2016年05月04日
タケノコメバル!能登遠征
こんにちは!
まず1日のりょくさん達との釣行は1バイト0フィッシュで撃沈でした!!!
それで2.3日はGW連休の恒例企画で友達のリョウと石川県の能登遠征に行ってきました。
3人で行く予定が1人体調不良で急遽2人になってしまい、なんとも寂しい旅行でした…
そんなんで色々内容はありますけどもすっとばして、結果的に僕はかなり数は出たんですが、30センチサイズが1匹も出ませんでした。
リョウは2日目のシャローエリア近距離撃ちで35センチを見事ゲット!
水深50センチ程の場所でしたが、潮の満ち引きが少ない日本海だからこその魚ですね!



ちっちゃい笑
ただ今回は色々な発見もありましたし、次に繋げる良い釣行になったかなと思います。
バイトがあっても掛けた場所によってかなり獲れる確率が変わります。
今回はかなり沖の藻のブレイクでビッグバイト掛けたのですが、沖過ぎて次から次へと藻に巻かれまくりの全然巻けなくなっちゃって見事藻化け。
あれはどうやって獲ればいいんだ〜
近距離撃ちだとウィード内でも比較的一瞬で勝負が着けやすいですね。
あー、難しい。。。
まだまだ勉強だな!!!
それに今回の釣行でなんと、北陸ロックフィッシュ界を代表するレインの蔵野さんと丁度タイミング良くお会いできてお話を伺えたのでかなりラッキーでした!
出来ればもっと一緒に釣りしたかった笑
2日目午後はガイド船のアルベルトでボートロックフィッシュやろうと思ったんですが強風荒天の為、出船中止。
予報通り午後から暴風が吹き荒れてきたので、14時頃に納竿して愛知に帰還しました。
やっぱりなんだかんだで日中にかなりバイトが出る能登は豊か過ぎて凄い!
1発のサイズは愛知も負けてないけど、魚影のレベルは桁違いですね。
かなり癒しの釣りが出来ました!
また予定空いたら行こう!!
ありがとう石川県♪
●タックルデータ
・対ウィードエリア用
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XXHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレード 40ポンド(2号)
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 6号
ヒットリグ:14〜17.5gテキサス
ヒットルアー:レインワーム各種
・ウィード少ないエリア用
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレード 30ポンド(1.5号)
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー フロロカーボン 20ポンド
ヒットリグ:5〜8.8gテキサス
ヒットルアー:レインワーム各種

にほんブログ村
まず1日のりょくさん達との釣行は1バイト0フィッシュで撃沈でした!!!
それで2.3日はGW連休の恒例企画で友達のリョウと石川県の能登遠征に行ってきました。
3人で行く予定が1人体調不良で急遽2人になってしまい、なんとも寂しい旅行でした…
そんなんで色々内容はありますけどもすっとばして、結果的に僕はかなり数は出たんですが、30センチサイズが1匹も出ませんでした。
リョウは2日目のシャローエリア近距離撃ちで35センチを見事ゲット!
水深50センチ程の場所でしたが、潮の満ち引きが少ない日本海だからこその魚ですね!



ちっちゃい笑
ただ今回は色々な発見もありましたし、次に繋げる良い釣行になったかなと思います。
バイトがあっても掛けた場所によってかなり獲れる確率が変わります。
今回はかなり沖の藻のブレイクでビッグバイト掛けたのですが、沖過ぎて次から次へと藻に巻かれまくりの全然巻けなくなっちゃって見事藻化け。
あれはどうやって獲ればいいんだ〜
近距離撃ちだとウィード内でも比較的一瞬で勝負が着けやすいですね。
あー、難しい。。。
まだまだ勉強だな!!!
それに今回の釣行でなんと、北陸ロックフィッシュ界を代表するレインの蔵野さんと丁度タイミング良くお会いできてお話を伺えたのでかなりラッキーでした!
出来ればもっと一緒に釣りしたかった笑
2日目午後はガイド船のアルベルトでボートロックフィッシュやろうと思ったんですが強風荒天の為、出船中止。
予報通り午後から暴風が吹き荒れてきたので、14時頃に納竿して愛知に帰還しました。
やっぱりなんだかんだで日中にかなりバイトが出る能登は豊か過ぎて凄い!
1発のサイズは愛知も負けてないけど、魚影のレベルは桁違いですね。
かなり癒しの釣りが出来ました!
また予定空いたら行こう!!
ありがとう石川県♪
●タックルデータ
・対ウィードエリア用
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XXHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレード 40ポンド(2号)
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 6号
ヒットリグ:14〜17.5gテキサス
ヒットルアー:レインワーム各種
・ウィード少ないエリア用
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO76XHC2
リール:シマノ 15メタニウムDC XG
ライン:よつあみ X8アップグレード 30ポンド(1.5号)
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダー フロロカーボン 20ポンド
ヒットリグ:5〜8.8gテキサス
ヒットルアー:レインワーム各種

にほんブログ村
Posted by ピヨ at 08:33│Comments(6)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
能登半島遠征お疲れ様でした(*^^*)
噂に聞くほどの魚影の濃さ、是非体験してみたいものですが、やはり海草の種類や密度が凄いのでしょうか。
もう少し腕を磨いたら、来年辺り私も行ってみようかな?(釣りのために県外に出たことがないのでどんな感じか想像もつきません(^^;)
噂に聞くほどの魚影の濃さ、是非体験してみたいものですが、やはり海草の種類や密度が凄いのでしょうか。
もう少し腕を磨いたら、来年辺り私も行ってみようかな?(釣りのために県外に出たことがないのでどんな感じか想像もつきません(^^;)
Posted by ほっしー at 2016年05月04日 17:09
日本海ってやっぱり釣れますよね。
大学の時、島根にいたのですが、根魚最高でした。
半日で70匹とか、33cmのソイ、35cmのカサゴは自己レコードです。
良い思い出です。
昨日は西尾で初バス釣れましたよ。
大学の時、島根にいたのですが、根魚最高でした。
半日で70匹とか、33cmのソイ、35cmのカサゴは自己レコードです。
良い思い出です。
昨日は西尾で初バス釣れましたよ。
Posted by ユキ at 2016年05月05日 09:55
能登遠征お疲れ様です。
アルベルトさんには乗れなかったようですが
雨じゃなくいい天気できれいな場所での釣りが
いいですよね!
自分もまた行きたくなってきました(^^♪
アルベルトさんには乗れなかったようですが
雨じゃなくいい天気できれいな場所での釣りが
いいですよね!
自分もまた行きたくなってきました(^^♪
Posted by ミツ at 2016年05月05日 21:21
ほっしーさん
魚影は本当に濃いですね。豊かな海です。
海草は基本的にはホンダワラが主体だと思います。
あとはアマモだったりなんかうねうねしたやつだったり色々あります笑
一度行ってみてください!
予定合うなら僕もお供させて頂きますよ!笑
魚影は本当に濃いですね。豊かな海です。
海草は基本的にはホンダワラが主体だと思います。
あとはアマモだったりなんかうねうねしたやつだったり色々あります笑
一度行ってみてください!
予定合うなら僕もお供させて頂きますよ!笑
Posted by ピヨ
at 2016年05月05日 22:34

ユキさん
日本海っていい海ですよね!
島根とか行ってみたい所です。
出雲周辺でハタゲームとか流行ってますしね!
初バスおめでとうございます!
僕は今年はまだバス釣り行ってません笑
日本海っていい海ですよね!
島根とか行ってみたい所です。
出雲周辺でハタゲームとか流行ってますしね!
初バスおめでとうございます!
僕は今年はまだバス釣り行ってません笑
Posted by ピヨ
at 2016年05月05日 22:37

ミツさん
アルベルト乗ってみたかったんですけど、悪天候は仕方ないですよね。
でも釣り中はとても天気良かったので、綺麗な海に綺麗な景色でかなり癒されます!
ミツさん行くのであれば、僕も行きますんで誘ってくださいね!!笑
アルベルト乗ってみたかったんですけど、悪天候は仕方ないですよね。
でも釣り中はとても天気良かったので、綺麗な海に綺麗な景色でかなり癒されます!
ミツさん行くのであれば、僕も行きますんで誘ってくださいね!!笑
Posted by ピヨ
at 2016年05月05日 22:39
