2015年03月17日
地元HG 根魚
こんばんわ!
暖かくて良い天気だったので行ってきました。
近場の地元HGに久しぶりに行きました
リグは5Bジグヘッドにリングキックツインテール
ストラクチャー際をリフト&フォールで探ると、早速タケノコ様からの反応。

しかし、後は続かず。
グラスミノーMに変更して、アピールを強くする。
スイミングで1匹追加。
しかし、後は続かず。
んー、ナチュラル系?
パワーシラス3インチに変更し、敷石周りで同サイズを数匹追加。
19時半に納竿しました。
とりあえずセレクトしたワームで全て釣れはしたんですが、どれもハマってる気はしませんでした。
とゆーか、やはり地元は厳しい感じですねー。
今年も復調する感じはあまり無さそうですね。
ああ、数年前が懐かしい。。。
吉良、幡豆周辺を散策してみます!
暖かくて良い天気だったので行ってきました。
近場の地元HGに久しぶりに行きました
リグは5Bジグヘッドにリングキックツインテール
ストラクチャー際をリフト&フォールで探ると、早速タケノコ様からの反応。

しかし、後は続かず。
グラスミノーMに変更して、アピールを強くする。
スイミングで1匹追加。
しかし、後は続かず。
んー、ナチュラル系?
パワーシラス3インチに変更し、敷石周りで同サイズを数匹追加。
19時半に納竿しました。
とりあえずセレクトしたワームで全て釣れはしたんですが、どれもハマってる気はしませんでした。
とゆーか、やはり地元は厳しい感じですねー。
今年も復調する感じはあまり無さそうですね。
ああ、数年前が懐かしい。。。
吉良、幡豆周辺を散策してみます!
Posted by ピヨ at 21:30│Comments(2)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
吉良~幡豆エリア、今がチャンスかも知れませんよ(*^^*)
以前は釣れたのに…ってポイント、多いですよね。寂しいことです。乱獲、砂がたまって根が埋まるなどの地形変化、海水温が変わったり潮流が微妙に変わるなどの環境変化…理由は様々かと思いますが、野生生物ですからどこかで逞しく生き延びてるはず…と信じています
以前は釣れたのに…ってポイント、多いですよね。寂しいことです。乱獲、砂がたまって根が埋まるなどの地形変化、海水温が変わったり潮流が微妙に変わるなどの環境変化…理由は様々かと思いますが、野生生物ですからどこかで逞しく生き延びてるはず…と信じています
Posted by ほっしー at 2015年03月18日 06:23
ほっしーさん
エリアの変化は難しいところですよね。
その分、自分の足で色々行かなきゃだめですね!
僕は地元にちょっと頼り過ぎてるところもあるので笑
吉良、幡豆エリアでも釣れるようにレベル上げます!!
エリアの変化は難しいところですよね。
その分、自分の足で色々行かなきゃだめですね!
僕は地元にちょっと頼り過ぎてるところもあるので笑
吉良、幡豆エリアでも釣れるようにレベル上げます!!
Posted by ピヨ
at 2015年03月18日 17:03
