2017年06月18日
タケノコメバル!キジハタの夏
こんばんは!
最近はぼちぼちと始まるクロダイゲームなどの夏の魚を求めて行ってますが毎回撃沈してます。笑
もっとそれなりにイージーに魚が引き出せないものか…
毎年悪戦苦闘して葛藤するだけして夏シーズン終わってます。
今年はもう少し夏の魚を釣りたいところです。
それで今日はりょくさんとロックフィッシュ狙いで釣行してきました!
最初に入ったエリアではウィードが枯れてきて、そろそろ夏のパターンで良型が釣れても良い頃。
しかしまずはフグの洗礼を受けまくる…
それを受けながらもりょくさんがヒット!
立て続けに2本目もヒットしますが小さい…
僕も潮がサーっと流れたときにバイトが出ましたが

僕もこのサイズ…。
普段はあまり小さいのが出ないエリアでこのサイズが居てくれるのは嬉しいのですが、このサイズばかりでは良型クラスが着いてなさそう感がばりばり。。
潮はそれなりに効いてる時もあるのにバイトは少ない…
早々に見切りを付けて移動。
上げ潮を狙ってのポイントに入りましたが、予報と違う北西風に翻弄されて終始潮が流れず…
テトラ際でバイトがたまに出るのですが、喰いが弱い。
活性低いですねー。
テトラ際のフォールでバイトが出て、フッキング成功!
リーダーがめっちゃ擦られながらも上がってきたのが

キジハタ!
三河湾でも最近ちょっとずつ増えてきた感がありますね。
キジハタが釣れると夏感がすごい!笑
タケノコとは違う俊敏な引き味が特徴的です。
狙って釣ってないので、実際よく分かりませんでしたけど笑
長さの割に体高があって、ベイトをよく食べてるコンディションの良い個体でした。
キジハタカラーのワームで釣れたから、もはや潜在的意識でキジハタを狙ってましたといえる?笑
うそですw
その他はもうだめ!
今日も撃沈して納竿しました。
夏のキジハタは釣れたけど、今日は北風が冷たくて初夏とは思えない天気でした…
毎年夏の釣りは不得意です。。
●タックルデータ
ベイトタックル①
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC2
リール:シマノ 14カルカッタコンクエスト 200HG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 3号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 6号
フック:カルティバ 岩礁メガトンロック #2/0
リグ:8.8〜18gテキサス
ルアー:レインズ バブリングシャッド、レインズ ロックバイブサターン、レインズ Gテールスイマー
ベイトタックル②
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:クレハ シーガー フロロマイスター 20ポンド
フック:カルティバ 岩礁カウンターロック #1/0
リグ:8.8gテキサス
ルアー:レインズロックバイブサターン、レインズ Gテールスイマー
小潮(師崎)
干潮 06:14
満潮 11:54
干潮 18:03

にほんブログ村

にほんブログ村
最近はぼちぼちと始まるクロダイゲームなどの夏の魚を求めて行ってますが毎回撃沈してます。笑
もっとそれなりにイージーに魚が引き出せないものか…
毎年悪戦苦闘して葛藤するだけして夏シーズン終わってます。
今年はもう少し夏の魚を釣りたいところです。
それで今日はりょくさんとロックフィッシュ狙いで釣行してきました!
最初に入ったエリアではウィードが枯れてきて、そろそろ夏のパターンで良型が釣れても良い頃。
しかしまずはフグの洗礼を受けまくる…
それを受けながらもりょくさんがヒット!
立て続けに2本目もヒットしますが小さい…
僕も潮がサーっと流れたときにバイトが出ましたが

僕もこのサイズ…。
普段はあまり小さいのが出ないエリアでこのサイズが居てくれるのは嬉しいのですが、このサイズばかりでは良型クラスが着いてなさそう感がばりばり。。
潮はそれなりに効いてる時もあるのにバイトは少ない…
早々に見切りを付けて移動。
上げ潮を狙ってのポイントに入りましたが、予報と違う北西風に翻弄されて終始潮が流れず…
テトラ際でバイトがたまに出るのですが、喰いが弱い。
活性低いですねー。
テトラ際のフォールでバイトが出て、フッキング成功!
リーダーがめっちゃ擦られながらも上がってきたのが

キジハタ!
三河湾でも最近ちょっとずつ増えてきた感がありますね。
キジハタが釣れると夏感がすごい!笑
タケノコとは違う俊敏な引き味が特徴的です。
狙って釣ってないので、実際よく分かりませんでしたけど笑
長さの割に体高があって、ベイトをよく食べてるコンディションの良い個体でした。
キジハタカラーのワームで釣れたから、もはや潜在的意識でキジハタを狙ってましたといえる?笑
うそですw
その他はもうだめ!
今日も撃沈して納竿しました。
夏のキジハタは釣れたけど、今日は北風が冷たくて初夏とは思えない天気でした…
毎年夏の釣りは不得意です。。
●タックルデータ
ベイトタックル①
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO86ZXHC2
リール:シマノ 14カルカッタコンクエスト 200HG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 3号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 6号
フック:カルティバ 岩礁メガトンロック #2/0
リグ:8.8〜18gテキサス
ルアー:レインズ バブリングシャッド、レインズ ロックバイブサターン、レインズ Gテールスイマー
ベイトタックル②
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:クレハ シーガー フロロマイスター 20ポンド
フック:カルティバ 岩礁カウンターロック #1/0
リグ:8.8gテキサス
ルアー:レインズロックバイブサターン、レインズ Gテールスイマー
小潮(師崎)
干潮 06:14
満潮 11:54
干潮 18:03

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ピヨ at 23:26│Comments(2)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
こちらでもキジハタさん
でてますね。
やっぱりキジハタも少しずつ
生息域広げてますよね。
水温が上がれば、もう少し近くでも
出るかな?
オオモンハタが地元で釣れる日が
待ち遠しいですw
黒いの
平べったいの
に加えて、歯が鋭いのも
夏の風物詩となるのでしょうか。
個人的には、クエが釣りたい
今日この頃です(*^_^*)
でてますね。
やっぱりキジハタも少しずつ
生息域広げてますよね。
水温が上がれば、もう少し近くでも
出るかな?
オオモンハタが地元で釣れる日が
待ち遠しいですw
黒いの
平べったいの
に加えて、歯が鋭いのも
夏の風物詩となるのでしょうか。
個人的には、クエが釣りたい
今日この頃です(*^_^*)
Posted by ほっしー at 2017年06月20日 21:59
ほっしーさん
キジハタ増えてますよねー!
時代はハタ系なのが良く分かります。
テレビでもやっちゃうくらいですからね笑
せっかく釣れるなら、もうちょっとたくさん釣れるようになってほしいですね♪
クエいいですねー!
僕も1度は釣ってみたい魚種です。
三河湾もどんどん賑やかになってきますね(^-^)/
キジハタ増えてますよねー!
時代はハタ系なのが良く分かります。
テレビでもやっちゃうくらいですからね笑
せっかく釣れるなら、もうちょっとたくさん釣れるようになってほしいですね♪
クエいいですねー!
僕も1度は釣ってみたい魚種です。
三河湾もどんどん賑やかになってきますね(^-^)/
Posted by ピヨ
at 2017年06月22日 14:46
