ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月27日

オオモンハタ!オフショアゲーム

こんにちは!

昨日(26日)は三重県尾鷲でオフショアゲームへ

オオモンハタ狙いです!

今回はお父さんと久しぶりのフィッシング!

船は去年からお世話になってる真祐丸さんです!

早速出船してポイントで釣行開始しますが、全然バイトがない。

そんな中、僕は木曜に仕事してから尾鷲まで運転してしてあんまり寝てない状況で船酔い体調不良。笑

終始げろげろ状態で満足に釣り出来ませんでした泣

強行スケジュールはあかんなー

船に強くなりたいなー、、

それでなんとか1匹!



ボトム着底してすぐだったので、アカハタかと思ったけどオオモンハタで良かった〜

40ちょいくらい!

お父さんも最後まで厳しい中、巻き続けて、終わり際についに!



なかなかいいサイズー!!

50はなかったけど49センチというナイスサイズ!!

おめでとーー!!!

代わりに戦ってくれてありがとおお

息子は死んでたよ〜笑

結局お互い1匹という、しょぼい釣果でしたが釣れて良かった!

普段は全リリースしていきますが、お父さんは食べたいということなので、今回は持ち帰らせて頂くことに!

オオモンハタの味、楽しみだなー笑

船酔い体調不良で死んでましたが、楽しかった!

今度はまたスケジュールをちゃんと立ててリベンジしてきます!笑


●タックルデータ

ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO710HS2

リール:シマノ 12ヴァンキッシュ C3000HG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.6号

リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 4号

ヒットリグ:エコギア スイミングテンヤ 25g

ヒットルアー:ノリーズ スプーンテールライブロール4.5

装備:エコギア ブレードスピン リーフブレード



小潮(尾鷲)
干潮 05:56
満潮 13:03
干潮 18:10



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 09:32Comments(2)ロックフィッシュ

2016年08月21日

クロダイ!ポイント開拓〜

こんばんは!

今日はりょくさんと午前中からクロダイ調査へ行ってきました。

目的のエリアへ到着すると風が強い…

とりあえず情報に乗って2人でトップウォータールアーを投げまくりますが、クロダイまたはキビレからのチェイスは無し。

風で波立っててルアーも操作しづらいし

シャローなのに見えるクロダイ居ないし

ほんとにいるの!?状態。

結局チェイスしてくる魚は



まーたお前かーーー!笑

淡路や能登は急にチェイスしてくるシーバスはでっかいのに、愛知県サイズはこれだなーって思うと悲しくなる。笑

そのエリアの狙える潮位までやったけど、本命からのバイトは無し。

帰り際には各エリアに周って、タケノコメバルやクロダイが着きそうなポイントを確認。

矢作古川も行きましたが、やっぱり死んでる川でクロダイの要素は無し。

狙って通えそうなポイントも把握出来たので、ちょっと根詰めて頑張ってみよ!

なんとか結果が付いてきてほしいクロダイゲーム

夏も終わりに近付いてるから、来年に繋がるようなゲームを展開していけたらいいな。

難しいけど頑張ろう!!

りょくさん、1日ありがとうございます!おつかれさまでした!!


●タックルデータ

ロッド:シマノ ワールドシャウラ 2701FF-2

リール:シマノ 07ステラ C3000

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー カーボナイロン 12ポンド

ヒットルアー:ジャクソン R.Aポップ


中潮(師崎)
干潮 01:28
満潮 07:24
干潮 13:42
満潮 20:05



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

2016年08月19日

家族能登旅行!釣りもちょこっと

こんばんは!

18.19日と家族で能登旅行へ行ってきました。

メイン行事は能登島でイルカウォッチング!







能登島で釣りしてて、よく堤防から見たことあったけど、やっぱ近くで見ると可愛かった〜笑

19日の朝は早起きして、1時間ちょっと能登周辺でクロダイ狙い!

思ったより風が強くてだぼだぼ、、、

でも時間ないからやるしかない。

テトラ際をトップで流してたら、急にバイト!

チヌの魚体が見えたところでバラし〜

なにやってんだーーー。

沖目を狙ってたら、バシャンと喰った!!



またもやシーバスくん!

50ないくらいかな?

君は今は外道なんですよおお

終わり際にまたデカイ水柱!!

ドラグが止まらなくて、締めてこっち向かせようとしたら、ぷちん…

ラインブレイク、、、

お魚さん、ごめんなさいいいいいいい

シーバスだったのかクロダイだったのか

でも、でかかったなー。

しかも、大事なリスクベイトを失ってしまった、、

時間もないし落胆したので納竿しました。

でもやっぱ能登は短時間でも、こんなにバイトを得られるし素晴らしいエリア!!

クロダイ釣りたかったなー。

愛知県内でもこんなに釣れるようになってほしいですね!笑

家族のみなさんとおつかれさまでしたー!!



●タックルデータ

ロッド:シマノ ワールドシャウラ 2701FF-2

リール:シマノ 07ステラ C3000

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー カーボナイロン 12ポンド

ヒットルアー:ジャクソン R.Aポップ



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 18:05Comments(2)雑記シーバス

2016年08月17日

タケノコメバル!佐久島へ

こんばんは!

今日は友達のタクマとモツキが佐久島へ行きたいって事で行ってきました。

着いて早々にモツキが20cmサイズ1匹釣りますが、後が続かず…

タクマも20cm1匹釣りましたが、後続かず…

僕も9時頃にようやくバイトきて



ちっさいタケノコさん釣れました〜

結局そのあとは暑さにだれて、9時半頃に終了して帰りました笑

やっぱり佐久島きびしーですね!

クロダイがんばろっと!!

明日からは家族で能登島旅行行ってきます!


●タックルデータ

ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XHC2

リール:シマノ 15メタニウムDC XG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー フロロカーボン 16ポンド

ヒットリグ:14gビフテキ

ヒットルアー:レイン Gテールスイマー


大潮(師崎)
満潮 04:37
干潮 11:15
満潮 17:54
干潮 23:35


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 19:34Comments(0)ロックフィッシュ

2016年08月15日

淡路島遠征!クロダイにシーバスにてんこ盛り!

こんばんは!

大型連休恒例の遠征に僕とリョウ、リョウタ、ワッキー、トリユウの5人で行ってきました!!

今回は兵庫県淡路島へ

泊まれた宿の関係で尾崎〜五色エリア周辺をランガンしました。

朝の4時過ぎに着いて、5時頃にスタートフィッシング!

友達はライトゲーム

僕はクロダイ狙いでトップゲーム

朝のモーニングタイムは全然釣れない。

みんな釣れない。

あれ、こんなに厳しい??

カサゴもなにも反応してこない。

僕もライトゲームに切り替えますが、フグが元気過ぎるだけ。

これはやばい遠征予感…

8時も過ぎめちゃ暑くなってきて、友達がだれてきた。

やばい、、

そんな中、僕はテトラ帯沖側に沈み根を見つけて、そこへポッパーをキャストしアクションしていると、ドッカーンとジャンピングバイト!!

シーバス!?!?

これはなかなかでかい!!

ジャンプさせないように、やり取りして寄せてくる

友達もみんな寄ってきて大興奮!

リョウタにネットランディングしてもらおうとすると、クロダイ用でネットで全然入らない…

仕方なくハンドランディング。。。

シーバスのハンドランディングは危険なので、やめましょう。

そしてどーん!



74センチのシーバス

そんな自慢出来るサイズでも無いけど、日中のトップでド派手バイトしてきた良い魚!

楽しかったーありがとう!!

丁重にリリースしてエリア移動。

友達3人は疲れ始めて、寝だしちゃったので河川でクロダイ狙いすることに

僕はこの為に来たんですよ!笑

覗くと見えるクロダイはたくさん

すげーなー。

小型のクロダイはチェイスまでするものの食い切らない。

掛かるのはフグの猪突猛進バイトのみ。笑

堰になっているところに大型のクロダイが溜まってたので、狙ってペンシルをキャスト

すると狙った1匹が追ってきた!!

1回目のバイトは喰い損ね。

焦らずアクションを続けると2回目のバイトでがっちりフッキングに成功!

しかし喰いにくるまではやる気あったのに、掛かった途端、全然引かない…

スーッと寄ってきた。

でも足場がたけーーー。

リョウに電話して助けてもらう。

ネット届かないから、1段降りれるところで寝転んでギリギリのネットインしてもらいました笑

リョウありがとう!!



44センチのクロダイ

またそんなにでかいってわけでもないけど、トップで狙って釣れた1匹でした。

楽しい!ありがとう!!

その後は漁港エリアでライトゲームに切り替えて、メタルジグでカサゴ、アジ、ベラがヒット!





暑さにへばったので、16時頃に納竿して宿へ

2日目の15日は5時頃からライトゲーム始めましたが、ノーバイトで9時頃に終了して愛知へ帰還しました。

今回は僕はマグレでクロダイ、シーバスとゲット出来ましたが、これが無ければめちゃめちゃ厳しい遠征となりました。

こんなに釣れないもん?

友達たちはこんな釣れない中でよくモチベーション保てたと思います。

ナイトゲームすれば、もっと違った釣果だったのかもしれませんが、宿が23時門限だったりお風呂が22時までだったりと飯食いに行くのみで時間がありませんでした…

今回は友達にも合わせて漁港エリア主体で周りましたが、もっと河川エリアでクロダイに的を絞ってやってみたかったです。

あとはランディングネットをもうちょっと大きめ仕様に変更した方が良いかも、、

今回はずっと持ってたけど、スペック足らずで役に立ってなかった…

もう少し大きいの買い直そう

そしたらまた行ってみよう!

楽しい釣り旅をありがとう!!

秋は能登島で癒しの釣りをしようね♪

暑い中、おつかれさまでした!!


●タックルデータ

クロダイ用

ロッド:シマノ ワールドシャウラ 2701FF-2

リール:シマノ 07ステラC3000

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー カーボナイロン 12ポンド

ヒットルアー:ジャクソン R.Aポップ
ヒットルアー:アイマ プガチョフコブラ60


ライトゲーム用

ロッド:ノリーズ エコギアスペック KATSU-AJI67

リール:シマノ 14ステラ C2000S

ライン:よつあみ X4アップグレードPE 0.3号

リーダー:クレハ シーガーエース 1号

ヒットリグ:一誠 ハネエビヘッド 2g

ヒットルアー:一誠 ハネエビ1.5
ヒットルアー:メジャークラフト ジグパラマイクロ 3g



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

2016年08月07日

クロダイ!しかしセイゴ

こんにちは!

昨日は朝まずめの時間帯に矢作古川河口にクロダイゲームしてきましたが音沙汰無し。

この時期はどうしても昼過ぎからは南風が強く吹いてしまうので、トップゲームは朝の方が良いです。

でも朝頑張ったところで釣れないですけど笑

今日は用事で出掛けたついでに、真昼間の矢作古川にクロダイゲーム!

干潮間際の時間帯で、南風が強めに吹いてましたがトップゲームで!

なんと1投目にパチャっとバイト‼︎



うん。元気があってよろしいね。

30分くらい投げたけど、あとは何も無しでした!

矢作古川には

小魚ベイトはたくさんいる

でもカニは比較的に少ない

クロダイにしろキビレにしろ、居るのかしら

居たとしても、なにを食べてるんだろう?

干潮時に堤防歩いても、シャローを泳いでる個体を見たことないから、結局そんなもんなんだよなー。

エリア的には矢作川や豊川に行った方が確率高いんだろうけど、あまりにお手軽じゃない。

なんとか地元近辺でポイントを見つけたいです。

んー、難しい!!


●タックルデータ

ロッド:シマノ ワールドシャウラ 2701FF-2

リール:シマノ 07ステラC3000

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー カーボナイロン 12ポンド

ヒットルアー:ジャクソン R.Aポップ


中潮(師崎)
干潮 02:14
満潮 08:13
干潮 14:28
満潮 20:45


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村