ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2008年07月06日

今週も佐久島!

昨日は疲れて書く気が失せてしまったので今日書きます。

今週(土曜日)も佐久島へ行ってきました!

狙いはもちろんタケノコメバル(ベッコウゾイ)ですチョキ

完全にロックにはまってます・・・(笑)

渡船にはエギンガーの方や黒鯛狙いの方が大勢、、、(汗)

でも、ほとんどの方は人気ポイントに集まるので混雑する心配はありません。

まずは誰も居ない堤防に来てみましたダッシュ

ここの堤防ですが、見た目と違い何気に根魚の魚影が濃い!

早速ボウズ逃れのため、ジグヘッド+グラスミノーSで開始

底を中心に攻めているとスーッと持っていったので、タイミング良く合わせ!

まずまずな引き・・・!!

今週も佐久島!

さーすが佐久島テヘッ

いきなり22センチでまずまずな型です!

この後も良型っぽいアタリがありましたがフッキングミス。

少し移動ですダッシュ

先週釣ったポイントに来てみました。

エギンガー2名(内1名はお父さん)とエサ師が1名。

5gシンカー+グラスミノーLのテキサスリグに変更済み

探ってみるも時よりの反応だけでこの間のような爆発力はなし。

ベイトがシャッド系じゃないのか??

ワームをパラマックス(6インチ)などのグラブ系に変えてみるも意味なし。

うーん・・・。

気分転換に移動です

移動といっても島をぐるーっと回っただけなので、ほとんど釣りしませんでしたがガーン

結局同じ場所へ戻ってきました。

潮が引いており崩れた石積みが出ていたので、そこに乗って探ってみます。

シャッド系でも何かが違うのか?

ワームをグラスミノーSに変えてみます。

切れ目がちょうど狙えるので、中心的に攻めます。

すると・・・?

今週も佐久島!

このような20センチサイズが連発でした。(写真めんどくさいです)

そのうち潮が引きすぎてしまい攻められなくなってしまったので移動しました。

潮が低いことを利と考えて、他の場所にも崩れた石積みのポイントがあるので行ってみました。

思ったとおり、上手い具合に攻められます!

そこでも・・・?

今週も佐久島!

型は小さいですが、こんな感じに調子良く釣れましたニコッ

15時の渡船で帰るつもりだったので納竿としました。


そーいえば最近、東海の新着ブログで根魚の写真見なくなりましたね(笑)

時期的な釣りで言えば、おかしいのは僕なのかな・・・。





 【佐久島まとめ】

今回もベイトについて。

先週はシャッド系なら大きさ・カラー問わず、なんでも喰ってくるような活性の高さが目立ちました。

でも今週はさすがに前回攻めているので、なんでも喰ってくるようなことはなし。

特にシャッド系でもグラスミノーLやBTSのような大きなものに反応悪し。

カラーは「シラウオ系」が良いです。

もしかするとワームサイズではなくカラーが重要かも??

グラスミノーLにもシラウオのカラーがあれば良いのですが・・・。




このブログの人気記事
三河湾ロックフィッシュゲーム
三河湾ロックフィッシュゲーム

三重県SWライトゲーム
三重県SWライトゲーム

浜名湖チニングゲーム
浜名湖チニングゲーム

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
三河湾ロックフィッシュゲーム
三重県SWライトゲーム
三河湾ロックフィッシュゲーム
タケノコメバル!夏パターンサイズ出ず
キジハタ!福井ロックフィッシュゲーム
タケノコメバル!高活性!!
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 三河湾ロックフィッシュゲーム (2021-10-17 16:03)
 三重県SWライトゲーム (2021-08-11 20:31)
 三河湾ロックフィッシュゲーム (2021-06-27 18:39)
 タケノコメバル!夏パターンサイズ出ず (2019-09-17 21:28)
 キジハタ!福井ロックフィッシュゲーム (2019-08-28 23:14)
 タケノコメバル!高活性!! (2019-08-22 12:52)
この記事へのコメント
佐久島い‐な‐
(*´━━━`*)

俺は今日行ったけど微妙でした
 
Posted by たくま at 2008年07月06日 22:22
良型連発、おめでとう,
Posted by 岡崎市 at 2008年07月07日 02:27
お久しぶりです^^

昨日、釧路のロックで‥
なんと、小学生が47cmの真ゾイをゲット!
バス持ちをして引きずるように‥
ルアーマンに祝福を受けていたそうです♪

恐るべし、小学生!
Posted by 柴犬テツ柴犬テツ at 2008年07月07日 08:44
夏場はいろんな釣り物がありますからそちらに
流れるのでしょうね。

シラウオカラーは非常にアピール力があります。夜釣りの時にかなり助けてもらてます(笑)

それにしても佐久島でたくさん釣れましたね。
ロッドの感覚はもうバッチリ!?
Posted by ミツ at 2008年07月07日 23:14
はじめまして、こんにちわ。

僕も渥美のほうで同じような釣りしているイイジマと申します。

佐久島はいい感じみたいですねぇ~。
三河湾の根魚は通年いけませんか?
こちらではいけますよ!
全国的にはもうロックは終わりだと思いますが、
水深が激浅の三河湾だといけるのですかねぇ?
Posted by イイジマ at 2008年07月11日 10:15
>たくま

佐久島良いですよ!
また一緒に行きましょう^^
Posted by ピヨピヨ at 2008年07月25日 09:08
>岡崎市さん

これだとまだ良型とは言えませんよ!
もっともっとデカイ奴目指します!!
Posted by ピヨピヨ at 2008年07月25日 09:09
>柴犬テツさん

末恐ろしい小学生ですね!
釣りにはビギナーだのベテランだの意味ないのでは?と思うときがあります。
僕も現状に満足せず、その小学生の後に続きたいです^^
Posted by ピヨピヨ at 2008年07月25日 09:12
>ミツさん

最近はシラウオカラーに助けてもらってます。
でも在庫終了・・・。
また買おうと思いましたが、「チカチカ室蘭」というカラーに惹かれそっちを購入してしまいましたww

ロッドの感覚はほとんどバッチリになりましたよ!
Posted by ピヨピヨ at 2008年07月25日 09:14
>イイジマさん

はじめまして。コメントありがとです!
さらにコメント遅くなってしまい、申し訳ありません。


根魚でしたら、年間できると思いますよ!
全国的にはどうなんでしょうか?
ロックは冬の釣り物という偏見があるので、しょうがない気がします。
この時期でも十分釣れるのに・・・!
全国でもまだまだ僕らみたいにロックばっかりやってる人はいると思いますよ!!
これからも宜しくです^^
Posted by ピヨピヨ at 2008年07月25日 09:19
はじめまして。こんばんは。
同じ県在中のラテと申します。

YAHOOの検索からピヨさんのブログを知りました。ピヨさんの釣行記事が楽しくて楽しくて、僕もナチュログ始めました。
(僕のニックネームとブログタイトルは、ピヨさんを参考にさせて頂きました。(汗))

僕はブログの更新はやめてしますが、ピヨさんに御礼が言いたくてコメントさせて頂きました。
有難う御座いました。
また、ピヨさんの釣行記事を楽しみにしております。
突然お邪魔して意味不明な内容申し訳ありません。また、お邪魔させて頂きます。
Posted by ラテ at 2008年08月11日 19:13
>ラテさん

はじめまして。コメントどうもです!

僕のような者を参考にして頂くなんて恐縮する限りです。
ブログ休止はとても残念です。
僕も見させてもらってましたよ!
こんなヘタレブログですが、またコメントしてやってください。
こちらこそ、ありがとうございました^^
Posted by ピヨピヨ at 2008年08月14日 18:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今週も佐久島!
    コメント(12)