2017年03月22日
タケノコメバル!能登遠征撃沈!!
こんばんは!
19日にりょくさんとKNDさん、友達のリョウの4人で石川県能登へタケノコメバル狙いの遠征に行ってきました。
ミツさんもお誘いしていましたが、急用で来れなくなってしまい残念でした。
代わりにリョウ君に来てもらうことに!
このシーズンの能登は初めてだったので、期待と不安でわくわくしながら準備を進め、雪道を考慮してゴムタイプのチェーンまで購入してしまいました。笑
そんなこんなで無事到着して、早朝の5時頃から実釣スタート。
まだ日の出前で暗いので、漁港エリアの水深のあるポイントへ
ロングスピンで遠投してブレイクを狙います。
何投かすると、ブレイクでバイト!

早速27.28くらいのタケノコさんゲット!
それ以降は反応も無く、皆さんも反応ない為、移動する事に。
そこからが修行の旅になりました…
少し暖かくなってきたとは言え、まだ冬シーズンなので越冬するようなワンド地形のポイントを廻ってみましたが、ことごとく反応が薄い。
バイトを出せても乗らない…
ウィードがあんまり良くない?
腐ってるところも多い感じがする
午前中が終了。。
ご飯食べながら作戦を考えて、大きくエリアを移動する事に。
穴水方面へ向かいます。
ここは島よりウィードの質がいいかな?
でもウィードがあったりなかったりだなー
テトラ撃ちしても反応が少ない。
りょくさんとリョウが釣り上げて、僕には釣れず…
夕まずめ前に島に戻ることに。
夕まずめの時間帯に、りょくさんに待望の良いバイト!

ようやくの30UPでした!
ナイスフィッシュです!!
ウィードに足元の敷石が絡んだ複合ポイントでウィード下の敷石の穴へ落ちた所でバイトが出たそうです。
ウィードの新鮮さも大事みたいですね。
それを聞いて、みんなやる気が上がって撃ちまくりましたが日が暮れてしまって終了!
タケノコメバル狙いは、ほぼ返り討ちにあって撃沈してしまいました。笑
4人で5.6匹くらいなのかな?
悲しくなるくらいの貧果でした…
暗くなってからは、また漁港エリアへ!
なにか釣れないかとディープエリアで僕とリョウ、KNDさんは釣り開始。
りょくさんはシャローでメバル狙いへ
ディープエリアの3人はノーバイト。笑
りょくさんが戻ってくると、メバル爆釣だよ!の一言!
ここでKNDさんもついにヒット!
僕もりょくさんにロッドを貸して頂いてヒット!

メバルって釣れる所では、こんなに簡単なのかよ…
最大はりょくさんの24センチ!
ジグ単で水深1メートルくらいのエリアでこれって…
おそるべし能登のポテンシャル!
タケノコさんはひどかったけど。笑
そんなこんなで、最後は楽しく納竿することが出来ました!
実際のところ、僕全然釣れてない。笑
最初の1匹を釣ったから終始穏やかに釣り出来ましたけど、内容からしたらひどすぎるw
次はもう少し頑張ります!笑
りょくさん、KNDさん、リョウくん、厳しい釣りで疲れましたけどありがとうございました。
お疲れ様です、また行きましょう!!
●タックルデータ
スピニングタックル
ロッド:テンリュウ ロックアイ ヴォルテックス RV91S-H
リール:シマノ 14ステラ 4000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 16ポンド
ヒットリグ:21gビフテキ
ヒットルアー:レイン ロックバイブサターン 4インチ
ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XXHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 20ポンド
釣果無し。
小潮(輪島)
干潮 00:51
満潮 08:18
干潮 12:13
満潮 17:53

にほんブログ村

にほんブログ村
19日にりょくさんとKNDさん、友達のリョウの4人で石川県能登へタケノコメバル狙いの遠征に行ってきました。
ミツさんもお誘いしていましたが、急用で来れなくなってしまい残念でした。
代わりにリョウ君に来てもらうことに!
このシーズンの能登は初めてだったので、期待と不安でわくわくしながら準備を進め、雪道を考慮してゴムタイプのチェーンまで購入してしまいました。笑
そんなこんなで無事到着して、早朝の5時頃から実釣スタート。
まだ日の出前で暗いので、漁港エリアの水深のあるポイントへ
ロングスピンで遠投してブレイクを狙います。
何投かすると、ブレイクでバイト!

早速27.28くらいのタケノコさんゲット!
それ以降は反応も無く、皆さんも反応ない為、移動する事に。
そこからが修行の旅になりました…
少し暖かくなってきたとは言え、まだ冬シーズンなので越冬するようなワンド地形のポイントを廻ってみましたが、ことごとく反応が薄い。
バイトを出せても乗らない…
ウィードがあんまり良くない?
腐ってるところも多い感じがする
午前中が終了。。
ご飯食べながら作戦を考えて、大きくエリアを移動する事に。
穴水方面へ向かいます。
ここは島よりウィードの質がいいかな?
でもウィードがあったりなかったりだなー
テトラ撃ちしても反応が少ない。
りょくさんとリョウが釣り上げて、僕には釣れず…
夕まずめ前に島に戻ることに。
夕まずめの時間帯に、りょくさんに待望の良いバイト!

ようやくの30UPでした!
ナイスフィッシュです!!
ウィードに足元の敷石が絡んだ複合ポイントでウィード下の敷石の穴へ落ちた所でバイトが出たそうです。
ウィードの新鮮さも大事みたいですね。
それを聞いて、みんなやる気が上がって撃ちまくりましたが日が暮れてしまって終了!
タケノコメバル狙いは、ほぼ返り討ちにあって撃沈してしまいました。笑
4人で5.6匹くらいなのかな?
悲しくなるくらいの貧果でした…
暗くなってからは、また漁港エリアへ!
なにか釣れないかとディープエリアで僕とリョウ、KNDさんは釣り開始。
りょくさんはシャローでメバル狙いへ
ディープエリアの3人はノーバイト。笑
りょくさんが戻ってくると、メバル爆釣だよ!の一言!
ここでKNDさんもついにヒット!
僕もりょくさんにロッドを貸して頂いてヒット!

メバルって釣れる所では、こんなに簡単なのかよ…
最大はりょくさんの24センチ!
ジグ単で水深1メートルくらいのエリアでこれって…
おそるべし能登のポテンシャル!
タケノコさんはひどかったけど。笑
そんなこんなで、最後は楽しく納竿することが出来ました!
実際のところ、僕全然釣れてない。笑
最初の1匹を釣ったから終始穏やかに釣り出来ましたけど、内容からしたらひどすぎるw
次はもう少し頑張ります!笑
りょくさん、KNDさん、リョウくん、厳しい釣りで疲れましたけどありがとうございました。
お疲れ様です、また行きましょう!!
●タックルデータ
スピニングタックル
ロッド:テンリュウ ロックアイ ヴォルテックス RV91S-H
リール:シマノ 14ステラ 4000XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 16ポンド
ヒットリグ:21gビフテキ
ヒットルアー:レイン ロックバイブサターン 4インチ
ベイトタックル
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XXHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 2号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー 20ポンド
釣果無し。
小潮(輪島)
干潮 00:51
満潮 08:18
干潮 12:13
満潮 17:53

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ピヨ at 21:20│Comments(4)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
能登遠征お疲れ様でした。
それだけの猛者が集まって
出ないんじゃ、動いてる魚が
まだ少ないんでしょうね。
またリベンジ遠征があるのかな?
その時は鬱憤が晴らせると
良いですね☆
それだけの猛者が集まって
出ないんじゃ、動いてる魚が
まだ少ないんでしょうね。
またリベンジ遠征があるのかな?
その時は鬱憤が晴らせると
良いですね☆
Posted by ほっしー at 2017年03月24日 16:32
遠征お疲れ様でした。
お誘いいただいたのに行けずすいませんでした。
今回はピヨ君とりょくさんで釣ってた場所が違うと思うのでお互いに新しいポイントで釣りができたのかな?
魚の活性は仕方ないですけど、夜のメバルは爆釣で楽しそうですね!
また行く機会があったら教えてくださいね!
お誘いいただいたのに行けずすいませんでした。
今回はピヨ君とりょくさんで釣ってた場所が違うと思うのでお互いに新しいポイントで釣りができたのかな?
魚の活性は仕方ないですけど、夜のメバルは爆釣で楽しそうですね!
また行く機会があったら教えてくださいね!
Posted by ミツ at 2017年03月24日 19:28
ほっしーさん
ブログ等では釣れている方はおられるので、僕たちの入ったエリアが根本的に間違ってたのかな?って思います。
それにしても悔しい!
またリベンジ考えてますよ!!
ほっしーさんとご都合が合うんであれば、是非一緒に行きましょう♪
ブログ等では釣れている方はおられるので、僕たちの入ったエリアが根本的に間違ってたのかな?って思います。
それにしても悔しい!
またリベンジ考えてますよ!!
ほっしーさんとご都合が合うんであれば、是非一緒に行きましょう♪
Posted by ピヨ
at 2017年03月25日 07:41

ミツさん
今回は仕方ないですよ!
また次回行きましょう♪
りょくさんの知っているポイントは初めてな所でしたので新鮮でした。
ですがお互いのポイントでもなかなか魚を引き出せなかったので、もっと開拓というか情報が必要でした…
メバルは愛知ではなかなか体験出来ない様な釣れ方だったので、とても楽しかったです(^ ^)
またよろしくお願いします!
今回は仕方ないですよ!
また次回行きましょう♪
りょくさんの知っているポイントは初めてな所でしたので新鮮でした。
ですがお互いのポイントでもなかなか魚を引き出せなかったので、もっと開拓というか情報が必要でした…
メバルは愛知ではなかなか体験出来ない様な釣れ方だったので、とても楽しかったです(^ ^)
またよろしくお願いします!
Posted by ピヨ
at 2017年03月25日 07:49
