ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年06月18日

タケノコメバル!キジハタの夏

こんばんは!

最近はぼちぼちと始まるクロダイゲームなどの夏の魚を求めて行ってますが毎回撃沈してます。笑

もっとそれなりにイージーに魚が引き出せないものか…

毎年悪戦苦闘して葛藤するだけして夏シーズン終わってます。

今年はもう少し夏の魚を釣りたいところです。

それで今日はりょくさんとロックフィッシュ狙いで釣行してきました!

最初に入ったエリアではウィードが枯れてきて、そろそろ夏のパターンで良型が釣れても良い頃。

しかしまずはフグの洗礼を受けまくる…

それを受けながらもりょくさんがヒット!

立て続けに2本目もヒットしますが小さい…

僕も潮がサーっと流れたときにバイトが出ましたが



僕もこのサイズ…。

普段はあまり小さいのが出ないエリアでこのサイズが居てくれるのは嬉しいのですが、このサイズばかりでは良型クラスが着いてなさそう感がばりばり。。

潮はそれなりに効いてる時もあるのにバイトは少ない…

早々に見切りを付けて移動。

上げ潮を狙ってのポイントに入りましたが、予報と違う北西風に翻弄されて終始潮が流れず…

テトラ際でバイトがたまに出るのですが、喰いが弱い。

活性低いですねー。

テトラ際のフォールでバイトが出て、フッキング成功!

リーダーがめっちゃ擦られながらも上がってきたのが



キジハタ!

三河湾でも最近ちょっとずつ増えてきた感がありますね。

キジハタが釣れると夏感がすごい!笑

タケノコとは違う俊敏な引き味が特徴的です。

狙って釣ってないので、実際よく分かりませんでしたけど笑

長さの割に体高があって、ベイトをよく食べてるコンディションの良い個体でした。

キジハタカラーのワームで釣れたから、もはや潜在的意識でキジハタを狙ってましたといえる?笑

うそですw

その他はもうだめ!

今日も撃沈して納竿しました。

夏のキジハタは釣れたけど、今日は北風が冷たくて初夏とは思えない天気でした…

毎年夏の釣りは不得意です。。


●タックルデータ

ベイトタックル①
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC2

リール:シマノ 14カルカッタコンクエスト 200HG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 3号

リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 6号

フック:カルティバ 岩礁メガトンロック #2/0

リグ:8.8〜18gテキサス

ルアー:レインズ バブリングシャッド、レインズ ロックバイブサターン、レインズ Gテールスイマー


ベイトタックル②
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XHC2

リール:シマノ 15メタニウムDC XG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号

リーダー:クレハ シーガー フロロマイスター 20ポンド

フック:カルティバ 岩礁カウンターロック #1/0

リグ:8.8gテキサス

ルアー:レインズロックバイブサターン、レインズ Gテールスイマー



小潮(師崎)
干潮 06:14
満潮 11:54
干潮 18:03


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 23:26Comments(2)ロックフィッシュ

2017年06月11日

タケノコメバル!調査開拓〜

こんばんは!

今日はミツさんをお誘いして朝から釣りへ行ってきました。

今回は調査釣行ということで頑張って歩いてきました〜

最初はシャローフラットの砂浜絡みのエリア

ミツさんにいきなりバイトが出て、ナイスフッキングが決まったと思ってたらフグさんでした。

オフセットフックがちゃんと口に掛かってて、ミツさんのフッキングスキルの高さが凄かったです!

僕も精進します。

エリア的にはシャローフラット過ぎて厳しいかな?

岩盤絡みのところへ移動するも遠浅過ぎて、釣りが難しい。

ちょっと深場なところで、枯れまくってる海藻も絡んでてエッジでミツさんがタケノコメバルをゲット!

やっぱりブレイクは大事ですね!

てことで本命エリアで釣り込む事に。

ブレイクが近い急深エリアなので遠投すると水深10メートルくらいありそうかな?

ただブレイク付近はもしゃっとした海藻がボトムに溜まってて、なんかボトムがいまいち…

ミツさんがおっしゃってたように、ダウンショットリグとか使うと効果的だったのかも?

結果的にはミツさんが60弱のナイスマゴチをゲットして終了となりました。

僕はまたもやノーバイトボウズ!

調査釣行には付き物ですが、なかなか疲れますね笑

ロングスピンで遠投しまくって、沖のシモリ探しをしたのですが、これといって良さそうな沖の根はありませんでした。

んー、難しい

でもまた色んなところを調査して、良いエリアを見つけるぞ!

ミツさんお疲れ様でしたー!

夕方は爆風の中、小物狩りにいって





さくさくっと釣って癒されて納竿しておきました笑



●タックルデータ

ロッド:テンリュウ ロックアイヴォルテックス RV-91S-H

リール:シマノ 14ステラ 4000XG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 16ポンド

フック:ジャングルジム リングロッカー #1/0

リグ:17.5gビフテキ

ルアー:レインズ バブリングシャッド、レインズ Gテールスイマー



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 00:20Comments(2)ロックフィッシュ

2017年06月09日

オオモンハタ!尾鷲惨敗…

こんにちは!

4日(日)の事ですが、三重県尾鷲へオオモンハタ狙いでボートゲームしてきました!

毎度おなじみの真祐丸さんに乗船です。

前情報ではエヌテックマリンさんで爆釣してるみたいなこともあったので期待大でしたが。

結果としては激渋…

まさかのアカハタオンリーでした。



スピニングタックルでのスイミングでボトム着底後に1匹

ベイトタックルで少しだけボトムゲームして3匹

頑張ってスピニングで巻き通したんですがオオモンハタの顔は見れませんでした。

船内6人で乗って小型のオオモンハタが2匹と貧果でした。

しかもメタルジグって…

そんな釣り方をしにきたわけじゃないのです、、、

てな感じでこの釣行は結構気持ち的にもヘコみまして、更新が遅れてしまいました。

今年は沖磯等からのショアゲームにもチャレンジしてみたくて、ボートゲームはこの釣行で結果出して一旦休憩しようと思ってたらこのザマでした…

やっぱり釣りはそんな上手いこといきませんね笑

また気持ちを整えられたら、再チャレンジしてみようと思います。

頑張ります!



●タックルデータ

スピニングタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO710HS2

リール:シマノ 15ツインパワー 4000PG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.8号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーCN 25ポンド

リグ:エコギア スイミングテンヤ30〜40g

ルアー:エコギア パワーシャッド 4〜5インチ、エコギア バルト 4インチ、タップクラフト 振袖90


ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XXHC2

リール:シマノ 15メタニウムDC XG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 20ポンド

フック:カルティバ 岩礁カウンターロック #1/0

リグ:28gビフテキ

ルアー:エコギア キジハタホッグ



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 13:17Comments(0)ロックフィッシュ