2008年06月28日
佐久島釣行!お父さんはついに・・・!?
昨日の記事での予告通り、本日は佐久島へ行ってきました!
久しぶりでしたので、気分ルンルンです♪
色々前置きを書くと長くなるので、さっそく本題へ移します。
最初のポイントは人の少なさを選んで決めました。
テキサス5g+バグアンツからスタートしました。
1時間経過・・・2時間経過・・・3時間経過・・・反応なし。
諦めました
お父さんは延々としゃくっているいるので、一人で場所移動する事に、、、
ボウズを逃れるために、堤防で岸壁を探ります(笑)
仕掛けは、ジグヘッド+グラスミノーS
せこい!
しかし、それでも反応が無く、焦りつつも丁寧に探っているとフォール中にラインの動きが止まった・・・
聞いてみると、「ゴゴン!」と当たったので合わせ!!

ほっほ~!初回から20UPげっとだぜ~
また探り歩いていると、ちっさなムラソイげっと!

またまた探り歩いていると、15センチのカサゴげっと!!

そーいえば、はじめてカサゴ釣った~
嬉し~!!!
また再開しようと思ったら、お父さんから電話。。。
移動する?との事。
「え~?釣れてるしなぁ・・・」と思いましたが、渋々移動する事に
人気ポイントを避け、あまり人が来ない堤防へ・・・
って言っても、エサ釣りの先客が1人居ましたけどね~(笑)
お父さんはまたも延々とエギをしゃくり続けてます。
まずは探りを入れるため、ジグヘッド+グラスミノーSを選択・・・
ワーム変えるのが面倒だっただけです
石積みの切れ目を狙うようにキャストして巻いてみます。
すると1投目からバイト!!
焦って穴に潜られるも、RFBのパワーでブッコ抜きですよ!

お~?
結構良いサイズじゃな~い??

21センチしかなかったです^^;
それからまさかの1投1匹状態
大型を狙うために、ネイルボム1.8g+グラスミノーLに変更。
それでも止まず、バイト連発!
写真は釣果の一部です。(写真撮るの面倒でした)



っと、どれもこれも20センチ前後のサイズでかなり楽しめました
でも、思っていたような型は出ませんでした・・・。
まだ何か足りないようです。
最終的に喰いが落ちてしまい、反応が減ってしまいました。
渡船の時間も近かったので、納竿としました。
【お父さんの釣果】
最初のポイントでやってくれました!
僕がのんきに準備していたら、「釣れた!!」って・・・
1投目からだったので、僕も焦ってタモ入れに手惑いましたがなんとかゲット!!

ついにお父さんは待望の初アオリイカをゲットする事ができました!
おめでとう!!
しかし、これはだいたい何グラムぐらいなのでしょうか??
その後は、まったくダメでしたけど満足してました
【本日の外道】
港でパンピングして遊んでいたら、こんなのが釣れました。

穴ハゼ?さんです。
はじめて釣りましたが、口の色が気持ち悪いですね~(笑)
果敢にワームにアタックしてくるのでおもしろいです!
【佐久島スナップ】
佐久島のおもしろ写真でも!

佐久島で有名なヤギの写真です。
可愛いでしょ??
【佐久島釣行まとめ&感想】
やはり島のポテンシャルは凄いものがありました。
昼間からこの釣果出るとは・・・!
今回は型には恵まれなかったので、さらなる高みを目指していきたいです!
まだまだRFB610Lでは余裕のサイズなので、のされるようなサイズ目指したいです!!
あと、気になった点としては、「ベイト」です。
佐久島ではシャッド系ワームの反応にすざましいものがありました。
逆にグラブ系では反応悪し・・・。
こちらでは現在グラブ系に反応が良いのですが、島では逆みたいです。
こちらとのベイトの違いがあるようです。
次回行く時も頑張るぞ!
久しぶりでしたので、気分ルンルンです♪
色々前置きを書くと長くなるので、さっそく本題へ移します。
最初のポイントは人の少なさを選んで決めました。
テキサス5g+バグアンツからスタートしました。
1時間経過・・・2時間経過・・・3時間経過・・・反応なし。
諦めました

お父さんは延々としゃくっているいるので、一人で場所移動する事に、、、
ボウズを逃れるために、堤防で岸壁を探ります(笑)
仕掛けは、ジグヘッド+グラスミノーS
せこい!
しかし、それでも反応が無く、焦りつつも丁寧に探っているとフォール中にラインの動きが止まった・・・
聞いてみると、「ゴゴン!」と当たったので合わせ!!
ほっほ~!初回から20UPげっとだぜ~

また探り歩いていると、ちっさなムラソイげっと!
またまた探り歩いていると、15センチのカサゴげっと!!
そーいえば、はじめてカサゴ釣った~

嬉し~!!!
また再開しようと思ったら、お父さんから電話。。。
移動する?との事。
「え~?釣れてるしなぁ・・・」と思いましたが、渋々移動する事に

人気ポイントを避け、あまり人が来ない堤防へ・・・
って言っても、エサ釣りの先客が1人居ましたけどね~(笑)
お父さんはまたも延々とエギをしゃくり続けてます。
まずは探りを入れるため、ジグヘッド+グラスミノーSを選択・・・
ワーム変えるのが面倒だっただけです
石積みの切れ目を狙うようにキャストして巻いてみます。
すると1投目からバイト!!
焦って穴に潜られるも、RFBのパワーでブッコ抜きですよ!
お~?
結構良いサイズじゃな~い??
21センチしかなかったです^^;
それからまさかの1投1匹状態

大型を狙うために、ネイルボム1.8g+グラスミノーLに変更。
それでも止まず、バイト連発!
写真は釣果の一部です。(写真撮るの面倒でした)
っと、どれもこれも20センチ前後のサイズでかなり楽しめました

でも、思っていたような型は出ませんでした・・・。
まだ何か足りないようです。
最終的に喰いが落ちてしまい、反応が減ってしまいました。
渡船の時間も近かったので、納竿としました。
【お父さんの釣果】
最初のポイントでやってくれました!
僕がのんきに準備していたら、「釣れた!!」って・・・
1投目からだったので、僕も焦ってタモ入れに手惑いましたがなんとかゲット!!

ついにお父さんは待望の初アオリイカをゲットする事ができました!
おめでとう!!
しかし、これはだいたい何グラムぐらいなのでしょうか??
その後は、まったくダメでしたけど満足してました

【本日の外道】
港でパンピングして遊んでいたら、こんなのが釣れました。
穴ハゼ?さんです。
はじめて釣りましたが、口の色が気持ち悪いですね~(笑)
果敢にワームにアタックしてくるのでおもしろいです!
【佐久島スナップ】
佐久島のおもしろ写真でも!
佐久島で有名なヤギの写真です。
可愛いでしょ??

【佐久島釣行まとめ&感想】
やはり島のポテンシャルは凄いものがありました。
昼間からこの釣果出るとは・・・!
今回は型には恵まれなかったので、さらなる高みを目指していきたいです!
まだまだRFB610Lでは余裕のサイズなので、のされるようなサイズ目指したいです!!
あと、気になった点としては、「ベイト」です。
佐久島ではシャッド系ワームの反応にすざましいものがありました。
逆にグラブ系では反応悪し・・・。
こちらでは現在グラブ系に反応が良いのですが、島では逆みたいです。
こちらとのベイトの違いがあるようです。
次回行く時も頑張るぞ!
Posted by ピヨ at 22:43│Comments(14)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
沢山つれましたね。
私なんか何時も1尾釣るのに苦労しています。
私も今日釣りに行きましたが、まだシャッド系の
反応はイマイチで、グラブ系の方が反応が良かったです。
私なんか何時も1尾釣るのに苦労しています。
私も今日釣りに行きましたが、まだシャッド系の
反応はイマイチで、グラブ系の方が反応が良かったです。
Posted by ミツ at 2008年06月28日 23:42
佐久島ポテンシャル高ッ!!
(゜ ε゜ )
そしてお父さんおめでとうございます
親子揃って羨ましい
(●´┏┓`)
(゜ ε゜ )
そしてお父さんおめでとうございます
親子揃って羨ましい
(●´┏┓`)
Posted by たくま at 2008年06月29日 03:01
期末試験前に美味しい思い出が出来て良かったですね.此れでおもっきり試験勉強に打ち込めますね.苦手な科目はありますか? 英語が苦手ではないでしょうか?英語は聞いて書いて覚えるのが一番良い方法です。後は前後の文章を読んで掴み取ると良いでしょう。他に苦手な教科は有りますか?古文や漢詩等は如何でしょうか?ピヨサンは、理系?文系?どちらですか?卒業したら進学?就職?週明けの試験頑張って下さい。推薦入学か防衛大学は10月に試験が有ります。センター試験前の小手試しには最適。
Posted by 岡崎市 at 2008年06月29日 04:55
追伸、御節介かもしれませんが、小論文対策は。朝日新聞の天声人語を良く読むと良いでしょう。常日頃から書く習慣を身に着けると本番で躓きません。推薦入学を視野に於いてるなら内申書の点数重視。推薦入学試験は小論文が必脩に為ります。夏休みに猛特訓。志望大学の試験傾向と対策資料入手も忘れずに。過去の私自身の経験からです。堅い話で恐縮です。レントゲン技師の資格を取得するならば海上自衛隊に地方病院のインター養成所が有り入隊後物理と数学ⅡBと化学を受験。医者に成りたいなら自治医科大か防衛医科大がお勧め。理由は授業料が掛からない事。奨学金制度を利用すれば、卒業後働いて返済すれば良いよ。返済期間は10年間です。ユーキャンの資格取得講座を利用するも有りかな?弁護士を目指すなら六法全書の丸暗記。学歴は問わない。早い内からすれば良いよ。特許庁に申請書を制作をする仕事ハ弁理士ハ製造業種には欠かせない人材、社会保険証や年金関連ハ社会保険労務士に成りたいなら、法学部を専攻するか行政関係で2年以上の実務経験者が対象。経営コンサルタントには中小企業診断士は、学歴不問で取得可能。将来高収入を期待出来る職業でした。
Posted by 岡崎市在住稲葉です at 2008年06月29日 05:54
公認会計士は企業役員賭して監査役になれます。将来に向けてのビジョンを持てばやる気が出ませんか?営業力が有れば、事業主として活躍出来るよ。自家用車がフェラーリを所有何手。釣具のテスターをしたいなら釣り雑誌編集社に必刻投函して名前を売り込ンで定期執筆を目論む。
Posted by 岡崎市在住稲葉です at 2008年06月29日 06:33
岡崎の稲葉さんですか?いい加減にしてもらえませんか?聞いてもないような情報をそんなスペースとって載せたり、ちょっと迷惑になってきますよ。見てて気分のいいものじゃありません。
Posted by 名前なし at 2008年06月29日 22:31
>ミツさん
佐久島はシャッド系の反応良好でしたよ!
たくさん釣れると楽しいですね。
でも今度は型も狙いたいです^^
佐久島はシャッド系の反応良好でしたよ!
たくさん釣れると楽しいですね。
でも今度は型も狙いたいです^^
Posted by ピヨ
at 2008年06月30日 21:22

>たくま
夏休みは爆釣しましょ~!
夏休みは爆釣しましょ~!
Posted by ピヨ
at 2008年06月30日 21:23

>岡崎市在住稲葉ですさん
試験前にたくさん釣れたので、とても満足しています。
進路としては就職です。
色々とありがとうございます^^
試験前にたくさん釣れたので、とても満足しています。
進路としては就職です。
色々とありがとうございます^^
Posted by ピヨ
at 2008年06月30日 21:25

>名前なしさん
僕のブログで不快な気持ちにさせてしまったことをお詫びします。
すみません・・・。
僕のブログで不快な気持ちにさせてしまったことをお詫びします。
すみません・・・。
Posted by ピヨ
at 2008年06月30日 21:27

就職ですか?
Posted by 岡崎市 at 2008年06月30日 23:36
地元企業に落ち着きますか?地方企業ですか?公務員?資格は、有れば有っただけ役立ます。高卒でも取得出来る物から獲る良いですね。中小企業診断士を持っていると 有利に働きます。待遇面に繁榮して来ます。 夏休みを利用して挑戦してみる価値あり。
Posted by 岡崎市 at 2008年06月30日 23:49
これからシーバスの絶好期夏休みには盛大釣行記に掲載して下さい
Posted by 岡崎市 at 2008年07月04日 22:39
>岡崎市さん
たぶん地元企業だと思います。
新天地で活躍しようとは思っておりません。
地元が好きなんですよ^^
これから夏休みですねー
でも今年はシーバスやる可能性少ないです。
夏もメインはロックフィッシュでいきますよ!!
たぶん地元企業だと思います。
新天地で活躍しようとは思っておりません。
地元が好きなんですよ^^
これから夏休みですねー
でも今年はシーバスやる可能性少ないです。
夏もメインはロックフィッシュでいきますよ!!
Posted by ピヨ
at 2008年07月06日 20:52
