2016年05月22日
ノリーズ 新製品情報
こんばんは!
ノリーズオーシャンからロックフィッシュボトムパワーオーシャンシリーズに2016年新製品が出る情報がありました!
とはいっても結構前の情報なんですけどね笑

画像ちっさいので説明文を。
PRO78MHC2:「RBT78MHC」の後継機種となるテクニカルベイトモデル。陸っぱりでも使いやすい2ピース。テクニカルゲームに使える繊細さと十分なパワーを両立した。防波堤などのライトテキサスからフラットフィッシュなどの巻物系にも◎
PRO86ZXHC2:佐々木俊氏が監修したシリーズ史上最強の磯専用モデル。1oz以上のヘビーリグをコントロールする操作性とパワーが特長。沈み根や海藻の先から大型根魚を引き出す能力を備える。
RPO711LS2:「RBT711LS」の後継機種となるロングレングス・フィネスロッド。こちらも移動しやすい2ピース採用。ジグヘッドリグなどライトリグ使用時の抜群の操作性が特長。シビアな状況を攻略したい時などで感度が生きる1本。
こんな感じで3本出るみたいです!
僕はノリヲタなので全部揃えたいところですが、711LSのスピニングモデルだけ用途が思い付かないですね笑
78MHCと86ZXHCのベイトモデルはきっと買ってしまいそうです!
釣りより釣具収集の方が趣味化しています笑
釣具の為に仕事頑張らなくちゃ!!!
しかしこのブログでこれだけノリーズ推ししてるのに、未だにロックフィッシュボトム使いを釣り場で見かけたことがない、、、
このブログと同じように人気ないんだろうか…
一度使ってもらえれば分かるのに、、、
たくさん持ってますので、使用してみたい方ぜひお声掛け下さい笑

にほんブログ村

にほんブログ村
ノリーズオーシャンからロックフィッシュボトムパワーオーシャンシリーズに2016年新製品が出る情報がありました!
とはいっても結構前の情報なんですけどね笑

画像ちっさいので説明文を。
PRO78MHC2:「RBT78MHC」の後継機種となるテクニカルベイトモデル。陸っぱりでも使いやすい2ピース。テクニカルゲームに使える繊細さと十分なパワーを両立した。防波堤などのライトテキサスからフラットフィッシュなどの巻物系にも◎
PRO86ZXHC2:佐々木俊氏が監修したシリーズ史上最強の磯専用モデル。1oz以上のヘビーリグをコントロールする操作性とパワーが特長。沈み根や海藻の先から大型根魚を引き出す能力を備える。
RPO711LS2:「RBT711LS」の後継機種となるロングレングス・フィネスロッド。こちらも移動しやすい2ピース採用。ジグヘッドリグなどライトリグ使用時の抜群の操作性が特長。シビアな状況を攻略したい時などで感度が生きる1本。
こんな感じで3本出るみたいです!
僕はノリヲタなので全部揃えたいところですが、711LSのスピニングモデルだけ用途が思い付かないですね笑
78MHCと86ZXHCのベイトモデルはきっと買ってしまいそうです!
釣りより釣具収集の方が趣味化しています笑
釣具の為に仕事頑張らなくちゃ!!!
しかしこのブログでこれだけノリーズ推ししてるのに、未だにロックフィッシュボトム使いを釣り場で見かけたことがない、、、
このブログと同じように人気ないんだろうか…
一度使ってもらえれば分かるのに、、、
たくさん持ってますので、使用してみたい方ぜひお声掛け下さい笑

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ピヨ at 20:54│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
いつも拝見してます(^_^)
自分はRPO710HS2を愛用して
福井でキジハタ釣ってます!
元々バス釣りの時にノリーズ
大好きでしたw確かに釣り場では
かぶった事ないですけど良い竿
なのは間違いないですよね(´- `)
自分はRPO710HS2を愛用して
福井でキジハタ釣ってます!
元々バス釣りの時にノリーズ
大好きでしたw確かに釣り場では
かぶった事ないですけど良い竿
なのは間違いないですよね(´- `)
Posted by 濡れコアラ at 2016年06月02日 21:08
濡れコアラさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
RPO710HS良いですよね!!
僕もXHS折った際に追加購入しましたが、XHSより使用感良い感じです。
ノリーズ大好き人間にとっては、釣り場でなかなか被らない事の方が嬉しいのかもしれないですね!笑
これからもよろしくお願いします!
はじめまして!コメントありがとうございます!
RPO710HS良いですよね!!
僕もXHS折った際に追加購入しましたが、XHSより使用感良い感じです。
ノリーズ大好き人間にとっては、釣り場でなかなか被らない事の方が嬉しいのかもしれないですね!笑
これからもよろしくお願いします!
Posted by ピヨ
at 2016年06月03日 06:35
