2008年03月15日
ライン巻き替え
せっかくの4連休・・・
釣りに行こう!とは思っていたものの、なーんかやる気が感じられない
こんな時は無理して行ってもしょうがないのでお休みです
仕方ないので、ダイワ&シマノの釣り番組見てました(笑)
こんな良い場所に行けば、そりゃ誰でも釣れるでしょ?って思ってしまいます
比較するのは良くないですが、三河湾は魚種は少なく魚影も薄いです。
その中でも結果を残している人はすごい!って思います。
では本題です!
この間、購入したラインを巻いてみました

ファイヤーラインの16ポンドです。
2500Sのラインキャパって1号が110メートルなので1.2号だと少し多いかな?って心配していましたが、ちょうど良かったです。
本当はNEWロッド買ったと同時に巻きかえる予定でしたが、慣れるために早めに巻き変えておきました。
8ポンドと何が変わるか楽しみです!
明日はどこへ行こうかな~?
潮が低いからリーダー付けて、よりタイトに狙ってみようかな??
釣りに行こう!とは思っていたものの、なーんかやる気が感じられない

こんな時は無理して行ってもしょうがないのでお休みです

仕方ないので、ダイワ&シマノの釣り番組見てました(笑)
こんな良い場所に行けば、そりゃ誰でも釣れるでしょ?って思ってしまいます

比較するのは良くないですが、三河湾は魚種は少なく魚影も薄いです。
その中でも結果を残している人はすごい!って思います。
では本題です!
この間、購入したラインを巻いてみました

ファイヤーラインの16ポンドです。
2500Sのラインキャパって1号が110メートルなので1.2号だと少し多いかな?って心配していましたが、ちょうど良かったです。
本当はNEWロッド買ったと同時に巻きかえる予定でしたが、慣れるために早めに巻き変えておきました。
8ポンドと何が変わるか楽しみです!
明日はどこへ行こうかな~?
潮が低いからリーダー付けて、よりタイトに狙ってみようかな??
Posted by ピヨ at 21:47│Comments(4)
│タックル
この記事へのコメント
ぴよ君おはよう
前は何ld使ってたのかな?
oasisはサーフ1.2号、ロックは0.5号使ってます(共にファイヤー)
飛んで行く感触とか流れの中を通す感触などかなり違いますよ。
今日から潮が悪いですが頑張ってね
前は何ld使ってたのかな?
oasisはサーフ1.2号、ロックは0.5号使ってます(共にファイヤー)
飛んで行く感触とか流れの中を通す感触などかなり違いますよ。
今日から潮が悪いですが頑張ってね
Posted by oasis at 2008年03月16日 07:58
>oasisさん
おはようございます。
前は8ポンド(1号)でした。
ラインは細い方が飛距離は出ますし、風にも強くなりますよね^^
でも僕の釣り場は飛距離はあまり関係ないです。
どれだけタイトに狙ったポイントを通せるか?が、大事です。
だから太い方が利があるかもしれません。
なので今回は16ポンドを使ってみよう!となりました。
でも8ポンドの方が使いやすいんだろうぁ・・・
おはようございます。
前は8ポンド(1号)でした。
ラインは細い方が飛距離は出ますし、風にも強くなりますよね^^
でも僕の釣り場は飛距離はあまり関係ないです。
どれだけタイトに狙ったポイントを通せるか?が、大事です。
だから太い方が利があるかもしれません。
なので今回は16ポンドを使ってみよう!となりました。
でも8ポンドの方が使いやすいんだろうぁ・・・
Posted by ピヨ
at 2008年03月16日 08:11

確かに太い方が根擦れに強いし、大型がかかった時に根から強引に引き出せるますよね。
太くなればなるほど風と潮流の影響が強くなるのも確かです。
ラインシステムの組み合わせでかなり使える号数に幅が出てくると思うのでぴよ君が使い易い号数を選べば良いと思いますよ^^
oasisはそんな事全然気にしないでやってますけどね^^;
太くなればなるほど風と潮流の影響が強くなるのも確かです。
ラインシステムの組み合わせでかなり使える号数に幅が出てくると思うのでぴよ君が使い易い号数を選べば良いと思いますよ^^
oasisはそんな事全然気にしないでやってますけどね^^;
Posted by oasis at 2008年03月16日 12:11
>oasisさん
色々メリット、デメリットありますよね!
その中で自分に合うものを使用すれば良いと思ってます。
僕もそんなに深くは気にしてないです(笑)
色々メリット、デメリットありますよね!
その中で自分に合うものを使用すれば良いと思ってます。
僕もそんなに深くは気にしてないです(笑)
Posted by ピヨ
at 2008年03月16日 21:01
