ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年10月31日

釣れる気しねー!

学校から帰ってきてから、釣り行ってきました

今日はお父さんが有給取っているので、2人ですニコニコ

まずは、デイシーバスポイント!

でも、もう時間的に遅い・・・

さらに潮も悪いガーン

このポイントは上げより、下げの方が良い感じがします。

当たり前にアタリもなし!!

足場が危ないので、真っ暗になる前に退散!ダッシュ

次が矢作古川の桟橋下ポイント

今日は吉良側に入りました!

人は居ない・・・?

珍しいな!

潮は上げ8~9分くらい?

ほとんど潮止まっている状態ですガーン

釣れる気しねー!

とりあえず、いつも通りの攻め方をしますが、流れが無いのでキャストするごとにテンション下がります・・・

そして、僕は休憩(笑)

お父さんは黙々と続けていますが、アタリもない状態、、、

結局、今日は2人ともアタリもなく納竿です。


あれ?シーバスのアタリってどんなだっけ??




写真ないので、ブタですハート

可愛いドキッ




  

Posted by ピヨ at 22:58Comments(4)シーバス

2007年10月30日

最近買ったもの

まずは釣りの話です。

昨日は21時頃から矢作古川行ってきましたが、ボウズ・・・

そう簡単にはいきません!

僕が居た中では、吉良側で1匹、一色側で1匹ですね

調子落ちてきた?

一応釣れてるので、まだ大丈夫でしょう!!

かまちさんが50UP釣ったみたいです!!ニコニコ

おめでとうございます!!


今日は行ってません。

雨も降ってきているので、行かなくて正解だったかな?

あ~、デイシーバスがやりたいですハート



本題は最近買ったものです!

今年!?来年!?用にPEラインの購入です

今回はキャストアウェイPEにしてしまいましたニコニコ



今までは1号でしたが、今回はより確実性を高める(外海シーバスにも耐えれる)ため1.2号(20ポンド)を選択!

1.5号にもしようと思いましたが、飛距離がな~?ってことで!


この他に、ワインド釣法で有名なマナティ



冬のヒラメで使いましょ!


ブルースコードC60



お父さんと1個ずつ分けました。

僕が金ピカの方です!!


なかなか釣れる機会が少ないので、安定した釣果を残せるようになりたいですキラキラ

頑張って出来る事なのか分かりませんが、頑張っていきます!!






サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル・キャストアウェイPE150M
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル・キャストアウェイPE150M








オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー
オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト マナティー








マリア(Maria) ブルースコード C60
マリア(Maria) ブルースコード C60



















  

Posted by ピヨ at 23:40Comments(3)タックル

2007年10月28日

デイシーバス

10時ごろから、お父さんと釣りに行ってきました

今日は、秋晴れ晴れぽっかぽかですニコニコ

こんな暖かい中、日中からシーバスが釣れるのか?って感じですが行ってきました

ポイントに到着し、早速始める

雨の影響で雨、かなり濁っているような感じなので派手系ルアーをチョイスしてやりましたチョキ

サスケを選び、キャスト!

それまたキャスト!!

アタリ無し・・・

まあ、当たり前だよね?

狙う位置を変えて、キャスト!

そしたら、急にゴミを掛けたような感じが伝わる・・・

ん?と思ったらラインが出る!!

瞬間、ドラグもかなりの勢いで・・・(汗)

まさか!こんな日中から!?

しかもこんな引き今まで味わった事無いぞ?!

必死でシーバスの引きを回避しながら、少しずつ寄せていく・・・

魚体をみると・・・!!

この間の55センチを軽く越えているビックリ

夢の60UPなのでは!?

と、こんな余計なことを考えたせいで・・・

最後の最後で痛恨のバラシガーン

今でも、逃げていくところが鮮明に、、、(汗)

少しの間、放心状態。

でも、あれだけの引きを楽しめたので、良かったと思ってます!

これで今度の対処の仕方などが分かってくるんで・・・!

そして、再開!

サスケに反応が無くなったので、ルアーチェンジ

最近購入した、ピンテール20の出番です!

20gと重いので根掛かりしないように、早巻き&ジャークで誘う!!

そして3投目・・・

ジャークした瞬間に重みが!

ガッシリ合わせを入れてやり、ファイト開始!!

先ほどよりは、全然引きは弱いですが、エラ洗いやジャンプなどで楽しませてくれるドキッ

お父さんにランディングしてもらい、ゲットです!!

始めは40くらいかな?って思っていましたが、計ってみると・・・



なんと50ジャストキラキラ

まさかの今期2本目50UPでした(笑)

そしてもう1枚



それからも続けていきますが潮も低くなり、12時になって腹も減ったので納竿としました。



まさかのポイント発見です!

って言っても誰もが知ってるポイントですが(笑)

デイゲーム専用のポイントにしようと思っています!

まだまだデカイの居るかもしれません・・・




ジャクソン(Jackson) ピンテール20
ジャクソン(Jackson) ピンテール20


本当は、外海専用で買ったつもりなんですが、まさかこんなところでも使えるとは・・・!?  

Posted by ピヨ at 14:16Comments(6)シーバス

2007年10月26日

明日の予定?

昨日、今日と釣りに行っておらず・・・

昨日は家族の都合で行けず。

今日も同じような感じです・・・。&雨でパッとしないからです雨


矢作古川については

皆さんの記事を見ていると、古川調子悪そう??

でも、港湾部も行く気しないし、まだまだ古川行こうと思ってます。

なにかを掴み始めた感じはあるんですが・・・

それが何なのか分かりません

ゆっくり頑張ります!!



さて明日の予定ですが、お父さんと伊良湖方面に行こうと思っています!

狙いは??

シーバス?ヒラメ??根魚???

よく分かりません(汗)

とりあえず、何でも釣れたらいいな!っていう適当な考えです(笑)

でも、ヒラメってどう狙うの?

さたーんさんはワームが良いと言いましたが、なんも買ってないし・・・

ルアーを投げ続けるしかないですねウワーン

絶対的に準備不足と思います!!

でも、頑張ってきます!!!

明日の記事はボウズ内容だと思いますので期待はしないで下さい・・・!ニコニコ



写真無いので、最近発売したコレ!



ファイナルファンタジー7 ポーションハート

確かに回復できる!!感じがあります(笑)

味は前回のポーション比べたら、確実に美味いですテヘッ

で、一番のお気に入りキャラは?



やっぱりクラウドでしょ!!

イケメン・・・ドキッ  

Posted by ピヨ at 22:59Comments(6)雑記

2007年10月24日

どーなってる?

矢作古川へ

今日は友達のスエット君(白ジャージ君)と行って来ました

着いた時は潮が高いので、様子を見ながらやり始めました。

潮がモーレツに速い・・・(汗)

風は逆だし・・・

やりにくいなあガーン

そうこうしている内にお父さんが登場!

そして、同じ頃にさたーんさんも登場!!

みんなで頑張って狙います

アタリはほんのたまにあるくらい・・・

お父さんはライントラブルで撤収!

そして、さたーんさんにヒット!!

お?チャンスタイム??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終了!

アタリも無いじゃん(汗)

一体どーなってる??

それから、さたーんさんはサヨリ追加!

僕は・・・。

最後に、ルアーを引っ手繰るようなアタリがありましたが、フッキングミス・・・(汗)

相当ショックです

潮が低くなったので、21時の納竿。


昨日、古川が分かってきたとか、ほざきましたが何も分かってませんでした!

やっぱり難しいです・・・

ただ、昔よりアタリは増えてきたかな?って思えるくらいですね





ブログたるいので、ルアー紹介!

最近はこいつがアタリ頻繁にあります

当たりルアーかな??(笑)


オシア リップレスミノー55


ルアー写真に撮るの難しい・・・

上手く撮れないや。

もうちょっと大きいサイズのが欲しいですが、あまり見かけませんね?

廃盤になったんだっけ??

でも、サイズの割によく飛ぶ良いルアーだと思います。

さたーんさんもこれで釣ってるしね(笑)



  

Posted by ピヨ at 23:43Comments(2)シーバス

2007年10月23日

ふう~!

17時半より矢作古川へ

さたーんさん&かまちさんが先にいました!

さたーんさん、やけに早いし(笑)

ブルースコード付けて、僕も開始!

え?

全然反応ない・・・

おかしい・・・

こんな時にヨレヨレ投げたいが、在庫なしガーン

グダグダ続けていたら、かまちさんにヒット!!

チャンスタイムか?と、思いましたがダメじゃん!

お父さんも仕事から帰ってきて参加!

しかし、時間だけが過ぎていく・・・

お父さん帰宅(笑)

さたーんさんと今日はボウズかや?って話をしていた

と、思ったらさたーんさんにヒット!!

お?と、思い僕もすかさずルアーチェンジ(笑)

何投かしたら、やっと待望のヒット!

でも、引かねーウワーン

釣れたのは?



20センチほどのセイゴちゃんキラキラ

ボウズ逃れには最高です(笑)

それから、アタリは頻繁に・・・

でも、シーバスらしきアタリは少しですよ?

フックアップ出来ず・・・(汗)

そして

さたーんさんにヒット!

さたーんさんにヒット!!

さたーんさんにヒット!!!

計4匹釣られてしまいましたテヘッ

やはり、僕とは違いますね!

21時を過ぎ、潮も低くなってきたので納竿です。



だんだん古川が分かってきたような・・・

気がするだけかな?

でも、とりあえず釣れるようになったかも!

サイズは関係なしに(笑)

また明日も頑張ります!  

Posted by ピヨ at 23:19Comments(6)シーバス

2007年10月23日

目標達成!!

17時半より矢作古川へ

場所取りのつもりで、行ったのですが先行者が・・・(汗)

ん?と、思ったら、かまちさんでした

しかも、即釣っちゃいましたし!!

お見事です

そーしたら、イーフラットさんが様子見に来ました

少し、おしゃべりして2人とも帰宅・・・

1人で寂しく釣行開始!

と、思ったら違う人が隣に来ました(笑)

良い人でしたので、喋りながらやってました!

ブルースコード使ってましたが、どうせならヨレヨレ使ってみるか!って思いルアーチェンジ・・・

流れに乗せながらを意識しつつ巻いていると、なんか重いぞ??

こーいう時はとりあえず合わせよう!と、思って合わせると今までに無い重量感が(汗)

ドラグ一気に出ていくが、エラ洗い無し・・・

もしかして、ボラ?エイ??

重みに耐えながら、近寄せてくるとイキナリのエラ洗い!!

シーバスだ!!

でも、結構ヤバイことに気づき、慎重に寄せていく・・・

空気を吸わせなんとか、落ち着かせて隣の方にランディングしてもらいました!



55センチ

魚体を見た瞬間、よっしゃあ!と、声が出ちゃいました(笑)

あー、恥ずかしッ

喜んでいる間に隣の方にも掛かった様子・・・!

しかも、結構デカそう!!

今度は僕が、ネットでランディングしました!

そしたら、66センチ・・・(汗)

完全に負けました!

まあ、でも良いです。

それから、ヨレヨレを合わせ切れでロスト

隣の方の、ルアーに僕のPEラインが激しく絡まってしまったので、それを取るためにラインが弱くなってしまったのが原因です・・・

めんどくさがらずに、きっちり直しておけば良かった、、、

それからも、シーバスっぽいアタリは何度かありますが、フッキングには持ってこれず

途中、重量では先ほどの55センチを遥かに凌ぐものを掛けたと思いましたが、すぐバレマシタ!

一体何??

潮がだいぶ低くなってきたころに、お父さんが登場(笑)

モアザンロッドとブランジーノ3000での初釣行です!

そしたら、イキナリ釣ってるよ(汗)



30センチくらいの小型でしたが、入魂完了です

僕は、お兄ちゃんと釣りに行くために21時頃に古川では納竿としました。


そこから、お兄ちゃんと新港に行きました!

ここは、明るいので初心者でも簡単ですよね

でも、今日はいたって魚っ気なし・・・

おいおい。

僕はアタリの「ア」の字もありませんでしたよ(笑)

お兄ちゃんは、一度激しいアタリがあったようですが、上手くフッキングしなかったようです

惜しい!

22時半納竿です。




今日は、ついに待望の50UPを釣る事が出来ました!

矢作古川で釣れたってことが一番大きいかな?

やっぱ憧れますからね

これで今シーズンは文句なしです(笑)

コメントなどでの、皆さんのアドバイスなども関係があると思います!

本当にありがとうございました。  

Posted by ピヨ at 00:32Comments(9)シーバス

2007年10月21日

なんで~?

 【釣行編】

昨日の釣果です

22時半に矢作古川へ(ドラマ見てました)

すでにさたーんさん、かまちさんが居ました(笑)

始めていると、イーフラットさんも登場!

4人で攻め込む

そーしたら、下流側へ行ったさたーんさんは1投目で釣ってるし・・・(汗)

僕はなんか引っかかった?って思ったら、サヨリゲット(笑)



そして、寒さに限界で納竿です。

家に帰って、倒れ込むように寝ました(笑)



 【買い物編】

お昼にお父さんと、買い物・・・!

こんなものを買いました



ナマズに良いらしいので買っちゃいましたー(笑)

来年から・・・!今でも釣れるのか??

後は、ライトなどを買ってもらい(笑)

ステーキを食って帰宅です。

お父さんは買いたいものがあったんですが、次に続く・・・



 【番外編】

朝起きたら(13時でしたが)お父さんが居ない・・・

昨日買いたい物を買いに行ったんだな(笑)

そう思っていて、帰ってきて袋の中身を覗いてみたら・・・・・・・・・・ビックリ

これかよ・・・

僕はてっきり、ステラを買うと思っていたんですが、コイツでした!

モアザン ブランジーノ3000








正直言って、羨ましいです!

巻き心地も最高でしたキラキラ

でもねえ・・・。



ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ3000
ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ3000

  

Posted by ピヨ at 14:16Comments(12)シーバス

2007年10月20日

只今帰ってきました。

2時半に起き、3時前に矢作古川に行ってきました

潮の水位・流れ、ともに良好!

でも、ベイトの気配ないぞ??

ま、いっか!

ブルースコードを装着して始める

反応ナシ・・・

3時を過ぎた頃に、誰か来た?

思ったとおり、さたーんさんでした(笑)

夜も来て、早朝も来るなんて、さすがです・・・!

二人で攻め込みますが、全然ダメ(汗)

さたーんさんでダメなら、僕なんかではダメダメですガーン

途中で、キャストのアドバイスをしてもらいレベルアップチョキ

そうこうしてると、お父さんが来ました

親子で暇人ですねテヘッ

その後、さたーんさんは下流の方を見に行ったけど、どうだったのかな??

夜明けの頃に、お父さんに待望のアタリが!

なにかな?と思っていたら、サヨリちゃんがルアーに引っかかってました(笑)



しかも結構デカイ(汗)

お父さんも結構外道に好かれているみたいです(笑)

6時になり納竿としました。


3時間ほどやって、アタリというアタリは1回もありませんでした

さたーんさんも言っていましたが、古川もう終わり??

今日の夜はどーしよっかなー!?

  

Posted by ピヨ at 06:44Comments(11)シーバス

2007年10月19日

眠いので・・・

仮眠とります・・・

雨も降っている?ことですし、矢作古川は明日の明け方に行こうと思います。

潮の良い3時頃を目安に!

雨水も入ったし、いっちょデカイの釣ってやりたいです!!

まずは起きないとな・・・。

では、おやすみなさい!



兄ちゃんのアルテグラアドバンス、勝手に撮影して載せちゃいます(笑)

今、僕の家では一番高いリールです!

さらに未使用!!








シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S



  

Posted by ピヨ at 21:39Comments(3)雑記

2007年10月19日

やっとこさ、ハードルアーで・・・

夕方より衣崎漁港へ・・・

タケノコ調査です。

今日は7時間授業だったことを忘れていて帰るのが遅く、現地に着いたのは6時前・・・

すでに暗くなっておりました

先端付近で、穴釣り・カーブフォール・キャストと、色々な方法で狙ってみるも反応ナシ(汗)

アタリくらいあってもいいじゃん!!

疲れたので納竿としました。


一旦、家で休憩を取り、21時半頃より矢作古川へ・・

すでに、さたーんさん&かまちさんが居ました(笑)

挨拶して、準備し開始!!

ブルースコードC90で始めです

1投目!だっけ?

ルアーが近づいてきたので、早めに巻いていたら、すぐ近くでいきなりバイト!!

おっ!?と、思ったら軽い・・・

瞬殺ですチョキ



古川での、ハードルアー初フィッシュですキラキラ

ようやく釣れてくれました・・・

でも、ちっちゃいな。

それにしても、ピント合ってないし・・・

それから、イーフラットさんが来てみんなで攻め込む!!

かまちさんに大きなアタリがあったようですが、ラインブレイク汗

惜しかったあ・・・

さたーんさんにはペラペラしたものが釣れてしまいました(笑)

イーフラットさんは、体がなぜか削れていたコノシロGET!

結局、最後の最後にさたーんさんがシーバスゲットしました!

粘り勝ちですニコニコ

0時半頃に釣りを止めて、1時まで雑談・・・テヘッ

そして帰宅です。


なんにしても、今日は1匹釣れて良かったです!

明日は雨かな?

皆さん明日行きます??  

Posted by ピヨ at 01:50Comments(5)シーバス

2007年10月18日

便乗して古川へ

最近さたーんさんのブログを見ていると、すごい調子良い!

なので、便乗して古川行ってきました

昨日は姉さん夫婦と子供が来ていたので、釣りは中止したんです

今日の21時頃に帰っていったので、ついでに古川に行きました!

お父さんも行く事なので、車です車

車だと、1分くらいで着いちゃいますね(笑)

ベイトが時よりコツコツ当たったりするが、本命のシーバスちゃんのアタリはなし・・・

そうこうしていると、二人ほどこちらへ来た?

さたーんさんとイーフラットさんでしたテヘッ

絶対来ると思っていましたけど!!

僕には反応ない中、早速さたーんさんに掛かってるし(汗)

腕の違いを見せ付けられてます・・・

それからさたーんさんに色々とアドバイスをしてもらいました。

ありがとうございます!

古川だけでもこんなに奥が深いんですね・・・

3年通いますかな(笑)

休憩しつつやっていたら(僕だけ)、あっというまに24時になっていたので納竿としました。

ま、しょうがないかな!

気を取り直して行きますチョキ

明日は、夕方はタケノコを狙いに行って、夜は矢作古川行く予定です!!



写真ないので、適当にルアーボックス撮っておきました(笑)

カードリーダーも買ったので(おとうさんが)、デジカメ初写真投稿です!!

写真がでかくて見やすいですドキッ





中身くしゃくしゃで見苦しいですが、勘弁してください。

この他にも、もう少しだけルアー持ってます

釣れたルアーは、数えるほどですが・・・
  

Posted by ピヨ at 01:31Comments(4)シーバス

2007年10月15日

白ジャージくん再び・・・笑

今日はタケノコ調査です

さたーんさんやかまちさん、イーフラットさんが来るなら・・・

古川に行こうと思いましたが、潮汐表を見る限り良い時間は21時以降(汗)

無理だ!と思って、タケノコですキラキラ

最初は一人で、衣崎漁港に夕マヅメ狙いで行こうと思っていましたが、学校で白ジャージくんも釣り行く!と言い出したので、二人で行ってきました

でも、白ジャージくんは歯医者のため終わるまで家で待機・・・

おわったパーとメールが来たのは、18時過ぎ(汗)

完全に真っ暗ですガーン

ま、しょーがね!

そして衣崎へ向かう・・・

敷石部の予定でしたが、暗くて危ないので真ん中?の突起でやりました!(衣崎では明るいポイントです)

衣崎必勝ワームのロックンベイトで始めると、早速アタリが!!

フッキングをかましてやりますが、針掛かりしないぞ??

白ジャージくんはというと、フッキングに成功したらしいが、水面でばれてしまったらしい!

惜っしいなあ・・・!

それから場所を移動ですダッシュ

いつものポイントへ・・・

早速シーバスポイントへグラスミノーを投げ込んでやると着水と同時にアタリ!

しかしフッキング失敗・・・

アタリ消えた。

敷石部で、タケノコを狙うもアタリだけでフックアップには至らず・・・

白ジャージくんもアタリだけと言っていました

20時になり、おなかも空いてきたので納竿としました。

結局アタリだけ・・・(汗)

もしかしたら、タケノコではなくハゼのアタリかもしれません!

だから針掛かりしないのか・・・

もしくは小さすぎるのか・・・

もしくはフッキングのタイミングが合っていないのか・・・

でも、マヅメ時に行ければ1匹くらいなら釣れたかも!!しれませんニコニコ

帰りに白ジャージくんが、歯医者で遅れたもんで!と、温かいコーヒーをおごってくれました!

ありがとう!!



 【ファイヤーラインクリスタル インプレ編】

PEライン初心者によるインプレですので、ご了承ください。

インプレというより、単なる感想になりそうです(笑)


・良い点

今日は結構アタリがありましたが、小さなアタリでもビンビンと伝わってきました

ウルトラライトの竿と合わせると、気持ち良いくらいにアタリが分かります

敷石部でやったときも石に当たったのか、魚のアタリなのか区別できました

ラインにコシがありますので、僕の安物ロッドでもトラブルなしです!

ガイドへの絡みも全然無かったので、イライラせずにできました

カラーは本当に半透明?って感じですが、夜だと視認性がよく見えやすかったです


・悪い点

コシがある分、巻き癖が強いです

なんか針金のように、クルクルしちゃっていました

その分、キャストして底を取るのが結構難しかったです

今日の釣行で思った悪い所はこんくらいかな?

以上、結果的には使いやすいラインだと思います!

PE初心者でも、安心して使えましたテヘッ

これにてインプレ終了です!





  

Posted by ピヨ at 23:49Comments(8)ロックフィッシュ

2007年10月14日

危険物・・・

今日は朝から、電車に乗って神宮前まで行ってきました

危険物の試験を受験しに行くためです

友達と行きましたので、楽しく行けましたニコニコ

受験者の方々を見てみると、幅広い年齢層・・・

そして受験開始。

全然分からん・・・!

見た事もない問題ばかりガーン

これは・・・確実に落ちましたね

まあ、受験したことに価値があると自分に言い聞かせておきます。

11月5日が合格発表です!

落ちる事を前提に考えておきます

そーすれば少しはショックはなくなるでしょう(笑)

もし受かった時の喜びも増えると思うので・・・キラキラ



帰宅後、暇でしたので古川へ・・・

上げの5分あたり

下げの良い時間に入りたいですが、時間的に無理?

やろうと思えば出来ますが、卒業できなくなる可能性がありますので(笑)

適当なルアーをキャストしますが、案の定アタリはない。

やっぱこの時間にやってもしょうがないかな??

でも、昼間にお父さんは釣り上げたって聞いたし・・・

よく分かりません!!

潮止まりとなったので納竿としました。

今日はなぜか糸絡みが多かったです汗

すぐラインにダマができてしまう・・・

力を入れて引っ張ると切れちゃいました

それが今日はなんと2回も・・・

PEライン限界ですかね??

うーん。天に見放されているような気が・・・



そーいえば昨日デジカメ購入しましたが、部屋のパソコンでは写真を送り込む事できませんでした

Windows Meなので対応していませんでした(汗)

一体どうするべきか・・・




Rapala(ラパラ) チタニウムブレイド 130m
Rapala(ラパラ) チタニウムブレイド 130m


次、PEライン買うとしたらこいつですね!
なんか惹かれてしまいました(笑)
チタン・・・ハート


  

Posted by ピヨ at 21:01Comments(6)雑記

2007年10月14日

デジカメ買っちゃいました

早朝は恵比寿海岸へ・・・

なにも反応しない(汗)

サバも回遊していますが、誰一人も釣っている人居ませんでしたガーン

それにしても人の数が激しい!!

今日は今まで来た中で最高人数くらいでした。



お昼からは、お兄ちゃんと買い物!

買おう買おう!と思っていましたが、ようやく買えましたニコニコ


PENTAX Optio E40


本体が19800円でデジカメとしては安物ですが、僕にとっては大きな出費でした(汗)

ですが、ラッキーな事にSDメモリカードの2GBが付いていましたハート

メモリカード合わせての合計代金が20300円です!

メモリカード代が500円で済んでしまいました(笑)

安く済んで良かったですチョキ

不満なことは、充電ができないことです

まあ、それは充電池を買えば済むことですし問題なしという事で・・・

よし!これで魚の写真もっと撮れるぞ!!!

後は海に落とさないように工夫しないと・・・



帰りは天狗堂に寄って、お兄ちゃんがリールを購入!

最近シマノから発売された、アルテグラアドバンスです

Newステラに搭載された、AR-Cスプールが搭載されています

う・・・羨ましい!!

それになんと、お兄ちゃんも釣りを始めちゃうらしいです(笑)

どこまで本気か分かりませんが、できれば本当にはまってほしいですテヘッ

いろいろと一緒に釣り行きたいですしねキラキラ

頑張るぞ!

今日は良い買い物が出来ました!!

  

Posted by ピヨ at 00:03Comments(9)タックル

2007年10月11日

矢作古川復帰!!

最近、港湾でも釣れなくなってきたので、一発逆転を狙って矢作古川復帰です!

って言っても、また同じポイントに行くのもおもしろくないので、最近良い噂を耳にする上流部を攻め込むことにしましたニコニコ

富川橋周辺まで行きました

行く途中に、誰かが釣りをするために開けたような場所があったので、下調べしました。

とりあえず基本通り、トップから!

と思って前を見てみると、コイが居るじゃん(汗)

釣れるのか?

ルアーを通してみますが反応もなく、どこかへいってしまったガーン

ライントラブルが発生したので、直して場所移動ダッシュ

富川橋下には、階段ポイントがあるので釣りはしやすいですねハート

やけに雑草増えてる!?

雑草&大量の虫と戦いつつ、キャストを続けていきますが無反応・・・

魚は居るけど?

ベイトはチラホラ居て、時折り大きなボラ?シーバス??(暗くて判断できず)が、水面を叩きつけるように跳んでいるビックリ

迫力満点やなー!!

結局、完全に暗くなってきたところで納竿です。

帰り際に、お二人来ましたが果たして釣れたのかな?

テストが終わり、時間に余裕ができたらもっと遅い時間に挑戦してみますチョキ



途中立ち寄ったポイントです!



こうやって見ると、どこかの野池みたいです(笑)

川なのに・・・


自転車だと、ここまで結構遠いです(汗)

それでも、釣れるまで通いそうだなあ・・・

釣れないかもしれないけどブロークンハート




  

Posted by ピヨ at 22:46Comments(11)シーバス

2007年10月10日

疲れました

今日もテスト・・・

ま!どーでもいいです。

赤点さえなければ・・・ガーン


帰って笑っていいともを見ながら、ご飯食べて、パソコン、ゲームして飽きたので釣り行っちゃいました!

時間は14時半・・・

自分でも馬鹿に思えます。

時間もありますし、近所の海をランガンしてきました!!

場所は千間港→衣崎漁港→いつものポイントの順って具合です。

千間港は矢作古川の河口部に位置し、魚種はこの辺りだと豊富と思われる・・・

水面を見渡すと、小さい魚たちが群れで泳いでいるのを確認できる

沖の方は50以上は軽くあるボラ様が大ジャンプ!!

まあキャストできるポイントはたくさんあるので、移動しつつ狙っていく

トップやらミノーやらと色々ルアーを変えて攻めてみるが、反応は返ってこない(汗)

状況確認って事で!(笑)

1時間半ほど投げまわしたが、反応がいっこうになかったので場所移動ダッシュ

海沿いを自転車で快走してると気持ちいいですなキラキラ

次は衣崎漁港!

まずは西側堤防で港内側を攻めてみるが、この間と違いダメ!

南側堤防のテトラ側で三河湾に思いっきりフルキャストしてやるもダメ!!

というか、ゴミが多すぎて釣りにならんす・・・

と、そこへいつも衣崎でお話している方とお会い!

今日の状態をお話しつつ、再開。

南側堤防も飽きたので、またも西側へ・・・

今度はテトラ側に行き、居付きシーバスを狙う!!

クルクルで、テトラ帯のギリギリに落とし、底まで沈め巻いてくる

・・・・・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

ダメだー!

諦めて港内に戻る。

時間も良い感じなので、敷石ギリギリを狙いタケノコ調査!!

・・・・・・・・・。

やっぱりワームでも釣れないのに、ルアーで釣れるわけないか(汗)

反応もないです。

久しぶりに衣崎の写真です!

こんなテトラでシーバス狙ってますニコニコ



暗くなってきたので、先ほどの方に挨拶をし、場所移動です

最後にいつものポイント!

ここは最近スレてきた・・・

魚っ気は最高にありますが、ルアーに反応してくれなくなりました。

いつもの場所にルアーを通すも、反応ナシ・・・

18時半頃になり、おなかも減ったので納竿としました。

今日は14時半から18時半頃までと、約4時間の釣行でした(笑)

それで何も釣れない・・・

一体何しに行ったのかって思ってしまいます(汗)

あーあ!もっと魚釣りたいですテヘッ


そーいえば最近、やけにメッキが釣りたいんですよ!

一色にメッキポイントでもないのかな?

あるわけないか!(笑)

でも、臭そうなポイントはありますが、釣れたら奇跡ですねドキッ




  

Posted by ピヨ at 22:50Comments(3)シーバス

2007年10月09日

今月のナチュラム!

今日からテスト・・・

日曜日には危険物の資格試験で名古屋・・・

ハードです

危険物はなんとしても受かりたいんですけどね汗


学校から帰ってきたら、ナチュラムから届いてました!

昨日注文・入金して今日届くなんて早いですねーニコニコ

今回購入したものは、この2つです



よく噂を聞きますが、果たして釣れるのか・・・?



夕方から、衣崎漁港→いつものポイントの順で行ってきました!

衣崎はもちろん西側ですハート

先端にご夫婦が仲良くハゼ釣りをしているキラキラ

なので真ん中付近で開始!

ですが、今日は風が強いのでやりにくい・・・

最初はタケノコ調査にしようと思っていましたが、シーバスにしといて良かった!

この風だと、根掛かり多発な気がしますから・・・

風が強いので、なるべく重量のあるルアーを使って対応します。

って言っても、この間釣れたクルクルなんですけどねテヘッ

いやー、反応ナイです・・・

しょうがない!場所を変えますダッシュ

いつものポイントへやってきました!

ここは風も防いでくれる場所なんでやりやすいです

まだ明るいので、明暗部が狙えない・・・(汗)

まあ、購入したルアーをお試しして遊んどりました!

暗くなってきたので、本格的に開始!!

まずはいつも釣れているポイントにリッジを通しますが、反応ナシ!?

なんで??

何度も攻め込みますが、今日はいたって穏やか・・・

しょうがないので沖へキャストしてみますが、無数に居るベイトにコツコツ当たるだけで、シーバスは・・・

岸壁側へキャストし、昨日の魚を狙いますが今日は・・・

あー。飽きました!!

19時からロンドンハーツが見たかったので、18時半頃に納竿としました。

今日はお魚ちゃんやる気なしでしたガーン

明日はタケノコ調査行こうかな?

でも、潮が高いから釣れる気しない・・・



アムズデザイン(ima) ima B-太 60SR
アムズデザイン(ima) ima B-太 60SR


シャローエリアの攻略に持ってこい!!(笑)
お尻フリフリさせて可愛いですドキッ
後は釣るだけですね・・・


アムズデザイン(ima) ima B-太66 MOGE(モーグ)
アムズデザイン(ima) ima B-太66 MOGE(モーグ)


巻いている時のプルプル感がなんともたまりません(笑)
ロングリップなのでSRタイプより深場の攻略です!
って当たり前か!!
釣るより見て楽しめるルアーですチョキ  

Posted by ピヨ at 22:29Comments(4)タックル

2007年10月08日

こやつは誰だ!?

今日もいつものポイントへ

行く途中にラインがリールから出てしまい、自転車の後輪に絡まったガーン

直せずライン切断・・・

リーダー持っていなかったので、PE直結でいきました

ポイントを見てみると、今日も先客有り。

空いている所に入り、狙える範囲でキャスト!

ベイトはざわついているが、シーバス気配はナシ!!

適当にフェイクベイツ50を岸壁側に投げ込んでいると、なーんかアタリが・・・!?

ちょん!と、合わせてやると魚が吹っ飛んできた!!

なんだこやつは!?



横じま??

メバルではないみたい・・・

一体何なんだ

それにしても10センチくらいのが5センチのルアー喰いにくるとは・・・

魚って分かりません。

そこからは音沙汰なしです

飽きてきたので、納竿としました!

今日は変な魚のおかげで、ボウズ回避ですキラキラ

ありがとう!!


マリア(Maria) フェイクベイツ
マリア(Maria) フェイクベイツ


こんな小さな魚もガッツリですチョキ

今年はコイツでハードルアータケノコに挑戦してみたくなりました(笑)  

Posted by ピヨ at 22:43Comments(13)シーバス

2007年10月08日

こんなところでも?

昨日は寝てしまって更新不能・・・

今起きたので、ちゃっちゃと更新しちゃいます!

 
 【7日】

朝は恵比寿かな?と思いましたが、まんまと起きられず・・・

まあ、しょうがない!

恵比寿に行かなくても、地元でも釣れるポイントありますしねニコニコ

やることもなかったので(火曜日からテストです)、お父さんとお母さんと半田の天狗堂へ

ルアーなどは買う気はなく、目的はこの本のためですキラキラ



みなさんも1冊はもっているのではないですか?

僕の家にも、お父さんが昔買った20年前のものがあったのですが、さすがに古すぎて色々と変わってしまったものが多すぎるので新しいものを購入してしまったわけです!

航空写真でポイントを表しているので、とても見やすいですよ

でも、値段が高いのが問題ですガーン


帰ってからお父さんとポイント調査に・・・!!

まずは衣崎漁港

西側堤防のテトラから外の投げようと思いました

でも、お父さんがルアー忘れたパー汗って・・・

帰って取りに行ってしまったので、僕がどこに居ても場所が分かるように港内側でやることに!!

こっちじゃ釣れる気はしませんが、しょうがないです・・・

とりあえず適当にキャストして、ただ巻き。

お父さんが帰ってきて、ロッドを組み立てているその時です!!

いきなりグン!と、竿に重みが!!

がっしり合わせて、もうこっちのものテヘッ

あとは引きを堪能して、抜き上げアップ



ヒットルアーは邪道クルクルイモート

まさかこんなところで釣れるとは、思ってもいませんでしたハート

また釣れるポイント発見ですチョキ

お父さんも参加して、二人で港内&テトラ側を攻めまくりましたが、そこからは音沙汰なし・・・

それにしても、やけに藻が浮いてるな?

イカが居るのでは・・・??(笑)


場所移動です車

次は一色漁港

適当にキャストして、トゥイッチして巻いてくるとセイゴちゃんが元気についてきますね!

喰え!喰えッ!!っと何度も言い放ちますが、喰わない・・・

やっぱり難しいです

セイゴちゃんもついてこなくなり、シーンとしてしまったため場所移動車


最後にいつものポイント

しかし、ここは久しぶりに先客有り

ハゼ釣りの方が2組も・・・

空いていた場所で始めますが、いつも狙っている場所が攻められない!?

しょうがないので、ローングキャストで頑張りますが音沙汰なし

おなかも空いたので、納竿としました。



今日の釣行で、やはりどんな所にでも居るんだなと実感!!

衣崎漁港の港内側ならお手軽に出来ますので、狙ってみては??





  

Posted by ピヨ at 06:58Comments(4)シーバス