2015年09月27日
オフショア ハタゲーム
こんばんは!
本日は三重県尾鷲市までオフショアのハタゲームに行ってきました。
朝から雨が小降りで嫌な感じ。
そしてうねりで結構ざぶざぶ笑
慣れない船釣りは早くも船酔い状態。笑
そんなこんなで釣行開始。
前半は比較的イージーにオオモンハタがバイトしてきてくれて43センチを頭にポツポツと。

お昼頃になると中層でのバイトが激減。
ベイトも絡んでるのになんでだろう?
ならばと、ベイトタックルでスローダウンしてボトムを狙うとアカハタは好反応‼︎

ただボトム狙うと魚主導でのファイトになるので根に潜られる率が激増です、、、
回避出来ても1匹釣ったらリーダーが必ず1メートル程ズタズタ汗
ボトムは楽しいけど、釣りが難しい。
もう少し一瞬で根から剥がせる綱引きタックルが必要なのかもなー。。
結果的には午後からはそこまで釣果を伸ばせず、今回も50UPはお預け喰らいました。
また次回頑張るぞ!!
ロックフィッシュは貴重な存在で大切なゲームフィッシュです。
ここの真祐丸さんでも30㎝以下のサイズをリリース対象としています。
僕も基本的に釣れた魚は全てリリースし、全てバーブレスフックを使用しています。
必要以上のキープはやめてフィールドを大切にしたいですね♪
こんな楽しい魚がこれからもどんどん釣れてくれることを願ってます!
本日は三重県尾鷲市までオフショアのハタゲームに行ってきました。
朝から雨が小降りで嫌な感じ。
そしてうねりで結構ざぶざぶ笑
慣れない船釣りは早くも船酔い状態。笑
そんなこんなで釣行開始。
前半は比較的イージーにオオモンハタがバイトしてきてくれて43センチを頭にポツポツと。

お昼頃になると中層でのバイトが激減。
ベイトも絡んでるのになんでだろう?
ならばと、ベイトタックルでスローダウンしてボトムを狙うとアカハタは好反応‼︎

ただボトム狙うと魚主導でのファイトになるので根に潜られる率が激増です、、、
回避出来ても1匹釣ったらリーダーが必ず1メートル程ズタズタ汗
ボトムは楽しいけど、釣りが難しい。
もう少し一瞬で根から剥がせる綱引きタックルが必要なのかもなー。。
結果的には午後からはそこまで釣果を伸ばせず、今回も50UPはお預け喰らいました。
また次回頑張るぞ!!
ロックフィッシュは貴重な存在で大切なゲームフィッシュです。
ここの真祐丸さんでも30㎝以下のサイズをリリース対象としています。
僕も基本的に釣れた魚は全てリリースし、全てバーブレスフックを使用しています。
必要以上のキープはやめてフィールドを大切にしたいですね♪
こんな楽しい魚がこれからもどんどん釣れてくれることを願ってます!
Posted by ピヨ at 22:29│Comments(2)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
お疲れさんです。
いいサイズのオオモンハタですね!
オオモンハタは釣ったことがないですので釣ってみたいですね。尾びれからすると結構巣スピード感のある引きかな?
一度は行ってみたいですね。
いいサイズのオオモンハタですね!
オオモンハタは釣ったことがないですので釣ってみたいですね。尾びれからすると結構巣スピード感のある引きかな?
一度は行ってみたいですね。
Posted by ミツ at 2015年09月28日 10:26
ミツさん
ほんとこのサイズくらいならバンバン釣れますんで楽しいですよ!
引き味もタケノコとはまた別の走る引きで、タックルもスピニングなんで面白いです。
でもやっぱりボートからなんで、ファイトのスリルさは岸からの方があります笑
ミツさんも予定合えばですけど、行きませんか?
ほんとこのサイズくらいならバンバン釣れますんで楽しいですよ!
引き味もタケノコとはまた別の走る引きで、タックルもスピニングなんで面白いです。
でもやっぱりボートからなんで、ファイトのスリルさは岸からの方があります笑
ミツさんも予定合えばですけど、行きませんか?
Posted by ピヨ
at 2015年09月28日 18:56
