2014年11月21日
地元 これがアベレージ?
本日も仕事おわってから、少しの時間ロックフィッシュ狙いに行ってきました。
風もなく大潮。
学生時代においしい思いをしたエリアを選択
2.7gシンカーにグラスミノーM。
カラーはチカチカ室蘭でテキサスリグ。
釣れる場所はピンなので、そのスポットをくまなく攻めるとバイト多数。
掛かってきたのは、

むむむ…
少し重量感のあるバイト

お、これは15センチくらい。
そして3匹目は

1匹目と同じようなサイズ
んー、たまに15センチくらいは出るみたいだけど少ない?
基本的に10センチ前後がバイトしてるサイズっぽいですね。
地元は釣り方が分かってるだけに、今の新子達が成長してくれるのを願っています。
風もなく大潮。
学生時代においしい思いをしたエリアを選択
2.7gシンカーにグラスミノーM。
カラーはチカチカ室蘭でテキサスリグ。
釣れる場所はピンなので、そのスポットをくまなく攻めるとバイト多数。
掛かってきたのは、

むむむ…
少し重量感のあるバイト

お、これは15センチくらい。
そして3匹目は

1匹目と同じようなサイズ
んー、たまに15センチくらいは出るみたいだけど少ない?
基本的に10センチ前後がバイトしてるサイズっぽいですね。
地元は釣り方が分かってるだけに、今の新子達が成長してくれるのを願っています。
2014年11月19日
地元 タケノコメバル
仕事終わってから地元に根魚狙いへ
17時からなので実質30分勝負。
今日は手堅くマイクロ狙いでパラマックス2インチをセレクト。カラーはミッドナイトオレンジ
てことで、スイミングで


こんなサイズ達を4匹ゲット!
このサイズならRFBじゃなくて、スローリトリーブ使った方が面白いですね笑
もっと地元を散策しないとなー
平日も時間が欲しい!!!
17時からなので実質30分勝負。
今日は手堅くマイクロ狙いでパラマックス2インチをセレクト。カラーはミッドナイトオレンジ
てことで、スイミングで


こんなサイズ達を4匹ゲット!
このサイズならRFBじゃなくて、スローリトリーブ使った方が面白いですね笑
もっと地元を散策しないとなー
平日も時間が欲しい!!!
2014年11月09日
能登島
土日で能登島に行ってきました。
しかし、ここ最近の冷え込みで急激に水温下がったのか魚の活性が低すぎました。
今日の昼までやって4匹。内アナハゼ1匹。




これじゃ、ここまで来た甲斐なかったなー。
ウィードもだいぶスカスカで能登島も厳しい?
今年のラスト能登島は不完全燃焼でした
しかし、ここ最近の冷え込みで急激に水温下がったのか魚の活性が低すぎました。
今日の昼までやって4匹。内アナハゼ1匹。




これじゃ、ここまで来た甲斐なかったなー。
ウィードもだいぶスカスカで能登島も厳しい?
今年のラスト能登島は不完全燃焼でした