2008年04月22日
変化あり
18時から19時までの1時間だけ行ってきました。
場所は衣崎漁港です
今日は南からの風の影響で波がザブザブ!
さらに潮も高い
まずは穴釣りを試してみるが反応なし・・・
釣られちゃってるのかな~?
波の影響で釣り難いので、風裏を丁寧に攻めます。
テトラの隙間を通したときに「コツッ」とした微妙なアタリが?
テトラに当たったのか?とロッドで聞いてみると手ごたえがあったので合わせを入れゲット!!
15センチ程のタケノコメバルでしたが撮影する前に逃げられました。
針先が鈍ってたことに気づいていたんですが、めんどくさく交換しなかったので自業自得ですね
それからまったくの反応がない・・・
釣客が増えてきて、みんな同じようなポイントを打ってるわけだからスレるのも当然かな?
暖かくなってきたので、魚も移動する(はず)と思ったので、
少しポイントを変えて、丁寧に探ってみます。
それが正解?5匹ほどクロソイが釣れました
この中の1匹がベイトを吐き出しましたが小魚ぽかったです。
今まではカニが主体?だったと思いますが、少しずつ変化が見られるようになってきましたね
19時になったので納竿しました。

明日は友達とまたエサ釣りに行く予定です^^
たまには釣らせてあげたいな~
場所は衣崎漁港です
今日は南からの風の影響で波がザブザブ!
さらに潮も高い

まずは穴釣りを試してみるが反応なし・・・
釣られちゃってるのかな~?
波の影響で釣り難いので、風裏を丁寧に攻めます。
テトラの隙間を通したときに「コツッ」とした微妙なアタリが?
テトラに当たったのか?とロッドで聞いてみると手ごたえがあったので合わせを入れゲット!!
15センチ程のタケノコメバルでしたが撮影する前に逃げられました。
針先が鈍ってたことに気づいていたんですが、めんどくさく交換しなかったので自業自得ですね
それからまったくの反応がない・・・
釣客が増えてきて、みんな同じようなポイントを打ってるわけだからスレるのも当然かな?
暖かくなってきたので、魚も移動する(はず)と思ったので、
少しポイントを変えて、丁寧に探ってみます。
それが正解?5匹ほどクロソイが釣れました

この中の1匹がベイトを吐き出しましたが小魚ぽかったです。
今まではカニが主体?だったと思いますが、少しずつ変化が見られるようになってきましたね

19時になったので納竿しました。
明日は友達とまたエサ釣りに行く予定です^^
たまには釣らせてあげたいな~

Posted by ピヨ at 21:34│Comments(4)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
先ほどはどうもでした。
ピヨくんの後なのであまり釣れませんでしたわ(笑)
私が釣ったクロソイはエビみたいなのが
口の中いっぱいに入ってましたよ~
ピヨくんの後なのであまり釣れませんでしたわ(笑)
私が釣ったクロソイはエビみたいなのが
口の中いっぱいに入ってましたよ~
Posted by かまち at 2008年04月22日 22:26
やっぱり魚が動いてましたか?
夜はベイトに着く傾向があるのかもしれませんね。
ロッドが来たら、また行きましょう。
夜はベイトに着く傾向があるのかもしれませんね。
ロッドが来たら、また行きましょう。
Posted by ryoku@突っ走り釣行記 at 2008年04月22日 23:07
>かまちさん
僕のときは魚が吐き出したものが海に落ちてしまったので、詳しい判別は出来ませんでした。
シルエットが小魚ぽかっただけなので、もしかしたら僕のもエビだったかもしれません。
でも、やっぱりベイトにしても色々変化が見られてきましたね!
僕のときは魚が吐き出したものが海に落ちてしまったので、詳しい判別は出来ませんでした。
シルエットが小魚ぽかっただけなので、もしかしたら僕のもエビだったかもしれません。
でも、やっぱりベイトにしても色々変化が見られてきましたね!
Posted by ピヨ
at 2008年04月23日 07:14

>ryokuさん
魚動いてると思いますよ!
ベイトに着いているんだとしたら怪しい場所はまだありますね。
テトラ帯だけではなく広範囲に探ってみる価値はありそうですね^^
魚動いてると思いますよ!
ベイトに着いているんだとしたら怪しい場所はまだありますね。
テトラ帯だけではなく広範囲に探ってみる価値はありそうですね^^
Posted by ピヨ
at 2008年04月23日 07:19
