ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ピヨ
ピヨ
釣りが大好き!
ウエルエフ(ノリーズ エコギア プライムエリア)とレインの製品が大好きです!
これからもたくさんの魚と出逢いたいな♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2007年05月03日

風はいつ止む・・・?!

今日は学校でございます
ちゃんと行って参りました・・・
半日で授業を終え、昼からの部活をサボり、釣具店へ立ち寄りました
ワームが少なくなってきたので購入しました!
風はいつ止む・・・?!
カルティバ ROCK'N BAIT 
 左:リングツインテール
    これは衣崎漁港での僕的一押しワームです。
    ちゃんと釣果を残してくれます。
 右:リングキックテール
    初めて買いました。
    グラスミノーのような感じですね。
    釣れるかな・・・?

そして帰宅!!

明るいうちにポイントのチェックがしたかったので、早めの16時半に出動
まずチェックがしたかった、千間港へ
しかし、ここは風をモロに浴びるので、難しかったです。
釣れる気配はしませんでしたので、満潮時の水深、敷石の形状、魚がいそうなポイントをチェックして移動としました。
ここのポイント自体は底が砂地なので、一色漁港や衣崎漁港同様に狙えるのは、敷石の穴と敷石周りだと思います。
ただ流れが速く、根魚類が住み着けるか?が、問題です。
それと、鳥が小魚を取って食べている光景を目にしました
ベイトはいるんですね!正体は何なのかな?
まだまだ調べないといけません

そして、衣崎漁港へ
西側堤防へ行き、少しは風が遮られますが北風が吹き込んできて、強風は変わりません(汗)
今日はなぜか貸切!
この風の中釣りをしてしまうのは、僕やブログメンバーの皆さんくらいですかね?(笑)
そう思いながら、先ほど買った、リングツインテールを装着して開始です!
朝の雨や風で濁りが入っており、穴は見えづらかったので、穴釣りは却下・・・
カーブフォールで攻めてみます!
でも、今日はなかなか上手いところを攻められない!?
まだ明るいですが、キャストに変更
敷石前へ投げ、舐めるように厳しく攻めていきます
・・・・「コッ」
根がかり?と、思っていましたが体が勝手に合わせていました(笑)
風はいつ止む・・・?!
明るいうちにゲットです!
この風の中でなんとかゲットできて良かった汗
その後も同じ攻め方をすると、ほ~ら来た!
風はいつ止む・・・?!
水面で遊ばせて上げてやりましたよ(笑)
それから根がかりで仕掛けを付けている時に急に話し掛けられました!!
ぅおッ!と、見てみるとイーフラットさんでしたニコニコ
近くにきたので、僕がいるかな?と、思って様子を見に来たらしいです
それでいろいろとお話をしながら、やってました
『一色漁港でのあること』を教えて下さり、ありがとうございました!
でも、僕はそこまで粘れませんよ?(笑)
少ししてイーフラットさんが仕事に戻り、僕も続けていましたが反応がなくなった・・・!?
薄暗くなってきて丁度良い時間になってきたのに、根がかり&仕掛作りのときにトラブルが起きて、プチッときたので終了としました。
丁度19時の音楽も鳴ったのでね・・・!

帰り際、真ん中の突起付近に見たことある車・・・
そして、見覚えのある人が・・・?と、近づいてみると、やっぱりさたーんさんでしたニコニコ
そして御一緒していた方は、噂のみやさんでしたニコニコ(笑)
やっとお会いできましたね!
あっ!電話番号聞いとけば良かった!!
また教えてくださいね♪
少しお話して、皆さん解散となりました。
 

みやさんは、食材集めご苦労様です。
大変さが分かりました!

さたーんさんは、あれから矢作古川行ったのかな?
釣果の方期待していますよ!

イーフラットさんは、この風の中、一色漁港へ深夜釣行しているのでしょうか?
さたーんさんも言っておられましたが、病気ですよ(笑)



このブログの人気記事
三河湾ロックフィッシュゲーム
三河湾ロックフィッシュゲーム

三重県SWライトゲーム
三重県SWライトゲーム

浜名湖チニングゲーム
浜名湖チニングゲーム

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
三河湾ロックフィッシュゲーム
三重県SWライトゲーム
三河湾ロックフィッシュゲーム
タケノコメバル!夏パターンサイズ出ず
キジハタ!福井ロックフィッシュゲーム
タケノコメバル!高活性!!
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 三河湾ロックフィッシュゲーム (2021-10-17 16:03)
 三重県SWライトゲーム (2021-08-11 20:31)
 三河湾ロックフィッシュゲーム (2021-06-27 18:39)
 タケノコメバル!夏パターンサイズ出ず (2019-09-17 21:28)
 キジハタ!福井ロックフィッシュゲーム (2019-08-28 23:14)
 タケノコメバル!高活性!! (2019-08-22 12:52)
この記事へのコメント
重症のイーフラット・・・です(笑)
おはようございます。

寝不足です。今日も仕事なのに・・・(汗)
昨日も1時半までやっちゃいました。水が激濁りで修行のようでした。さたーんさんも諦めて帰るくらい激渋でしたが重症なんでね・・・続行です!これ僕の生活パターンになってますね・・・今は。

今日も行くんだろうな。
Posted by イーフラット at 2007年05月03日 09:40
>イーフラットさん
1時半までやったんですか!?
やっぱり病気ですよ(笑)
仕事があるのに毎晩遅くまでご苦労様です。

さたーんさんまでも諦めて帰るところを続行なんて…!
どこからそんなパワーが??
Posted by ピヨ at 2007年05月03日 11:44
可愛いタケノコメバルですね~。私は、夜しか釣った事が無いです^^。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年05月03日 20:23
>侍フィシャーさん
小さいとカワイイのに、大きくなるとゴツくなっちゃいますよね(笑)

意外と明るいときでも、丹念に攻めていけばアタリありますよ!
Posted by ピヨ at 2007年05月03日 22:42
おっ!やっと逢えたね?

なかなか忙しくて釣りに行けない日々が続いてるが、今日も行けない……。

あの真ん中の桟橋はヘチの際(10cm以内)を攻めないと来ないよ。


例のカ-ブフォ-ルが効果的だね!(笑)
Posted by みや at 2007年05月05日 09:29
>みやさん
僕は今日行ってきました
釣果は後ほどに…(汗)

あそこなかなか来ないから、半分諦めモードです
また練習しないと!

10センチ以内って大分ギリギリを狙わないといけませんね(汗)
あのカーブフォールはどこにでも使える良い技ですよね(笑)
Posted by ピヨ at 2007年05月05日 21:04
ピヨ君書き忘れていたけど、同じ場所に2投してアタリが無かったら2~3歩歩いてキャストして・・・・・オレはコレを繰り返してますよ。


たまに後ろを向いて打ってきた場所を再度打つ事もあるけどね。


あと、潮が引いた時に岸際のエグレを見ておくと『ピン』で狙いやすいよ!!
Posted by みや at 2007年05月06日 00:31
>みやさん
なるほど・・・!
アタリがなかったら歩いて場所を変えていくのがポイントなんですね

そのエグレがタケノコの巣になるってわけですか!!

今日挑戦してみましたが、ダメダメでしたよ
でも、アタリがあったのはちょっと進歩しましたかな?
Posted by ピヨ at 2007年05月06日 00:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
風はいつ止む・・・?!
    コメント(8)