2009年03月18日
ロックフィッシュボトム RFB610HC
なんだかんだで、結局注文してしまったロッド本日届きました。
NORIES Roots of Ocean RockFishBottom610HC
ノリーズ ルーツオブオーシャン ロックフィッシュボトム610HC






とまあ、今回は写真撮りまくりでした^^
全体的な写真のあるサイトないので、どなたか参考にどうぞ!(笑)
いや~、これで小さい頃からのお年玉とかで貯めてたお金ついに使い切りましたよ・・・
ってことで、入魂しに地元HGに行ってきました
【釣行記】
リグは、3.5グラムシンカー+バグアンツ2インチ(リアクションSP)でテキサス!
ルアー規定10~40グラムだけど、3.5グラム投げれなきゃ意味無くない??
とりあえず開始!
早速投げてみると、普通に投げれました。
ノリーズのロッド自体ガチガチなロッドじゃないから当たり前か!
ピッチングでテトラ際をバシバシ撃っていくけど反応が・・・
アタリないね~。ってやってたら、ryokuさん来ました^^
そこから穴釣りに変更して奥の穴を狙います。
この狙い方でアタリが出てきたけど、どうも乗りが悪い・・・
ロッド硬いしテキサスなので仕方ないと言えば仕方ない。
ワームサイズ下げて喰わそうと思ったので、タイニーレインズホッグ(ピンクシルバー)に交換。
すると、「コン!」と当たってきたのでガシッとゲット!

クロソイで入魂なのかよ・・・
これじゃ納得いかないので、再開して続けて同じようにゲット!

タケノコだったので、RFB610HCとツーショット
これで今回は満足かな!
この後はryokuさんがポンポン釣っていくけど、僕はどうも調子が悪い。
ベイト関係かな?と思ってryokuさんがグラブ系使っていたので、パラマックス3インチ(三陸リアスレッド)に交換。
これで釣れたことなかったけど、


クロソイとタケノコメバルをゲットできました。
途中からお父さんも乱入!
しかし18時30分を越えてくると、反応がなくなりました。
多少粘ったけど、19時過ぎに納竿としました。
NORIES Roots of Ocean RockFishBottom610HC
ノリーズ ルーツオブオーシャン ロックフィッシュボトム610HC
とまあ、今回は写真撮りまくりでした^^
全体的な写真のあるサイトないので、どなたか参考にどうぞ!(笑)
いや~、これで小さい頃からのお年玉とかで貯めてたお金ついに使い切りましたよ・・・
ってことで、入魂しに地元HGに行ってきました

【釣行記】
リグは、3.5グラムシンカー+バグアンツ2インチ(リアクションSP)でテキサス!
ルアー規定10~40グラムだけど、3.5グラム投げれなきゃ意味無くない??
とりあえず開始!
早速投げてみると、普通に投げれました。
ノリーズのロッド自体ガチガチなロッドじゃないから当たり前か!
ピッチングでテトラ際をバシバシ撃っていくけど反応が・・・
アタリないね~。ってやってたら、ryokuさん来ました^^
そこから穴釣りに変更して奥の穴を狙います。
この狙い方でアタリが出てきたけど、どうも乗りが悪い・・・
ロッド硬いしテキサスなので仕方ないと言えば仕方ない。
ワームサイズ下げて喰わそうと思ったので、タイニーレインズホッグ(ピンクシルバー)に交換。
すると、「コン!」と当たってきたのでガシッとゲット!
クロソイで入魂なのかよ・・・
これじゃ納得いかないので、再開して続けて同じようにゲット!
タケノコだったので、RFB610HCとツーショット

これで今回は満足かな!
この後はryokuさんがポンポン釣っていくけど、僕はどうも調子が悪い。
ベイト関係かな?と思ってryokuさんがグラブ系使っていたので、パラマックス3インチ(三陸リアスレッド)に交換。
これで釣れたことなかったけど、
クロソイとタケノコメバルをゲットできました。
途中からお父さんも乱入!
しかし18時30分を越えてくると、反応がなくなりました。
多少粘ったけど、19時過ぎに納竿としました。
RFB610HCの感想ですが・・・
ロックフェストC70Hと比べ、
感度面は結構違いますね!
ノリーズは感度良いメーカーではないのですが、これだけあれば十分かと!
感度で売ってるメーカーのロッドって、どんなに凄いんだろうか、、、(汗)
リグの扱いやすさは、3.5グラムしか投げてないので不明。
さすがに3.5グラムだと、ロッドが棒みたいです・・・。
ロッド自重が軽くなったし、ロッドバランスも良いので、
スピードマスターみたいな重いリール付けても苦にはならなかったです^^
もっと使い込んでいきたいです!
とりあえず早速今日転んで、RFBをキズモノにしてしまいましたよ(泣)
しかも結構豪快に・・・
早かれ遅かれ傷は付きますが、ちょっち早すぎるでしょ!!
ロックフェストC70Hと比べ、
感度面は結構違いますね!
ノリーズは感度良いメーカーではないのですが、これだけあれば十分かと!
感度で売ってるメーカーのロッドって、どんなに凄いんだろうか、、、(汗)
リグの扱いやすさは、3.5グラムしか投げてないので不明。
さすがに3.5グラムだと、ロッドが棒みたいです・・・。
ロッド自重が軽くなったし、ロッドバランスも良いので、
スピードマスターみたいな重いリール付けても苦にはならなかったです^^
もっと使い込んでいきたいです!
とりあえず早速今日転んで、RFBをキズモノにしてしまいましたよ(泣)
しかも結構豪快に・・・
早かれ遅かれ傷は付きますが、ちょっち早すぎるでしょ!!
Posted by ピヨ at 21:11│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
早速入魂ですか~
おめでとう!
コケタのは痛いですね。ロッドのキズは大丈夫ですか?
感度に関してはシンカーサイズやラインの太さで結構変わってきます。
釣り場に合ってるのが前提ですけど色々試してください。
おめでとう!
コケタのは痛いですね。ロッドのキズは大丈夫ですか?
感度に関してはシンカーサイズやラインの太さで結構変わってきます。
釣り場に合ってるのが前提ですけど色々試してください。
Posted by ミツ at 2009年03月18日 22:39
>ミツさん
ちゃんとした入魂は知多で頑張りたいです!(笑)
コケタのは痛いです・・・。
バット部に広い範囲で付いてしまったので心配です。
簡単に折れるって事はないと思いますが、、、(汗)
地元だと3.5gもしくは5g程度しか使える道がないので調べにくいです。
試してみることは出来るので今度やってみます!
ちゃんとした入魂は知多で頑張りたいです!(笑)
コケタのは痛いです・・・。
バット部に広い範囲で付いてしまったので心配です。
簡単に折れるって事はないと思いますが、、、(汗)
地元だと3.5gもしくは5g程度しか使える道がないので調べにくいです。
試してみることは出来るので今度やってみます!
Posted by ピヨ
at 2009年03月19日 05:54
