2016年04月16日
ノリーズ ロードランナー580V
こんばんは!
今回も新タックル紹介です。
来たるナマズシーズンに向けてやる気を上げる為に新タックルを揃えています。
前回はリールを購入しましたが、今回はロッドを新しく購入しました!
元々購入を考えていたのはノリーズのロードランナーHB560Lです。
しかし新品は在庫無し。
中古市場も微妙なものしか、、、
そこでタイミング良くヤフーオークションにあったロードランナーNシステムの580Vを落札!
580Vとはノリーズがだいぶ昔に販売していた100%グラスのロッドです。
現在のタックルはロードランナーアウトバックの630Vを使用していますが、使用感は良いものの僕のエリアでは少々レングスが長い。
さらにアウトバックの見た目が…
やはりロードランナーはゴムグリップでないとね!


早速使用感をデイゲームで確かめに行ったのですが
鉄板水路のトップゲームで2バイト1バラシで0フィッシュ!
撃沈喰らってきました…
まだまだデイゲームでは難しいですねー。
しかし5フィート8インチのレングスは狭い水路ではかなり使い勝手良いですね!
てことで今年はこのタックルでやる気を上げて臨みます!
とりあえずファーストフィッシュを早く釣らねばな!!
がんばるぞ!!

にほんブログ村
今回も新タックル紹介です。
来たるナマズシーズンに向けてやる気を上げる為に新タックルを揃えています。
前回はリールを購入しましたが、今回はロッドを新しく購入しました!
元々購入を考えていたのはノリーズのロードランナーHB560Lです。
しかし新品は在庫無し。
中古市場も微妙なものしか、、、
そこでタイミング良くヤフーオークションにあったロードランナーNシステムの580Vを落札!
580Vとはノリーズがだいぶ昔に販売していた100%グラスのロッドです。
現在のタックルはロードランナーアウトバックの630Vを使用していますが、使用感は良いものの僕のエリアでは少々レングスが長い。
さらにアウトバックの見た目が…
やはりロードランナーはゴムグリップでないとね!


早速使用感をデイゲームで確かめに行ったのですが
鉄板水路のトップゲームで2バイト1バラシで0フィッシュ!
撃沈喰らってきました…
まだまだデイゲームでは難しいですねー。
しかし5フィート8インチのレングスは狭い水路ではかなり使い勝手良いですね!
てことで今年はこのタックルでやる気を上げて臨みます!
とりあえずファーストフィッシュを早く釣らねばな!!
がんばるぞ!!

にほんブログ村
Posted by ピヨ at 19:40│Comments(6)
│タックル
この記事へのコメント
ルアーといい高級感バリバリですな。
かっこいい~~
やっぱカルカッタにロードランナーは似合うね!
かっこいい~~
やっぱカルカッタにロードランナーは似合うね!
Posted by いーさん
at 2016年04月17日 09:47

ニューロッドは気分が高揚していいですよね。
去年まではグラスの鯰人74にPEでしたが、
僕のフッキングには合わない気がして、
今年からサイドワインダーのコンストリクターにナイロンです。
デイナマでまだ2匹だけですが、なかなか良い感じです。
去年まではグラスの鯰人74にPEでしたが、
僕のフッキングには合わない気がして、
今年からサイドワインダーのコンストリクターにナイロンです。
デイナマでまだ2匹だけですが、なかなか良い感じです。
Posted by ユキ at 2016年04月17日 12:10
いーさん
高級感出すと全然釣れなくなります!笑
やっぱり分相応ってのがありますよね。。
昨日もデイゲームしたきたのですが2バラシ0フィッシュともうだめだめでした。
いまいちフッキングが上手くいってないです。
高級感出すと全然釣れなくなります!笑
やっぱり分相応ってのがありますよね。。
昨日もデイゲームしたきたのですが2バラシ0フィッシュともうだめだめでした。
いまいちフッキングが上手くいってないです。
Posted by ピヨ
at 2016年04月18日 07:14

ユキさん
僕は去年のシーズン終盤にナイロンからPEに変更したんですが、そこからなんかフッキングが上手くいってないんですよね。
バラし癖が付いてます。
デイナマいいですね!
僕もバイトまでは出せるんですけどそこからがだめだめです。
早くニュータックルで釣ってやりたいです笑
僕は去年のシーズン終盤にナイロンからPEに変更したんですが、そこからなんかフッキングが上手くいってないんですよね。
バラし癖が付いてます。
デイナマいいですね!
僕もバイトまでは出せるんですけどそこからがだめだめです。
早くニュータックルで釣ってやりたいです笑
Posted by ピヨ
at 2016年04月18日 07:18

日曜に岡崎でデイナマしてきました。
60cmくらいでしたが、
抜き上げでラインが伸びてなかなか上げられなかったです。
ナイロンは抜き上げが欠点ですね。
コンストリクターにPEは試してないので、
次はラインを替えてみる予定です。
夜はまだ涼しいのか不発です。
ニュータックルは色々試して、
自分のベストを探すのが大変ですが、楽しいです。
60cmくらいでしたが、
抜き上げでラインが伸びてなかなか上げられなかったです。
ナイロンは抜き上げが欠点ですね。
コンストリクターにPEは試してないので、
次はラインを替えてみる予定です。
夜はまだ涼しいのか不発です。
ニュータックルは色々試して、
自分のベストを探すのが大変ですが、楽しいです。
Posted by ユキ at 2016年04月20日 22:00
ユキさん
岡崎まで行かれたんですか!
めちゃめちゃやる気ありますね!!笑
僕はゆるりと地元エリアばかりです。
抜き上げってなかなか難しいですよね。
魚体の事を考えると地面に抜き上げるのもためらってしまいます。
基本的には足場の低い水路限定でフィッシュグリップでのランディングかネットインさせてます。
僕はまだPEラインにてんてこまいしてます笑
今日も会社帰りにひと流しして3バイトノーフィッシュでした泣
ナイロンに戻したいけど、PEから逃げたくもないので、もう少し頑張って精進します!
岡崎まで行かれたんですか!
めちゃめちゃやる気ありますね!!笑
僕はゆるりと地元エリアばかりです。
抜き上げってなかなか難しいですよね。
魚体の事を考えると地面に抜き上げるのもためらってしまいます。
基本的には足場の低い水路限定でフィッシュグリップでのランディングかネットインさせてます。
僕はまだPEラインにてんてこまいしてます笑
今日も会社帰りにひと流しして3バイトノーフィッシュでした泣
ナイロンに戻したいけど、PEから逃げたくもないので、もう少し頑張って精進します!
Posted by ピヨ
at 2016年04月22日 21:25
