かったとこでゴゴゴとバイト!
立ち位置が悪くて、ちょっと焦っちゃったけどゲット!

今日はタケノコメバルさん!
地元じゃ良型の25UP。笑
まずめにやる気出してくれる子おるやん!笑
狙ったスポットで狙った釣り方をして、狙った様なサイズが出たからすごい満足!笑
しかもタケノコ様!!!
ここの釣り場は地元の中でもスイミングゲームで良型(25センチくらいだけど)を狙って絞れるからいいね!
地元は一時期完全に潰れてたけど、最近は復調気味なのかな?
大事にしたいですね。
今日は満足な内容なので、30分も釣りせず納竿!
いつでもこういう釣りが出来る様に日々鍛錬します!!
●タックルデータ
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトム RPO711LS2
リール:シマノ 14ステラ C3000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.8号
リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2.5号
ヒットリグ:エコギア イワシヘッド 3.5g
ヒットルアー:エコギア グラスミノーL
長潮(師崎)
満潮 02:29
干潮 08:13
満潮 14:36
干潮 21:15

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年11月21日
タケノコメバル!三河湾ロックフィッシュゲーム
こんばんは!
今日は有給休暇を頂けたので昼過ぎからロックフィッシュゲームに行ってきました!
土日は三重四日市、石川能登と遠征が続いたので、最終日は地元三河湾のロックフィッシュゲームです。
時間もまだ早いので、本命エリアに入る前にとりあえずスピニングでさっとサーチ
うん、なにも反応はありません笑
飽きたので本命エリアに移動。
雨予報でポツポツと降ってきている中でしたが、実釣スタート!
ベイトタックルに14gテキサスで広範囲を探ります。
だいたいのシモリや根の位置は頭にあるので、その周辺を通していくイメージで。
16時前に吸引系バイト!
良型である可能性が高いので、溜めてフルフッキング!!
魚の重さがロッドに乗ります。

タケノコメバル!
とりあえずの30UP!
スポーニング状態の個体でお腹膨れてます。
ごめんね、ありがとう。
曇天でローライトなので、まずめに入るのがちょっと早めかな?
ポイントを温存する為に、ロングスピンタックルに持ち替えて、沖合いのみサーチ
沖のシモリを撃ってみるも、あんまりパッとしない?
やっぱ足下かなー
15分くらいで止めて、ベイトタックルに持ち替え。
夕まずめなので集中!
探ってると、またもや吸引系バイト!!
溜めてドンっとフッキング
お?さっきより重いかな??

タケノコメバル!
35UPさんでした〜!
やっぱりスポーニング入ってるなー
お腹パンパンで釣ってしまって申し訳ない個体だな、、
ほんとにごめんね、たくさん産んでね。
日没後もたまにバイトあるけど、掛かってこないから小さいのかな?
最後に

30あるなし?サイズが出て、雨も本降りになってしまったので納竿しました。
土日の遠征も楽しめたけど、なんだかんだやっぱり地元だなって感じですかね笑
あとベイトタックルはノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC使ってましたけど、めっちゃ余裕のあるファイト出来ました。
さすがマックスリフト!笑
スポーニング時期のタケノコさんはあんまり引かないからそう感じただけかもですけど、、
なんにせよリグロストも無くて、良い釣り出来ました!
あとはデカイのが出やすいこの時期に、もうひと回りふた回り大きなタケノコさんを掛けたいところです。
引き続き、頑張ります!!
●タックルデータ
ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC2
リール:シマノ 15カルカッタコンクエスト200HG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 3号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 8号
ヒットリグ:14gテキサス
ヒットルアー:レイン Gテールスイマー
スピニングタックル
ロッド:テンリュウ ロックアイ ヴォルテックス RV91S-H
リール:シマノ 14ステラ 4000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 16ポンド
釣果無し。
小潮(師崎)
干潮 04:26
満潮 11:22
干潮 17:26
満潮 22:51

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は有給休暇を頂けたので昼過ぎからロックフィッシュゲームに行ってきました!
土日は三重四日市、石川能登と遠征が続いたので、最終日は地元三河湾のロックフィッシュゲームです。
時間もまだ早いので、本命エリアに入る前にとりあえずスピニングでさっとサーチ
うん、なにも反応はありません笑
飽きたので本命エリアに移動。
雨予報でポツポツと降ってきている中でしたが、実釣スタート!
ベイトタックルに14gテキサスで広範囲を探ります。
だいたいのシモリや根の位置は頭にあるので、その周辺を通していくイメージで。
16時前に吸引系バイト!
良型である可能性が高いので、溜めてフルフッキング!!
魚の重さがロッドに乗ります。

タケノコメバル!
とりあえずの30UP!
スポーニング状態の個体でお腹膨れてます。
ごめんね、ありがとう。
曇天でローライトなので、まずめに入るのがちょっと早めかな?
ポイントを温存する為に、ロングスピンタックルに持ち替えて、沖合いのみサーチ
沖のシモリを撃ってみるも、あんまりパッとしない?
やっぱ足下かなー
15分くらいで止めて、ベイトタックルに持ち替え。
夕まずめなので集中!
探ってると、またもや吸引系バイト!!
溜めてドンっとフッキング
お?さっきより重いかな??

タケノコメバル!
35UPさんでした〜!
やっぱりスポーニング入ってるなー
お腹パンパンで釣ってしまって申し訳ない個体だな、、
ほんとにごめんね、たくさん産んでね。
日没後もたまにバイトあるけど、掛かってこないから小さいのかな?
最後に

30あるなし?サイズが出て、雨も本降りになってしまったので納竿しました。
土日の遠征も楽しめたけど、なんだかんだやっぱり地元だなって感じですかね笑
あとベイトタックルはノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC使ってましたけど、めっちゃ余裕のあるファイト出来ました。
さすがマックスリフト!笑
スポーニング時期のタケノコさんはあんまり引かないからそう感じただけかもですけど、、
なんにせよリグロストも無くて、良い釣り出来ました!
あとはデカイのが出やすいこの時期に、もうひと回りふた回り大きなタケノコさんを掛けたいところです。
引き続き、頑張ります!!
●タックルデータ
ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC2
リール:シマノ 15カルカッタコンクエスト200HG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 3号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 8号
ヒットリグ:14gテキサス
ヒットルアー:レイン Gテールスイマー
スピニングタックル
ロッド:テンリュウ ロックアイ ヴォルテックス RV91S-H
リール:シマノ 14ステラ 4000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 16ポンド
釣果無し。
小潮(師崎)
干潮 04:26
満潮 11:22
干潮 17:26
満潮 22:51

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年11月21日
タケノコメバル!北陸能登ロックゲーム
こんばんは!
今日(20日)は19日夜に四日市ボートゲームを終えた後に、そのままの勢いで北陸の石川県能登方面へ行ってきました。
今回は北陸を代表する富山のロックフィッシュジャンキーこと蔵野 雅章さんに同行させて頂きました。
途中で爆睡して、到着はお昼前。
合流までまだ時間があったので、いつも行くメジャーエリアを周ってみることに。
ウィードのブレイクを撃っていきましたが、ショートバイトが2.3回あったくらいで魚獲れず…
14時頃に待ち合わせ場所で蔵野さんと合流!
パターンと風を考えて、穴撃ち会場へ案内してもらいました。
色々教えてもらいながら、テンポ良くテトラ撃ち!
めっちゃバイトある!!
合流前に自分で入ったポイントは全然だったのに…
やっぱパターンの理解とエリア選択なんだよなー。
しかしそのバイトの多さと裏腹に僕の技術が追い付かずフッキングミスの嵐、、、
緊張もあってか全然魚を掛けられない!!
蔵野さんはさすがというかポンポンとコンスタントに釣られてました。

その後も日没まで風向きを考えて案内してくれたのですが、僕があまりに下手すぎてノーフィッシュ…
これはやばい…
せっかく同行させてもらってボウズ帰りとか申し訳無さ過ぎる。。
暗くなってしまい、蔵野さんが最後に選んだのは漁港エリア
水深のあるディープポイントです。
遠投が必須になるということから、運良く持ってきたロングスピンタックルをセレクト
21gビフテキリグでブレイクを狙いました。
すると50メートル以上の沖で小さなバイト!
フッキングすると、やっと掛かったああ泣

サイズはしょうもないてすけど、ほんとに嬉しかった1匹
そしてその後さらに連続で小型マゴチ2匹ゲット!


これにて納竿しました!
最後はほんとに痺れた3投でした。
心の糧が外れた瞬間でもありました笑
蔵野さんご迷惑掛けて申し訳なかったです。
能登エリアはポイントのポテンシャルまかせでシーズナルパターンを理解しようとせずに、毎回同じような釣りばっかりしてましたが、なんとかまた1歩踏み出せそうです。
次回はユキさんともご一緒して、是非みなさんでアルベルト行きましょう!笑
蔵野さん、ありがとうございました!
最近は本当に人に恵まれてるなーって感じます。
りょくさん、ミツさん、ほっしーさんなどの上手な方々と同行させてもらって教えて頂いてるし、ユキさんや蔵野さんとも出会えて教えて頂ける環境にある。
毎回勉強させてもらってて感謝しきれません。
もし僕にも僕より若い子だったり今から釣り始めますみたいな子達と出会ったら、この方々みたいになっていけるように還元出来たらいいなー
釣りの巧さも人としての成長もどんどんと磨いていきたいと感じた釣りでした!
関わって頂いてる皆さん、本当にありがとうございます!
●タックルデータ
ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610XHC
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 20ポンド
釣果無し。
スピニングタックル
ロッド:テンリュウ ロックアイ ヴォルテックス RV91S-H
リール:シマノ 14ステラ 4000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 16ポンド
ヒットリグ:21gビフテキ
ヒットルアー:レイン Gテールスイマー
中潮(輪島)
干潮 00:03
満潮 05:17
干潮 13:14
満潮 21:07

にほんブログ村

にほんブログ村
今日(20日)は19日夜に四日市ボートゲームを終えた後に、そのままの勢いで北陸の石川県能登方面へ行ってきました。
今回は北陸を代表する富山のロックフィッシュジャンキーこと蔵野 雅章さんに同行させて頂きました。
途中で爆睡して、到着はお昼前。
合流までまだ時間があったので、いつも行くメジャーエリアを周ってみることに。
ウィードのブレイクを撃っていきましたが、ショートバイトが2.3回あったくらいで魚獲れず…
14時頃に待ち合わせ場所で蔵野さんと合流!
パターンと風を考えて、穴撃ち会場へ案内してもらいました。
色々教えてもらいながら、テンポ良くテトラ撃ち!
めっちゃバイトある!!
合流前に自分で入ったポイントは全然だったのに…
やっぱパターンの理解とエリア選択なんだよなー。
しかしそのバイトの多さと裏腹に僕の技術が追い付かずフッキングミスの嵐、、、
緊張もあってか全然魚を掛けられない!!
蔵野さんはさすがというかポンポンとコンスタントに釣られてました。

その後も日没まで風向きを考えて案内してくれたのですが、僕があまりに下手すぎてノーフィッシュ…
これはやばい…
せっかく同行させてもらってボウズ帰りとか申し訳無さ過ぎる。。
暗くなってしまい、蔵野さんが最後に選んだのは漁港エリア
水深のあるディープポイントです。
遠投が必須になるということから、運良く持ってきたロングスピンタックルをセレクト
21gビフテキリグでブレイクを狙いました。
すると50メートル以上の沖で小さなバイト!
フッキングすると、やっと掛かったああ泣

サイズはしょうもないてすけど、ほんとに嬉しかった1匹
そしてその後さらに連続で小型マゴチ2匹ゲット!


これにて納竿しました!
最後はほんとに痺れた3投でした。
心の糧が外れた瞬間でもありました笑
蔵野さんご迷惑掛けて申し訳なかったです。
能登エリアはポイントのポテンシャルまかせでシーズナルパターンを理解しようとせずに、毎回同じような釣りばっかりしてましたが、なんとかまた1歩踏み出せそうです。
次回はユキさんともご一緒して、是非みなさんでアルベルト行きましょう!笑
蔵野さん、ありがとうございました!
最近は本当に人に恵まれてるなーって感じます。
りょくさん、ミツさん、ほっしーさんなどの上手な方々と同行させてもらって教えて頂いてるし、ユキさんや蔵野さんとも出会えて教えて頂ける環境にある。
毎回勉強させてもらってて感謝しきれません。
もし僕にも僕より若い子だったり今から釣り始めますみたいな子達と出会ったら、この方々みたいになっていけるように還元出来たらいいなー
釣りの巧さも人としての成長もどんどんと磨いていきたいと感じた釣りでした!
関わって頂いてる皆さん、本当にありがとうございます!
●タックルデータ
ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610XHC
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 20ポンド
釣果無し。
スピニングタックル
ロッド:テンリュウ ロックアイ ヴォルテックス RV91S-H
リール:シマノ 14ステラ 4000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 16ポンド
ヒットリグ:21gビフテキ
ヒットルアー:レイン Gテールスイマー
中潮(輪島)
干潮 00:03
満潮 05:17
干潮 13:14
満潮 21:07

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年11月20日
キジハタ!四日市ボートゲーム
こんにちは!
昨夜(19日)はタップクラフトのテスターである伊藤 之啓さん(ゆきさん)と四日市のクラブカイトさんへボートロックゲームへ行ってきました。
四日市のクラブカイトさんはノリーズ・エコギアプロスタッフの栗田キャプテンのガイド船であり僕の憧れです笑
まずはお手軽カサゴゲーム!
直前の地震と雨の影響が心配されましたが、ぽんぽんとコンスタントに釣れてくれて良かった〜
ショアからのカケアガリとボートからのカケサガリを狙うっていうところで、感覚の違いが最初はあったけど慣れるとほんとに簡単に釣れてくれます。
良いところだな〜
それから本命キジハタゲーム!
結果的には35センチ級を栗田キャプテン2匹、ゆきさん1匹。
僕は25センチ無いのを1匹と違いを見せられた結果になりました泣
でも去年は釣れなかったけど、今年はとりあえずは釣れてくれたので、次回はビッグキジハタかな!笑
普段タケノコメバルばかりやっている僕は、バイトがあるとロッドを下げてラインを送ってやってからフッキングするというのが当たり前になっていました。
今回栗田キャプテンやゆきさんから、キジハタのフッキングは違うとアドバイスを貰えたので、次回こそは獲れてなかったキジハタバイトをモノにしてみます!!
ゆきさん、栗田キャプテンありがとうございました。


●タックルデータ
①ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610MHC
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 16ポンド
ヒットリグ:7〜10gテキサス
ヒットルアー:レイン リトルレインズホッグ
②ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610XHC
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 20ポンド
ヒットリグ:14gテキサス
ヒットルアー:レイン レインズホッグ
中潮(四日市)
干潮 02:49
満潮 09:32
干潮 15:06
満潮 20:43

にほんブログ村

にほんブログ村
昨夜(19日)はタップクラフトのテスターである伊藤 之啓さん(ゆきさん)と四日市のクラブカイトさんへボートロックゲームへ行ってきました。
四日市のクラブカイトさんはノリーズ・エコギアプロスタッフの栗田キャプテンのガイド船であり僕の憧れです笑
まずはお手軽カサゴゲーム!
直前の地震と雨の影響が心配されましたが、ぽんぽんとコンスタントに釣れてくれて良かった〜
ショアからのカケアガリとボートからのカケサガリを狙うっていうところで、感覚の違いが最初はあったけど慣れるとほんとに簡単に釣れてくれます。
良いところだな〜
それから本命キジハタゲーム!
結果的には35センチ級を栗田キャプテン2匹、ゆきさん1匹。
僕は25センチ無いのを1匹と違いを見せられた結果になりました泣
でも去年は釣れなかったけど、今年はとりあえずは釣れてくれたので、次回はビッグキジハタかな!笑
普段タケノコメバルばかりやっている僕は、バイトがあるとロッドを下げてラインを送ってやってからフッキングするというのが当たり前になっていました。
今回栗田キャプテンやゆきさんから、キジハタのフッキングは違うとアドバイスを貰えたので、次回こそは獲れてなかったキジハタバイトをモノにしてみます!!
ゆきさん、栗田キャプテンありがとうございました。


●タックルデータ
①ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610MHC
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 16ポンド
ヒットリグ:7〜10gテキサス
ヒットルアー:レイン リトルレインズホッグ
②ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610XHC
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 20ポンド
ヒットリグ:14gテキサス
ヒットルアー:レイン レインズホッグ
中潮(四日市)
干潮 02:49
満潮 09:32
干潮 15:06
満潮 20:43

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年11月12日
タケノコメバル!北西風は難しい
こんばんは!
昨日も17時前から会社終わりの30分程、先日クロソイが釣れた地元のポイントへ行ってきました。
先日は東風で釣りやすかったですが、北西風ではどうなのか?
実績から厳しいと分かりつつも調査釣行です。
現地は真正面からの強い風に波もざぶざぶ
まずは先日と同じように1.8gジグヘッドとグラスミノーLでサーチ
しかし波風強く、底取りとレンジキープが全然出来ない。
なので2.6gジグヘッドにウェートを上げて流すと引ったくってった!

っておい!
尻尾から丸呑みバイトかい!!笑
10センチちょっとのタケノコさんでした。
そこからバイトあっても掛からず、1個しかなかった2.6gジグヘッドをロストしたので終了!
やっぱここは北西風強いと、ラインメンディングやレンジキープが難しいですし、魚も浮いてこない感じですね。
エリア選択はその日の状況で変えて、上手くタイミングを合わせられる様に、まだまだ勉強していきます!
●タックルデータ
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610LS
リール:シマノ 14ステラ C3000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.8号
リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2.5号
ヒットリグ:がまかつ ラウンドジグヘッド 2.6g
ヒットルアー:エコギア グラスミノーL
中潮(師崎)
満潮 02:50
干潮 08:59
満潮 15:24
干潮 21:40

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日も17時前から会社終わりの30分程、先日クロソイが釣れた地元のポイントへ行ってきました。
先日は東風で釣りやすかったですが、北西風ではどうなのか?
実績から厳しいと分かりつつも調査釣行です。
現地は真正面からの強い風に波もざぶざぶ
まずは先日と同じように1.8gジグヘッドとグラスミノーLでサーチ
しかし波風強く、底取りとレンジキープが全然出来ない。
なので2.6gジグヘッドにウェートを上げて流すと引ったくってった!

っておい!
尻尾から丸呑みバイトかい!!笑
10センチちょっとのタケノコさんでした。
そこからバイトあっても掛からず、1個しかなかった2.6gジグヘッドをロストしたので終了!
やっぱここは北西風強いと、ラインメンディングやレンジキープが難しいですし、魚も浮いてこない感じですね。
エリア選択はその日の状況で変えて、上手くタイミングを合わせられる様に、まだまだ勉強していきます!
●タックルデータ
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610LS
リール:シマノ 14ステラ C3000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.8号
リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2.5号
ヒットリグ:がまかつ ラウンドジグヘッド 2.6g
ヒットルアー:エコギア グラスミノーL
中潮(師崎)
満潮 02:50
干潮 08:59
満潮 15:24
干潮 21:40

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年11月10日
クロソイ!落ちハゼパターン
こんばんは!
今日は16時半頃から会社終わったあとに、さくっと1時間ほど地元ポイントに行ってきました。
ここ数日、久しぶりの地元HGに2回ほど行きましたがノーバイト。
タイミングと釣り方が合わせ切れず、だめだめな日々。
てことで今日は気分を変えて、風も東風だし潮も高めなので、学生時代に通った地元のもう一つのポイントへ!
ここは比較的に地元でも良型を狙って釣れたポイントなので、良型オンリーに絞って強い釣りで展開!
あくまで学生だった8年くらい前の話。笑
1.8gのジグヘッドにグラスミノーL縛りで!
サーチしてると小型バイトラッシュ
全然掛からねーー
シルエットを見ると10センチサイズ。
今日は君らはいらないの!
それからも掛からない小型のバイトを無視してたけど、暗くなってしまった、、
まさか小型しかいないのか!?
昔の記憶を辿って、捨て石が沖目にある周辺を流しているとバイト!
フッキングすると、あれ意外と重たい。笑
とは言っても、そんなに焦るほどでもなく抜き上げ!
シルエットを見ると、あーなるほどね笑

クロソイさんでしたー!
地元HGには消えた感あったけど、こっちにまだ居たのね笑
なんか最近また周辺で増えてるって聞くし、どうせならもっと大きくなってクロソイゲームが出来るくらいにならないかな!

さらに抜き上げた瞬間、グラスミノーLよりでかいハゼを吐き出しました。
まじかよ笑
パワーシャッド5インチくらいでも良さそうではないか笑
そんな感じで、ここのポイントは落ちハゼパターンで、ハゼ喰いの良型クロソイが潜んでる感じがあります。
1匹しか釣れなかったけど←
このサイズが出たってことは、もうちょい大きな30前後サイズも狙えるかもですね!
それでも僕はタケノコさんが釣れてほしかったー!!笑
またタイミングが良い日に調査してきます。
●タックルデータ
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610LS
リール:シマノ 14ステラ C3000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.8号
リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2.5号
ヒットリグ:がまかつ ラウンドジグヘッド 1.8g
ヒットルアー:エコギア グラスミノーL
若潮(師崎)
満潮 01:32
干潮 07:54
満潮 14:39
干潮 20:53

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は16時半頃から会社終わったあとに、さくっと1時間ほど地元ポイントに行ってきました。
ここ数日、久しぶりの地元HGに2回ほど行きましたがノーバイト。
タイミングと釣り方が合わせ切れず、だめだめな日々。
てことで今日は気分を変えて、風も東風だし潮も高めなので、学生時代に通った地元のもう一つのポイントへ!
ここは比較的に地元でも良型を狙って釣れたポイントなので、良型オンリーに絞って強い釣りで展開!
あくまで学生だった8年くらい前の話。笑
1.8gのジグヘッドにグラスミノーL縛りで!
サーチしてると小型バイトラッシュ
全然掛からねーー
シルエットを見ると10センチサイズ。
今日は君らはいらないの!
それからも掛からない小型のバイトを無視してたけど、暗くなってしまった、、
まさか小型しかいないのか!?
昔の記憶を辿って、捨て石が沖目にある周辺を流しているとバイト!
フッキングすると、あれ意外と重たい。笑
とは言っても、そんなに焦るほどでもなく抜き上げ!
シルエットを見ると、あーなるほどね笑

クロソイさんでしたー!
地元HGには消えた感あったけど、こっちにまだ居たのね笑
なんか最近また周辺で増えてるって聞くし、どうせならもっと大きくなってクロソイゲームが出来るくらいにならないかな!

さらに抜き上げた瞬間、グラスミノーLよりでかいハゼを吐き出しました。
まじかよ笑
パワーシャッド5インチくらいでも良さそうではないか笑
そんな感じで、ここのポイントは落ちハゼパターンで、ハゼ喰いの良型クロソイが潜んでる感じがあります。
1匹しか釣れなかったけど←
このサイズが出たってことは、もうちょい大きな30前後サイズも狙えるかもですね!
それでも僕はタケノコさんが釣れてほしかったー!!笑
またタイミングが良い日に調査してきます。
●タックルデータ
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムTR RBT610LS
リール:シマノ 14ステラ C3000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.8号
リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2.5号
ヒットリグ:がまかつ ラウンドジグヘッド 1.8g
ヒットルアー:エコギア グラスミノーL
若潮(師崎)
満潮 01:32
干潮 07:54
満潮 14:39
干潮 20:53

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年11月06日
タケノコメバル!釣果も身体もさむいー
こんばんは!
お昼過ぎからタケノコメバル狙いへ
まずは簡単風裏Pへ
うん、横風爆風。
とりあえずスピニングでさっとサーチ
小さいバイトが多発。
2インチワームで掛けてみると10センチ前後のタケノコメバルさん
粘っても仕方ないので、移動。
次のポイントはバイト無し。
ほっしーさんに連絡いれて合流!
1投目でどっかんバイト逃してるそうで期待が持てましたが

僕にはこんなサイズがちょこちょこ釣れただけで、寒い釣果でした。
大きな奴も入ってきてるっぽいけど、なんかタイミングが合ってないなー
夜頑張れば、釣れる率は上がりそうだけど、ナイトゲームは苦手なので笑
あと寒いのだめだ〜
もうほんとに辛い。
だから夜釣り辛い。笑
もっと釣れる、頑張るアングラーになります!笑
●タックルデータ
☆スピニングタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO711LS2
リール:シマノ 14ステラ C3000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.8号
リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2.5号
ヒットリグ:3.5gテキサス
ヒットルアー:レイン ロックバイブシャッド2インチ
☆ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO78MHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 16ポンド
ヒットリグ:7gテキサス
ヒットルアー:レイン ロックバイブサターン
小潮(師崎)
干潮 02:54
満潮 09:56
干潮 15:32
満潮 20:49

にほんブログ村

にほんブログ村
お昼過ぎからタケノコメバル狙いへ
まずは簡単風裏Pへ
うん、横風爆風。
とりあえずスピニングでさっとサーチ
小さいバイトが多発。
2インチワームで掛けてみると10センチ前後のタケノコメバルさん
粘っても仕方ないので、移動。
次のポイントはバイト無し。
ほっしーさんに連絡いれて合流!
1投目でどっかんバイト逃してるそうで期待が持てましたが

僕にはこんなサイズがちょこちょこ釣れただけで、寒い釣果でした。
大きな奴も入ってきてるっぽいけど、なんかタイミングが合ってないなー
夜頑張れば、釣れる率は上がりそうだけど、ナイトゲームは苦手なので笑
あと寒いのだめだ〜
もうほんとに辛い。
だから夜釣り辛い。笑
もっと釣れる、頑張るアングラーになります!笑
●タックルデータ
☆スピニングタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO711LS2
リール:シマノ 14ステラ C3000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.8号
リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2.5号
ヒットリグ:3.5gテキサス
ヒットルアー:レイン ロックバイブシャッド2インチ
☆ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO78MHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 16ポンド
ヒットリグ:7gテキサス
ヒットルアー:レイン ロックバイブサターン
小潮(師崎)
干潮 02:54
満潮 09:56
干潮 15:32
満潮 20:49

にほんブログ村

にほんブログ村