2017年04月16日
タケノコメバル!思ったより
こんばんは!
15日(土)は16時ごろから釣りへ行ってきました。
今回はウィード帯での釣り練習をしよう!
第1ポイントはまだそこまでウィードが生えてなかった…
穴で数匹釣って移動。
第2ポイントはウィードがかなり生え揃ってる。
ここで練習だな!
まずは7gシンカーでウィードの中を撃ち抜いていく
そこまでヘビーカバーではないから7gで抜けていきますね!
でもバイトは出ない。
んー、ウィード単体には魚が着いてないような感じかな?
結局ボトムがどうなってるかが重要っぽいですね。
てことで5gにシンカーを落として、堤防の基礎部分のスポットとウィードエッジを沿わせる感じで攻める
するとバイト!
当たり方と引きの強さで少し良いサイズかな?って思ったら

思ったより小さかった。笑
25クラスはあるかなーとか思ったのにw

それでこのサイズ追加。
ワームサイズ関係無しに喰ってくるアグレッシブな魚は好きです!笑
バイトはあるものの針に乗らず、まずめを過ぎたので納竿。
一緒にやってたナガ太郎さんはマゴチをゲットされてました。
もう夏パターンだったのかな?笑
ウィード帯に魚が着き出した感はあるものの、複合的なポイントじゃないと良い魚は付いてなさそう。
愛知県では今だけしかやれない釣り方なので、しっかりと勉強していこうと思います。
●タックルデータ
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO78MHC2
リール:シマノ 08メタニウムDC
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 12ポンド
ヒットリグ:5gテキサス
ヒットルアー:レイン ロックバイブサターン 4インチ
中潮(師崎)
干潮 01:49
満潮 07:34
干潮 14:01
満潮 20:36

にほんブログ村

にほんブログ村
15日(土)は16時ごろから釣りへ行ってきました。
今回はウィード帯での釣り練習をしよう!
第1ポイントはまだそこまでウィードが生えてなかった…
穴で数匹釣って移動。
第2ポイントはウィードがかなり生え揃ってる。
ここで練習だな!
まずは7gシンカーでウィードの中を撃ち抜いていく
そこまでヘビーカバーではないから7gで抜けていきますね!
でもバイトは出ない。
んー、ウィード単体には魚が着いてないような感じかな?
結局ボトムがどうなってるかが重要っぽいですね。
てことで5gにシンカーを落として、堤防の基礎部分のスポットとウィードエッジを沿わせる感じで攻める
するとバイト!
当たり方と引きの強さで少し良いサイズかな?って思ったら

思ったより小さかった。笑
25クラスはあるかなーとか思ったのにw

それでこのサイズ追加。
ワームサイズ関係無しに喰ってくるアグレッシブな魚は好きです!笑
バイトはあるものの針に乗らず、まずめを過ぎたので納竿。
一緒にやってたナガ太郎さんはマゴチをゲットされてました。
もう夏パターンだったのかな?笑
ウィード帯に魚が着き出した感はあるものの、複合的なポイントじゃないと良い魚は付いてなさそう。
愛知県では今だけしかやれない釣り方なので、しっかりと勉強していこうと思います。
●タックルデータ
ロッド:ノリーズ ロックフィッシュボトムパワーオーシャン RPO78MHC2
リール:シマノ 08メタニウムDC
ライン:よつあみ X8アップグレードPE 1.5号
リーダー:デュエル ハードコア パワーリーダーFC 12ポンド
ヒットリグ:5gテキサス
ヒットルアー:レイン ロックバイブサターン 4インチ
中潮(師崎)
干潮 01:49
満潮 07:34
干潮 14:01
満潮 20:36

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ピヨ at 21:41│Comments(2)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
愛知の藻は柔らかいし、波にもまれやすいので
タケノコは+ストラクチャーがさらに重要になると
思います。海面一面藻だらけでも中はスカスカだし、能登のホンダワラのような硬めでタケノコが着いても楽につけないとからかな?
やっぱり海藻下に岩などの大きめのストラクチャーがあるところを狙うといいとおもいます。
偉そうなこと言ってすいません(w)
タケノコは+ストラクチャーがさらに重要になると
思います。海面一面藻だらけでも中はスカスカだし、能登のホンダワラのような硬めでタケノコが着いても楽につけないとからかな?
やっぱり海藻下に岩などの大きめのストラクチャーがあるところを狙うといいとおもいます。
偉そうなこと言ってすいません(w)
Posted by ミツ at 2017年04月17日 19:12
ミツさん
ミツさんの言う通りだと思います!
愛知県のウィードはタケノコにとったら、着き場の1要素に過ぎず、ウィードだけでは着き場にはならないみたいですね。
ミツさんは僕の師匠なので、もっとアドバイスください!笑
もう少し色々考えて釣りしたいと思います!
ミツさんの言う通りだと思います!
愛知県のウィードはタケノコにとったら、着き場の1要素に過ぎず、ウィードだけでは着き場にはならないみたいですね。
ミツさんは僕の師匠なので、もっとアドバイスください!笑
もう少し色々考えて釣りしたいと思います!
Posted by ピヨ
at 2017年04月17日 22:16
