ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年03月31日

タケノコメバル!干潮はきびし〜

こんにちは!

今日は雨っぽいですねー

そして明日は爆風なのか!?

ホリデーアングラーの身としてはやめて〜笑

てことで、ウィークデーアングラーとして29日(水)の仕事終わりの深夜帯に釣りに行ってきました!

深夜だから30日(木)になるのかな?

選んだポイントは潮が低いとは分かっていても地元HG。

潮さえ動いていてくれたら1匹は期待できるからです笑

しかし到着した2時半は流れがたるたる〜

潮位も激浅…

なんて釣れる要素が無いポイントなんだ…

しかもこの時期ってアオサも育ってきて、テトラがヌルヌル。

テトラ平行引きを試みようとすると、大変残念な目に合うのは学生時代から分かっています!笑

てことで、怖気付いて3列目のテトラでこちょこちょと。

うん、釣れない。。

てことでもはや1級スポットで潮の流れ待ちかなー

それで4時前に潮が少し流れ出して、テトラ際でついにバイト!



地元HGでは誇っても良い20UPのタケノコメバル!

ベイトはカニさん!

2インチのロックマックスと同サイズでマッチザベイトかな?笑

モチベーション上がってもう1匹〜!と思ったら即根掛かりしたので、納竿しました。

このポイントでミニワーム使って20UPが釣れたのは、やっぱりメインベイトが小さいのかな?

元々大きいベイトが寄るようなエリアでも無いから仕方ないですね。

なんにしろなんとか1匹釣れて良かったです!



●タックルデータ

ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO711LS2

リール:シマノ 12ヴァンキッシュ C3000HG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.6号

リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2号

ヒットリグ:4Bジグヘッド

ヒットルアー:エコギア カサゴ職人 ロックマックス 2インチ



中潮(師崎)
干潮 01:04
満潮 07:10
干潮 13:15
満潮 19:42



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 12:40Comments(2)ロックフィッシュ

2017年03月26日

タケノコメバル!ナイトゲーマー

こんばんは!

25日(土)の午前中に映画を見に行ったりラーメン屋に行ったりカフェに行ったりとイベント盛りだくさんでした。

15時頃から手も空いたので、釣りの準備してレッツゴー!

まずはそろそろナマズも始まりそうなので、この時期恒例の温排水うなぎ池の様子でも見に行ってきました。

激浅なんですけど。笑

排水機場の水門開いてました…

しかし流れ込みにコイが密集してるので、狙ってみることに。

タップクラフトのスタンディングスクイッド ミゼットのスローシンキングをチョイス。

流れ込みの流れに乗せて漂わせる。

するとバフッ!

猛烈なトルクと引き

しかしロッドはモンスターキス MV-65

余裕で寄せてこれましたけど、抜き上げどうしよう。。。

ロッドとラインは余裕なんだけど、フック大丈夫かな…

車に網はあるんだけど、まあいいや、えーい!!

ビヨーン、ぼちゃん…

フック伸ばされて、バレてしまいました笑

2バイト目もファイト中のバラし。

結局釣り上げる事は出来ず、残念。

でもコイって結構ハードルアーでも喰わせられるものなんですね!

でも喰ってこようとする個体はたくさんいたんですが、寸前でフックに気付いて嫌がる素振りが何回も見受けられました。

なかなか奥が深くて、かなり時間を浪費してしまったw

17時過ぎに移動。

次は海にロックフィッシュ狙いへ!

ほっしーさんと待ち合わせしたポイントへ

先行者の方がこちらに来られたと思ったら、KNDさん兄弟でした!

準備して18時頃開始。

当たらない…

まずめが存在するポイントと存在しないポイントがある様に感じる今日この頃。

KNDさん兄弟にお別れを告げ、続行!

ほっしーさんも来ていたので挨拶すると、もうミニカサゴさんが遊んできたとの事。

いつのまにー!笑

それからして、僕にもやっとバイトしてきたと思ったらミニカサゴ。

やっぱ多いのかな?

ちょいと深場へ狙いを変えて、探っているとフォールで引ったくられる!

こういうバイトはなかなか嬉しい!笑



20UPクロソイさんでした。

するとほっしーさんも丁度ヒットされたそうでWヒット!!

しかも20メバル。

すげー!!!

時合いかと思ったけど、反応は薄いまま。

ミニタケノコ追加。

浅場に移ってクロー系のワームにチェンジ

すると、ブレイクでコッとティップが入ったのでフッキング!



25センチのタケノコさんでした〜

反応も薄かったので、ポイント移動。

ほっしーさんはコンスタントにバイトを取っていましたが、僕はハードプラグ縛りしてノーバイト…

なかなかハードプラグで釣るの難しいなー。

それで22時頃に雨が思ったより早く降ってきたので、納竿することにしました。

ほっしーさんお疲れ様でした、ありがとうございます!

まだまだ時期的には大きいワームより小さいワームの方が魚が食べやすいというかマッチザベイトなのかな?って感じがありますね。




●タックルデータ

ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO711LS2

リール:シマノ 12ヴァンキッシュ C3000HG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.6号

リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2号

ヒットリグ:5Bジグヘッド

ヒットルアー:エコギア カサゴ職人 ロックマックス 2インチ
ヒットルアー:レイン タイニーレインズホッグ



中潮(師崎)
満潮 04:37
干潮 10:26
満潮 16:11
干潮 22:36



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

2017年03月23日

タケノコメバル!とにかくなんでも釣りたい!!

こんばんは!

20日(月)は能登遠征後との事で有給休暇を頂きましたので、昼から車の洗車や片付け等を行いました。

めっちゃ疲れた…

しかしせっかくのお休みだったので、夕まずめに地元へ釣りに行ってきました。

雨前で風が東寄りだったので、風裏の地元HGへ

この日は能登遠征が不発に終わって消化不良だったので、とにかく釣りたい!笑

ミニワームでいっぱい釣ろう作戦にすることにしました笑

そんな訳で釣り開始の17時半〜19時くらいまでめっちゃ釣れたw









明るい時間帯はミニカサゴが中心に当たりまくる

夕まずめに入るとミニタケノコとミニクロソイが混じり出す

暗くなったらまぐれでミニメバルが釣れた!

ほぼカサゴばっかりだったけど、めっちゃ癒された〜

てか地元HGこんなにカサゴおったっけ?

また昔と魚の居着き方変わってる…

そしてタケノコさんはこのサイズでも随一の引きの強さでちょっとびっくり!笑

カサゴだと思って遊んでたら、ちょっとやばかった笑

てなわけで、久しぶりの地元HGは多目釣りが出来る癒しの天国となってました!

これもこれで楽しいいいいい!!!!

また風が無い時に癒されにいってきます!



●タックルデータ

ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO711LS2

リール:シマノ 12ヴァンキッシュ C3000HG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.6号

リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2号

ヒットリグ:4Bジグヘッド

ヒットルアー:エコギア グラスミノーSS



小潮(師崎)
干潮 03:47
満潮 09:28
干潮 16:29
満潮 23:43



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 20:45Comments(4)ロックフィッシュ

2017年03月22日

タケノコメバル!能登遠征撃沈!!

こんばんは!

19日にりょくさんとKNDさん、友達のリョウの4人で石川県能登へタケノコメバル狙いの遠征に行ってきました。

ミツさんもお誘いしていましたが、急用で来れなくなってしまい残念でした。

代わりにリョウ君に来てもらうことに!

このシーズンの能登は初めてだったので、期待と不安でわくわくしながら準備を進め、雪道を考慮してゴムタイプのチェーンまで購入してしまいました。笑

そんなこんなで無事到着して、早朝の5時頃から実釣スタート。

まだ日の出前で暗いので、漁港エリアの水深のあるポイントへ

ロングスピンで遠投してブレイクを狙います。

何投かすると、ブレイクでバイト!



早速27.28くらいのタケノコさんゲット!

それ以降は反応も無く、皆さんも反応ない為、移動する事に。

そこからが修行の旅になりました…

少し暖かくなってきたとは言え、まだ冬シーズンなので越冬するようなワンド地形のポイントを廻ってみましたが、ことごとく反応が薄い。

バイトを出せても乗らない…

ウィードがあんまり良くない?

腐ってるところも多い感じがする

午前中が終了。。

ご飯食べながら作戦を考えて、大きくエリアを移動する事に。

穴水方面へ向かいます。

ここは島よりウィードの質がいいかな?

でもウィードがあったりなかったりだなー

テトラ撃ちしても反応が少ない。

りょくさんとリョウが釣り上げて、僕には釣れず…

夕まずめ前に島に戻ることに。

夕まずめの時間帯に、りょくさんに待望の良いバイト!



ようやくの30UPでした!

ナイスフィッシュです!!

ウィードに足元の敷石が絡んだ複合ポイントでウィード下の敷石の穴へ落ちた所でバイトが出たそうです。

ウィードの新鮮さも大事みたいですね。

それを聞いて、みんなやる気が上がって撃ちまくりましたが日が暮れてしまって終了!

タケノコメバル狙いは、ほぼ返り討ちにあって撃沈してしまいました。笑

4人で5.6匹くらいなのかな?

悲しくなるくらいの貧果でした…

暗くなってからは、また漁港エリアへ!

なにか釣れないかとディープエリアで僕とリョウ、KNDさんは釣り開始。

りょくさんはシャローでメバル狙いへ

ディープエリアの3人はノーバイト。笑

りょくさんが戻ってくると、メバル爆釣だよ!の一言!

ここでKNDさんもついにヒット!

僕もりょくさんにロッドを貸して頂いてヒット!



メバルって釣れる所では、こんなに簡単なのかよ…

最大はりょくさんの24センチ!

ジグ単で水深1メートルくらいのエリアでこれって…

おそるべし能登のポテンシャル!

タケノコさんはひどかったけど。笑

そんなこんなで、最後は楽しく納竿することが出来ました!

実際のところ、僕全然釣れてない。笑

最初の1匹を釣ったから終始穏やかに釣り出来ましたけど、内容からしたらひどすぎるw

次はもう少し頑張ります!笑

りょくさん、KNDさん、リョウくん、厳しい釣りで疲れましたけどありがとうございました。

お疲れ様です、また行きましょう!!



●タックルデータ

スピニングタックル
ロッド:テンリュウ ロックアイ ヴォルテックス RV91S-H

リール:シマノ 14ステラ 4000XG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 16ポンド

ヒットリグ:21gビフテキ

ヒットルアー:レイン ロックバイブサターン 4インチ


ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XXHC2

リール:シマノ 15メタニウムDC XG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 2号

リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 20ポンド

釣果無し。



小潮(輪島)
干潮 00:51
満潮 08:18
干潮 12:13
満潮 17:53



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 21:20Comments(4)ロックフィッシュ

2017年03月18日

モンスターキス ディアモンスター バーリートード MV-65

こんばんは!

今回はニュータックルを購入しました。

モンスターキス ディアモンスター バーリートード MV-65







モンスターキスとは、怪魚ハンターとして名高い小塚拓矢さんのブランドとなります。

そしてディアモンスター バーリートードとは、小塚拓也さんと元祖怪魚ハンターの武石憲貴さんとのコラボロッドです。

海外の怪魚と戦うべく、機内持込可能な50㎝以下の5ピースパックロッドとなります。

怪魚ロッドと聞くとガチガチなロッドをイメージしますが、このロッドは全然そんなことありません。

ですが



こんなのや



こんなのまで取り込めるパワーを持っています笑

武石さんすげー笑

購入理由ですけど、モニターさせて頂いているタップクラフトさんとモンスターキスさんが富山県高岡市のメーカーで仲が良くて、それで僕もモンスターキスさんとも関わりが持つことが出来ましたので、今回購入させて頂きました。

怪魚を釣る機会なんて、そんなに無さそうですが、色んな釣りに使っていけたらって思ってます!

いつかは一緒に海外遠征なんて…笑

品名通りの楽しい未来を想像して、これからも頑張っていきます!!  

Posted by ピヨ at 19:50Comments(0)タックル

2017年03月12日

タケノコメバル!お久しぶり釣行

こんばんは!

ここ最近はずっと体調不良に悩まされて、だるだるの生活を送っていました。

会社で吐きまくり〜

さらに数日前から久しぶりの偏頭痛が襲ってきて、ずっと頭が痛い状態です。

しかし、今日は天気も良かったので薬で無理やり抑えて釣りしてきました!

15時ごろから地元周辺で。

明るい時間でもそろそろバイトが出だしても良いんじゃない?と軽い気持ちでしたが、まだまだそんな甘くないですね…

毎年同じ勘違いをしてます。笑

的確に穴狙いをすれば釣れるんでしょうが、そこまでしても、、、ねえ?

結局ノーバイトな時間を過ごして、

完全に暗くなった18時半頃にようやくバイト!



なんとか釣れた〜笑

気を良くしたので、これで納竿しました。

やっぱまだ夜だな!

体調と相談しながら、ぼちぼちと始動していきます。



●タックルデータ

ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムトーナメント RBT610LS

リール:シマノ 12ヴァンキッシュ C3000HG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.6号

リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2号

ヒットリグ:4Bジグヘッド

ヒットルアー:レイン Gテールスイマー 2インチ



大潮(師崎)
満潮 06:03
干潮 12:00
満潮 18:00



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ピヨ at 22:56Comments(2)ロックフィッシュ