ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2017年03月26日

タケノコメバル!ナイトゲーマー

こんばんは!

25日(土)の午前中に映画を見に行ったりラーメン屋に行ったりカフェに行ったりとイベント盛りだくさんでした。

15時頃から手も空いたので、釣りの準備してレッツゴー!

まずはそろそろナマズも始まりそうなので、この時期恒例の温排水うなぎ池の様子でも見に行ってきました。

激浅なんですけど。笑

排水機場の水門開いてました…

しかし流れ込みにコイが密集してるので、狙ってみることに。

タップクラフトのスタンディングスクイッド ミゼットのスローシンキングをチョイス。

流れ込みの流れに乗せて漂わせる。

するとバフッ!

猛烈なトルクと引き

しかしロッドはモンスターキス MV-65

余裕で寄せてこれましたけど、抜き上げどうしよう。。。

ロッドとラインは余裕なんだけど、フック大丈夫かな…

車に網はあるんだけど、まあいいや、えーい!!

ビヨーン、ぼちゃん…

フック伸ばされて、バレてしまいました笑

2バイト目もファイト中のバラし。

結局釣り上げる事は出来ず、残念。

でもコイって結構ハードルアーでも喰わせられるものなんですね!

でも喰ってこようとする個体はたくさんいたんですが、寸前でフックに気付いて嫌がる素振りが何回も見受けられました。

なかなか奥が深くて、かなり時間を浪費してしまったw

17時過ぎに移動。

次は海にロックフィッシュ狙いへ!

ほっしーさんと待ち合わせしたポイントへ

先行者の方がこちらに来られたと思ったら、KNDさん兄弟でした!

準備して18時頃開始。

当たらない…

まずめが存在するポイントと存在しないポイントがある様に感じる今日この頃。

KNDさん兄弟にお別れを告げ、続行!

ほっしーさんも来ていたので挨拶すると、もうミニカサゴさんが遊んできたとの事。

いつのまにー!笑

それからして、僕にもやっとバイトしてきたと思ったらミニカサゴ。

やっぱ多いのかな?

ちょいと深場へ狙いを変えて、探っているとフォールで引ったくられる!

こういうバイトはなかなか嬉しい!笑

タケノコメバル!ナイトゲーマー

20UPクロソイさんでした。

するとほっしーさんも丁度ヒットされたそうでWヒット!!

しかも20メバル。

すげー!!!

時合いかと思ったけど、反応は薄いまま。

ミニタケノコ追加。

浅場に移ってクロー系のワームにチェンジ

すると、ブレイクでコッとティップが入ったのでフッキング!

タケノコメバル!ナイトゲーマー

25センチのタケノコさんでした〜

反応も薄かったので、ポイント移動。

ほっしーさんはコンスタントにバイトを取っていましたが、僕はハードプラグ縛りしてノーバイト…

なかなかハードプラグで釣るの難しいなー。

それで22時頃に雨が思ったより早く降ってきたので、納竿することにしました。

ほっしーさんお疲れ様でした、ありがとうございます!

まだまだ時期的には大きいワームより小さいワームの方が魚が食べやすいというかマッチザベイトなのかな?って感じがありますね。




●タックルデータ

ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO711LS2

リール:シマノ 12ヴァンキッシュ C3000HG

ライン:よつあみ X8アップグレードPE 0.6号

リーダー:クレハ シーガー リアルFX 2号

ヒットリグ:5Bジグヘッド

ヒットルアー:エコギア カサゴ職人 ロックマックス 2インチ
ヒットルアー:レイン タイニーレインズホッグ



中潮(師崎)
満潮 04:37
干潮 10:26
満潮 16:11
干潮 22:36



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
三河湾ロックフィッシュゲーム
三河湾ロックフィッシュゲーム

三重県SWライトゲーム
三重県SWライトゲーム

浜名湖チニングゲーム
浜名湖チニングゲーム

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
三河湾ロックフィッシュゲーム
三重県SWライトゲーム
三河湾ロックフィッシュゲーム
タケノコメバル!夏パターンサイズ出ず
キジハタ!福井ロックフィッシュゲーム
タケノコメバル!高活性!!
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 三河湾ロックフィッシュゲーム (2021-10-17 16:03)
 三重県SWライトゲーム (2021-08-11 20:31)
 三河湾ロックフィッシュゲーム (2021-06-27 18:39)
 タケノコメバル!夏パターンサイズ出ず (2019-09-17 21:28)
 キジハタ!福井ロックフィッシュゲーム (2019-08-28 23:14)
 タケノコメバル!高活性!! (2019-08-22 12:52)
この記事へのコメント
楽しい夜をありがとうございました(*^^*)

一昨年の地元筍の好調もそうですが、
やはり地元の春は小さなルアーに
分があるように思います。
吸い込む力が弱いとは思いませんが
4inch以上のバルキーなルアーだと
アタリが極端に少なくなりますね。
もうしばらく、私も地元で
ミノーde筍さんのポイント探しを
続けるので、面白そうな場所が
あったら、ぜひ修行に行きましょう♪
Posted by ほっしー at 2017年03月26日 11:31
ほっしーさん

こちらこそありがとうございました!

色々な条件があって大きなルアーに反応が薄いのでしょうね。
やっぱりベイトサイズなのかな?ってイメージはあります。
僕もハードプラグの釣りをぼちぼちとやっていくつもりです!
ぜひまたご一緒させてくださいね♪
Posted by ピヨピヨ at 2017年03月27日 13:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タケノコメバル!ナイトゲーマー
    コメント(2)